5/11 オーロラの彼方に

オーロラが世界各地で飛び交っているからか、不思議な夢をみた。
中学の時の同級生たちと、西野カナの地方公演ライブに行っていた。しかも会場はガラガラで人も少なく、なぜか他の友人たちもいた。私は西野カナの音楽をちゃんと聞いたことがない。けれどもそこでは彼女は会場内を歩き回りながらファンと交流しつつ歌を歌っていた。歌は上手だった。西野カナ全盛期のとき私はまだ大学生だった。だからそこに中学の時の同級生が出てくるのはおかしいのだが、夢だから別に気にしなくていい。ちなみに友人のうち一人は苗字が妙で、離婚調停中だと言っていた。

電車に乗って東京まで行った。一週間のうちに二回以上東京に出ると疲れるのだが、やるべきことがある以上仕方がない。その日は上野の西洋美術館でスタンディングがあったので行ってきた。思ったより人がいて、なぜかパトカーと消防車もいた。警察官六人くらい団子になってぼーっと突っ立ってて、これで休日出勤手当でるのまじで福祉じゃない?と思いながら見てた。明らかに定年超えて働いてる人もいた。それは別にいいけど、ここでぼーっと立ってるよりやることあるだろと言いたくなる。日本の税金万歳。
展示に行ったりスタンディングに行ったりするのは東京が多い。仕方ないけれど毎回全部行くのはしんどいなと思いながら、ポインティのやってるあげぱんを食べて回復した。「あ!あげぱんだ!」って書いてあるのぼりを見て「私同じこと言ってたんだけど、こわ、エスパー?」って言ってる女の人がいて可愛らしかった。ポインティは妖精だよ。ステッカーを買ったはずなのにバックに入っていなかった。私はよくそういうことが起きる。写真は撮ったからあるはずなのだけど、今はなぜか見つからない。かなしいけれど仕方がないので、また行こうと思う。でもそういうのってよくわからないタイミングで出てきたりする。そのうち出てくるといいなと思いながらもう一度探してみる。やっぱりない。かなしい。

見つからない探し物を探している間は、暗い海底を一人で渡り歩いているような暗澹たる気持ちになる。その分見つかった時のアドレナリンはすごい。文章を書きながらおいなりさんを食べてゴロゴロとインターネットサーフィンをする。雨。今日は雨がだらだらと降っている。きっと1日中降るのだろう。庭の植物たちは嬉しそう。私はどうだろうか。私は今日の朝雨であることを認識した時、嬉しいと思っただろうか?少しだけ安心した気がする。あめだから今日は外に出なくてもいい。雨だから。怠惰だからじゃない、雨だから。雨は言い訳を土砂降りに被ってくれる優しさを持ち合わせている。行きたいところがたくさんあるから家の植物を増やすのをやめた。庭もまだちゃんと整備していない。やりたいことと時間が全然釣り合っていないまま時間だけがすぎている。キャベッジツリーがゆらゆら揺れている。雨よありがとう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?