見出し画像

ポートフォリオのようなもの #8

Jagda国際学生ポスターアワード2020
テーマ「MONEY」。B1サイズ。

2020年なので、もう大学を卒業してしまっていたが、面白そうなのでつくってみた。

他の人が取り組んだテーマをやると考え方や、価値観の差が見られて面白い。

1枚目。

こどものころは

こどものころ、現金ではなくてどんぐりや拾った貝殻、ビー玉なんかをお金の代わりにお財布に入れて遊んでいたなぁという思い出から制作した。

あのころは、道端に落ちているものに魅力や価値を見出せていたなぁ、子供は純粋でいいなぁと思った。

2枚目。

Don't say about money.

「お金について話してはならない」という暗黙の了解をイラストにした。
千円札の柄をモチーフに、お金について話そうとする人に口止めする何かを描いた。

3枚目。


紙幣や硬貨を使うときに、人から人へ手渡す代わりに、穴にお金を入れるのって面白いなと思って作ったポスターの連作。

自動販売機以外にもコインランドリーとか、ゲームセンターなどもあるし、お賽銭を入れるときや、貯金箱にも入れるので、様々なシチュエーションがあるなぁと思って制作した。


最近気づいたことだが、私はそのときのマイブームとか気分とかがすごく作品に影響するらしい。

手描きがいい時は手描きばっかりだし、イラレのときはイラレばっかりで、写真のときは写真を使った作品ばっかりなのだ。

いいのかなぁ。



この記事が参加している募集

#私の作品紹介

95,715件