見出し画像

【Pi】ロータスコントロール備忘録

はじめに

この記事はMTGを始めて日の浅い筆者が、自分のデッキについて検討したことや調べたことをまとめたものとなります。
MTG歴の長い方や、パイオニアで結果を残されているような方には参考にならない内容かと思いますし、

すでにこの世界にはゆうやんさんとへいかさんというスーパー有名で実績のある方々の記事があるため日記だと思って下さい。

ロータスコントロールとは?

特徴

《睡蓮の原野/Lotus Field》+《厳しい試験官/Strict Proctor》または《不連続性/Discontinuity》で土地を生贄に捧げる効果を踏み倒して使えるマナを増やし、4T目に《ドミナリアの英雄、テフェリー/Teferi, Hero of Dominaria》を唱え、+1効果で4マナを構えることで、《放浪皇/The Wandering Emperor》または《記憶の氾濫/Memory Deluge》などのアクションに繋げられ、更にアドバンテージを稼ぎつつ土地を伸ばしていくことでコストの重いカード《告別/Farewell》等の全体除去や《不連続性/Discontinuity》のターンジャンプを連打して相手を圧倒することが出来る。

厳しいけど、厳しくない。緑単やエニグマには結構厳しい
このカードを使うのはロータスコンボだけじゃないんだ!
ターンジャンプ兼打ち消せない呪文も擬似的に消す

青白コンとの違い

使用されているカードが似通っていることから青白コンとよく比較されるが、使っている身からすると違うデッキに感じる。

青白コンは、土地を伸ばしつつカウンターを構え、相手が息切れしたところをこちらは《ドミナリアの英雄、テフェリー/Teferi, Hero of Dominaria》や《記憶の氾濫/Memory Deluge》でリソースを回復し圧倒する純正コントロール。

しかし、ロータスコントロールは《睡蓮の原野/Lotus Field》で生み出せるマナの数を増やす事でこちらのアクションを押し付けて相手を圧倒する言わば、コンボデッキもしくはトロンデッキだと思う。

前者は相手とのやり取りや読み合いによってお互いのミスの数で勝敗が決まる気の抜けないゲームだったが、後者はロータスが置けてリソースの回復目処が経てばあとは好き放題動くだけのゲームとなりがちなため、正直好みは分かれると思う。

ロータスコントロールも苦手なデッキは青白コンとそこまで変わらず早いアグロとラクドス系が厳しいが、カウンターが少ない分除去やトップで引いて強いカードが多くデッキに入るため少しだけ相性は改善したように感じる。

ただ、カウンターが少ない影響で今までカウンターで止めていたカードを決められる回数が増えたため、打ち消しが好きな人には少し向かないデッキなのかもしれない。

盤面に脅威が出たあとに、対処をできるだけの知識と感覚とそのカードを引ける右手力が求められるデッキだと感じる。
(青白コンもカウンターと土地を引けないといけないという意味では変わらないか。)

2種類のロータスコントロール

①ゆうやんさんのロータスコントロール

日本で流行っているのはこのリスト。
青白で構築されていて、特徴としてはメインボードに《魂の仕切り/Soul Partition》が4枚、サイドにスピリットなどへの対策に《パルン、ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, Parun》が採用されている。
詳細は最強の記事を書いてくださっているのでそちらを読んでいただくのが良いと思います。
リストからサイドボーディングまで細かく書かれていてまさにバイブルです。

②Patrick Wuさんのロータスコントロール

ロータスコントロールの生みの親と思われる方。
青白から始めて、さまざまな改良をし執筆時現在はバントカラーのロータスコントロールを使用している。
ゆうやんさんのリストと比較すると、《魂の仕切り/Soul Partition》は採用されておらず、《衝動/Impulse》や《検閲/Censor》、はたまた《森の占術/Sylvan Scrying》の採用などさまざまなアプローチを試されているので、最近のリストを追うならこの方のTwitterをフォローしておくのが◎

デッキリスト

説明

ゆうやんさんのリストとPatrick Wuさんのリストの両方を参考にアレンジしている。採用カードを変える時は大体discordの青白コン仲間の皆さんやへいかさんに相談させてもらっています。圧倒的感謝…

