出張撮影サービス『now photoworks』

山形県酒田市で出張撮影カメラマンをしています。 ここではお仕事で撮影させていただいた写…

出張撮影サービス『now photoworks』

山形県酒田市で出張撮影カメラマンをしています。 ここではお仕事で撮影させていただいた写真や趣味の写真を紹介させていただきます。 よろしくお願いいたします。

マガジン

記事一覧

固定された記事

遺影写真は生前に

たいへんご好評をいただいております、シニアポートレート『Memoria』 いわゆるひとつの、遺影写真の生前撮影。 少し前までは、敬遠されがちなカテゴリーでしたが、ここ…

カメラマンが本気で撮る写ルンですシリーズ

まずはじめにお断り…『写ルンです』と言っていますが、『写ルンです』ではありません。フィルム交換ができる他は、写ルンですとなんら変わらない超低スペックなカメラ『Ko…

絵画のような仕事帰り

フィルムカメラであてもなく【山形県酒田市〜中町界隈〜】

今回はフィルムコンパクトカメラ『コニカ ビッグミニ』ひとつだけ持って、酒田市の中町界隈をぶらぶらと散歩。 この辺りは昔から好きで、しょっちゅうカメラぶら下げて歩…

本日の夕焼け

ロクロク散歩【Mamiya C33】

桜の頃に、二眼レフのMamiya C33をぶら下げて実家付近を散歩した時の写真が、ようやく仕上がりました。 リバーサルフィルムの現像に10日ほど。それからデータ化するのにさ…

夕闇にそびえる鳥海山

藤の花はもうすぐ見ごろ【山形県鶴岡市(旧藤島町)】

今日は貴重なお休み。 午前中早めに用事が済んだので、さぁど〜しよか…と考えていたら、ふと思い出した。 もうすぐ藤が咲くよな… SNSで5/11〜5/12にふじの花まつりが開…

仕事帰りの酒田港

おかげさまでというか何というか… 本業の撮影のお仕事&バイトでカレンダーがびっしりで、趣味の写真を撮りに行く暇もありません。 趣味の写真を撮ろうと思うと、必然的に…

山形県鶴岡市【旧いこいの村庄内のチューリップ畑】

今日は、午前中に鶴岡市でお仕事した帰りに、旧いこいの村庄内のチューリップ畑にふらりと。なぜかここは毎年吸い込まれるように写真を撮りにきます。 かつてはここもたく…

+1

山形県酒田市〜夜の山居倉庫〜

今年最初の桜フォト

今日の仕事前、実家に寄ったついでにぐるっと散歩。 忙しすぎて撮りに行く余裕も気力もなく、これが今年最初で最後の桜。 人混みは嫌い。桜まつりなんてとんでもないw 毎…

夜の土門拳記念館

酒田の夜景

フィルムカメラで無人駅散歩【山形県酒田市〜東酒田駅〜】

先日、遊佐町の吹浦駅へ行った帰りに、ついでに酒田市の【東酒田駅(JR東日本/羽越本線)】へ寄り道。 田んぼの真ん中にポツンと佇む、素朴な雰囲気の無人駅。何年か前に偶…

仕事帰りの出羽大橋とオリオン座

固定された記事

遺影写真は生前に

たいへんご好評をいただいております、シニアポートレート『Memoria』 いわゆるひとつの、遺影写真の生前撮影。 少し前までは、敬遠されがちなカテゴリーでしたが、ここ数年の終活ブームもあり、ご自身のことを改めて見つめ直す方も増えてきたように思います。 いざという時に、限られた短い時間で遺影の写真を選ぶのは意外とたいへん。やっと見つけた写真も、ピンボケだったりいい表情がなかったり…。これではご家族もご自身も残念ですよね。そんなことにならないように、ご自身の遺影写真は、ぜひ

カメラマンが本気で撮る写ルンですシリーズ

まずはじめにお断り…『写ルンです』と言っていますが、『写ルンです』ではありません。フィルム交換ができる他は、写ルンですとなんら変わらない超低スペックなカメラ『Kodak Ultra F9』を使っています。このシリーズではこのカメラを『写ルンです』と呼ぶことにしますので。 このカメラに、超期限切れのリバーサルフィルムを入れるという暴挙に出てみました。 どうせ期限切れだから、クロスプロセス現像して遊ぼうと思ったけど、いざ仕上がってみると通常現像にしか見えない仕上がり。 これ

