見出し画像

分裂して生きる、合理的に

人格分裂みたいに言うと、メンヘラなように思われそうだけれど、そうでもない。リミッターをはずして、能力を伸ばす、とても合理的なやり方だと思っている。
当たり前にそうしているので、一人の、完全に統一完結した意志が常にあって、動いている人って、なんかすごいなあと思う。

人格の役割分担

分岐している役割を書きだしてみる。

○本体
(心、体、命。美しいものが好き。コミュ障。子供が幸せならあとはどうでもいい)

○本体健康管理
(食べる眠るなど生活管理のロボ系)

○思考や分析
(考えて指示を出す。意外と早とちりで、慌てやすい。勉強や技術習得はこの人。心と回路がつながってないのか興味がなくてもスケジュール通りに実行できる)

○情報の集積
(ゆっくりひたすら物語をためていく。出来事に似た物語を引っ張りだす司書みたいな役割。見てきたように物語のあらすじを話す)

○表現や仕事
(対外交渉。指示されたようにやる。だけど、本体ときちんと接続できず、かなり不器用。記憶が積まれない。)

客観視
(今、誰がどう働いているかを把握している)

だいたい、こんな感じでわかれている。

分裂のメリットデメリット


このnoteに書いているのは、どの人か、日によって違う感じがする。
私の場合、統合不可能なほど分裂はしていないので、誰が出ているかは操作できないけれど、そんなに日常で困っていない。

今は、いつも文章を構成する分析屋が「自分の文章が友達を追い込んだ」と思い込んで反省していて(多分、友達が去ったのは友達側の都合だと私は思ってる)引きこもっている。出てこないので暇つぶしに客観的な私が書いている。

今は基本、本体が外に出ている。ぼーっとしている。

育ちなどに因果関係があるかは、わからない。
そこを置いても、結果として、役割を分担した方が、傷つかずに無理することが可能で合理的。だなと思っている。

メリット


例えば、習得しないといけない学習に、心や体を切り離して集中できる。
失意のどん底でも、心を切り離して、日常を送れる。
激しい攻撃を受けても、そこにいるのは私ではない、と心を切り離して、自分を守れる。
それから、[ガッチリ一人]の人より、心と能力や行動がつながっていないから、すごいサイコパスなことも、バランス崩れた無理もやれなくはない。

デメリット


その日によって、言うことや人柄がずれてしまう。
また、状況に適応させて他人の需要を演じられるけれど、本体が途中でダウンすることがある。

課題


また一番の基本の本体が、もし、性悪説だったり、攻撃力ばかりを特化させていたら、社会で汎用性が低く修正が難しいだろうなあと思う。

私の場合は性善説で動いている。基本的に防御力を極めていて、人を信じない、期待しない、自力で解決、の結論として、この形になっているけれど善くあろうとしているので社会的逸脱をしない抑制がかかっている。

この役割の特化でストッパーになる価値観だけれど、
もし、戦後の焼け野原の「火垂るの墓」みたいな状況で育った子に、お腹が空いてもおにぎりは盗ってはいけないんだよ、と教えたところで、わかるかどうか。
救ってくれない社会のルールとやらで犯罪者になろうが構わない、自分は生きたい、という独自ルールで戦っているから、みたいな話になる。
つまり、生き延びるためや、目的のために最適に合理化して、能力を特化させているから、倫理に沿うかどうかとか、目的外のことは、眼中にない。

そう書くと、依存症と似ているな。
そうせざるを得ないから、そうする。
その自分の欲から出た行動が社会から激しく逸脱してしまう。
どうやって治すんだろう?治せるのだろうか?

きっと、心理学の専門の人たちが、そういう人をどうしたら社会の規範内で能力を調整するように教化できるのか、考えてくださっているんだろうなあ。

まとめ

合理的な生き方。
心の糸につながれない能力のみの特化。
ストッパーの有無。
書きながら、課題は多そうだと気づいた。

本当には、いつか本体だけで、ぼんやり子供の幸せを守りながら、美しい物語を探して安全で幸せな暮らしができたら、いいなあ。
・・と理想は描くけれど、世界は甘やかしてはくれないし、まだ当分、私は複数の能力と分業でわいわいやっていく。


この記事が参加している募集

なりたい自分

with ヒューマンホールディングス

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?