個人的に、ラクドスミッドレンジとラクドスサクリファイスへの苦手意識が強いのでそこへ勝てるようにという意志を持って組んでいます。

ロータスを採用したことによって青白以外の色のカードも取り入れられるようになった。
特に黒と緑のカードにはお世話になっている。

1.《伝承の収集者、タミヨウ/Tamiyo, Collector of Tales》を採用

場にいるだけで各種ハンデスや《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》に強くなるだけでなく、+1で《ドミナリアの英雄、テフェリー/Teferi, Hero of Dominaria》を指定し、めくった4枚の中に《ドミナリアの英雄、テフェリー/Teferi, Hero of Dominaria》+《記憶の氾濫/Memory Deluge》等がいれば、そのゲームはかなりの確率で勝てるという展開に持ち込めるのが良い。
-3の効果も優秀で、一度打った《告別/Farewell》を戻したり《放浪皇/The Wandering Emperor》を戻すなど様々な使い方ができる。

全部の能力が強い。けど複数枚は欲しくない。

2.《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun's Champion》を採用

+1の兵士トークン3体生成が強く、横並びの盤面を作ることで地上で攻めてくるアグロデッキやラクドスミッドレンジに強く出れる
トークンを出した後に《不連続性/Discontinuity》でターンを飛ばし、再度+1を使えば相手には撃つ手がない。
また、-3でパワー4以上のクリーチャーを除去できるので《黙示録、シェオルドレッド/Sheoldred, the Apocalypse》を処理できる方法が増えたこともメリットである。
ついでに《砕骨の巨人/Bonecrusher Giant》や裏面になった《墓地の侵入者/Graveyard Trespasser》も倒せる。

4T目に着地すると驚くほど強い。兵士ワラワラ

3.《影の評決/Shadows' Verdict》を採用

ラクドスミッドレンジやラクドスサクリファイス、ジャンド系のデッキで採用されるクリーチャーやPWが軒並み苦手なため採用。
特に、《敵対するもの、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis, the Adversary》と《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》のPWコンビが本当にきついのでこのカードで追放してやりたい。

なぜか出てくるトークンの方のオブニクもまとめて消し去る。

4.サイドボードはラクドス以外に厚く

また、その他環境に多い緑単信心 / 白単人間 / アブザンパルヘリオン / 独創力/ スピリット / 青白ミラーへの対策を考えたサイドボードとしている。
特にミラー系や打ち消しを採用してくるタイプのデッキに強く出るためのカードを多く入れており、落としてはいけないという強い意志を持って望んでいる。

打ち消されず、お互いにインスタントかソーサリーを打つ度にドローして1点飛ばす。は?
あ、僕のターンなんで静かにしていただけますか?ってロータスによく言われたっけ
どんな人も打たれるとこの顔になると評判のカード、ついに使える日がきた。

採用候補

龍王シリーズに目をつけている。
特にコラガンは火力が高く奇襲性があり、シルムガルは苦手なPWやクリーチャーを奪ってくれるのでどちらも一枚刺しておくのは有りと考える。

2色6マナ以下でコントロールからは絶対に出ないカード
これで盤面奪って勝ちとかしてみたい

マリガン基準

【◎最高】
土地2枚以上 +《睡蓮の原野/Lotus Field》+《厳しい試験官/Strict Proctor》 or《不連続性/Discontinuity》
それらに加えて、《ドミナリアの英雄、テフェリー/Teferi, Hero of Dominaria》や《記憶の氾濫/Memory Deluge》がある手札は最高。

ドロソがなくても《至高の評決/Supreme Verdict》 or 《告別/Farewell》があれば延命できるので進めていく中のドローで引ける可能性もあるためやって良い。

【⚪︎まぁまぁ良い】
土地3枚 +《睡蓮の原野/Lotus Field》+ ドロソ&除去
マナジャンプできなくても、順番に置いていくだけで強いケース。

【△頑張らないといけない】
土地3以上 + ドロソ( +《至高の評決/Supreme Verdict》があれば尚良い)
カウンターの少ない、弱い青白コンのようになるので《睡蓮の原野/Lotus Field》がないキープをする場合は必ず《衝動/Impulse》などのサーチカードか除去を手札に持った状況で進めたい。

基本的な立ち回り

前提:3T目が回ってきたタイミングで1白&1青が出せる

《厳しい試験官/Strict Proctor》をキャスト。
その後、《睡蓮の原野/Lotus Field》をセットランドして誘発効果を2マナ払わずに打ち消す。

《睡蓮の原野/Lotus Field》をセット。
誘発効果にスタックして《不連続性/Discontinuity》をキャスト。
そのままスタック状の効果と《不連続性/Discontinuity》が追放される。

前提2:土地2 + 《演劇の舞台/Thespian's Stage》がセットされた状態

《睡蓮の原野/Lotus Field》をセット。
誘発効果にスタックして、土地2から任意のマナを出しそのまま土地を生贄にささげる。
浮いた2マナ + 《演劇の舞台/Thespian's Stage》をタップして《睡蓮の原野/Lotus Field》をコピー