絵画のような仕事帰り

フィルムカメラであてもなく【山形県酒田市〜中町界隈〜】

今回はフィルムコンパクトカメラ『コニカ ビッグミニ』ひとつだけ持って、酒田市の中町界隈をぶらぶらと散歩。 この辺りは昔から好きで、しょっちゅうカメラぶら下げて歩いてます。だからおんなじような写真がいっぱいw かなりお手頃価格だったビッグミニ。でも状態はかなり良く、写りもシャープで大満足。 車じゃなくて、歩くからこそ色々見えてくる。 面白いネーミングや、流行りの言葉を使えば『エモい』フォントの看板がいっぱい。 幼い頃は、親にこの街に連れて来られるのが楽しくて嬉しかったけ

ロクロク散歩【Mamiya C33】

桜の頃に、二眼レフのMamiya C33をぶら下げて実家付近を散歩した時の写真が、ようやく仕上がりました。 リバーサルフィルムの現像に10日ほど。それからデータ化するのにさらに10日ほど…長い旅からやっと帰ってきましたw やっぱり中判写真はいいなぁ。ポジを眺めてるだけでもテンション上がるけど、こうやって仕上がりを見るのも楽しい。 Mamiyaさんは二眼レフなのにぐぐ〜っと寄って撮れるし、こんな風に綺麗にボケてくれるから最高。 最後は失敗写真。きちんと露出計で測光したは

夕闇にそびえる鳥海山

藤の花はもうすぐ見ごろ【山形県鶴岡市(旧藤島町)】

今日は貴重なお休み。 午前中早めに用事が済んだので、さぁど〜しよか…と考えていたら、ふと思い出した。 もうすぐ藤が咲くよな… SNSで5/11〜5/12にふじの花まつりが開催されることは知っていたので、ちょっと偵察がてらおとなり鶴岡市(旧藤島町)へ。 藤島体育館の脇の広場に藤の棚があって、毎年この時期になると甘い香りとともに、綺麗な藤の花が咲きます。 今年もすでに咲き始めていました! 何だか年々、短くなってる気がする。一昔前はもっと「だら〜ん」と長く垂れ下がって風に

仕事帰りの酒田港

おかげさまでというか何というか… 本業の撮影のお仕事&バイトでカレンダーがびっしりで、趣味の写真を撮りに行く暇もありません。 趣味の写真を撮ろうと思うと、必然的にバイト帰りの夜景くらいになってしまいます。 ここ数日は天気も良かったので、バイト帰りにちょっとだけ遠回りして酒田の港へ。ここから眺める酒田の灯りが好きなんです。 風もない日だったので水面が水鏡になって、遠くの街並みの灯りを見事に写し出していました。 ほのかに潮の香りも漂って、穏やかな波の音も心地よかった。これ

山形県鶴岡市【旧いこいの村庄内のチューリップ畑】

今日は、午前中に鶴岡市でお仕事した帰りに、旧いこいの村庄内のチューリップ畑にふらりと。なぜかここは毎年吸い込まれるように写真を撮りにきます。 かつてはここもたくさんのチューリップと、それを見にくる人たちで賑わっていたのだけど、年々その規模は小さくなったような気がします。 時間が早かったせいか、人もまばらでほぼ貸切状態。昔みたいに溢れんばかりのチューリップというわけにはいかなかったけど、今年も鮮やかで可愛らしい子たちを見られてよかった。 このチューリップ畑を維持、管理して

+2

山形県酒田市〜夜の山居倉庫〜

今年最初の桜フォト

今日の仕事前、実家に寄ったついでにぐるっと散歩。 忙しすぎて撮りに行く余裕も気力もなく、これが今年最初で最後の桜。 人混みは嫌い。桜まつりなんてとんでもないw 毎年同じアングルの写真しか撮らないけど、やっぱり小さい頃から慣れ親しんだ、実家周りの桜並木がいちばん。

フィルムカメラで無人駅散歩【山形県酒田市〜東酒田駅〜】

先日、遊佐町の吹浦駅へ行った帰りに、ついでに酒田市の【東酒田駅(JR東日本/羽越本線)】へ寄り道。 田んぼの真ん中にポツンと佇む、素朴な雰囲気の無人駅。何年か前に偶然立ち寄って、その素朴さに惹かれてしまいました。 これといって何もない…何もないのがたまらなくいい。そんな駅。線路ぎわにも、いろんなそそられポイントが。 ホームに電車が来たけど、いつものことながら、なんの電車か知らんし、興味もないw 電車を降りた人の目に飛び込んでくるのは、なんとも暖かいフォントの「ありがと

仕事帰りの出羽大橋とオリオン座