Tips

《睡蓮の原野/Lotus Field》の「呪禁」は以下の意味となるため、自分のコピーの対象には出来るが相手の《演劇の舞台/Thespian's Stage》のコピーの対象にされることはない。

パーマネントにおける呪禁/Hexproofは、「このパーマネントはあなた対戦相手コントロールする呪文や能力の対象にならない。」を意味する。

呪禁 - MTG Wiki

また、この特性を理解した上で相手の場に《廃墟の地/Field of Ruin》がある場合は必ず相手の効果にスタックして自分の《演劇の舞台/Thespian's Stage》のコピー効果を使うように気をつけること

サイドボードメモ

vs ラクドスミッドレンジ

先手
IN
+2 《敬虔な新米、デニック/Dennick, Pious Apprentice》
+1 《方程式の改変/Change the Equation》
OUT
-2 《サメ台風/Shark Typhoon》
-1 《至高の評決/Supreme Verdict》

後手
IN
+2 《敬虔な新米、デニック/Dennick, Pious Apprentice》
+2《ドビンの拒否権/Dovin's Veto》
+1 《方程式の改変/Change the Equation》
OUT
-2 《サメ台風/Shark Typhoon》
-1 《至高の評決/Supreme Verdict》
-2 《不連続性/Discontinuity》

《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》と《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》が脅威ことに変わりはないので《ドビンの拒否権/Dovin's Veto》と《方程式の改変/Change the Equation》を投入。

また、《厳しい試験官/Strict Proctor》がいる関係上プッシュを抜いてくれないと考え、《サメ台風/Shark Typhoon》は抜けてもらう。
カウンターを構えることが増えるため、後手の場合は《不連続性/Discontinuity》は減らす。

vs 緑単信心

IN
+4《ドビンの拒否権/Dovin's Veto》
+1 《方程式の改変/Change the Equation》
OUT
-2 《サメ台風/Shark Typhoon》
-3 《至高の評決/Supreme Verdict》

カーンと収穫祭を許さない。基本有利な対面なので《告別/Farewell》を打つタイミングを間違えないことを意識して信心を増やさないように立ち回りたい。

vs 青白コントロール

IN
+4 《ドビンの拒否権/Dovin's Veto》
+1 《ナーセットの逆転/Narset's Reversal》
+1 《パルン、ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, Parun》
+1 《龍王ドロモカ/Dragonlord Dromoka》
+1 《サメ台風/Shark Typhoon》
+1 《思考のひずみ/Thought Distortion》
OUT
-1 《冥途灯りの行進/March of Otherworldly Light》
-1 《検閲/Censor》
-3 《至高の評決/Supreme Verdict》
-2 《告別/Farewell》
-1 《ドミナリアの英雄、テフェリー/Teferi, Hero of Dominaria》
-1 《不連続性/Discontinuity》

相手より早く土地を伸ばして《思考のひずみ/Thought Distortion》を打ったり、《パルン、ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, Parun》や《龍王ドロモカ/Dragonlord Dromoka》を着地させて勝ちたい。《不連続性/Discontinuity》や《ドミナリアの英雄、テフェリー/Teferi, Hero of Dominaria》はカウンターの的にされやすいので1枚ずつ減らしている。

vs 青白ロータス

IN
+4 《ドビンの拒否権/Dovin's Veto》
+1 《ナーセットの逆転/Narset's Reversal》
+1 《パルン、ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, Parun》
+1 《龍王ドロモカ/Dragonlord Dromoka》
+1 《サメ台風/Shark Typhoon》
+1 《思考のひずみ/Thought Distortion》
OUT
-1 《冥途灯りの行進/March of Otherworldly Light》
-2 《至高の評決/Supreme Verdict》
-3 《告別/Farewell》
-4 《厳しい試験官/Strict Proctor》

《厳しい試験官/Strict Proctor》がいると相手の盤面にもその効果を及ぼし、《睡蓮の原野/Lotus Field》の土地サクリを打ち消す友情コンボが炸裂してしまうため全て抜く。
除去も抜いているのでお互いどちらが早く盤面を形成できるかの勝負になる。
先に《ドミナリアの英雄、テフェリー/Teferi, Hero of Dominaria》を定着させ、《記憶の氾濫/Memory Deluge》を打ち、《不連続性/Discontinuity》を叩き込むか、《サメ台風/Shark Typhoon》のサイクリングまたはハードキャストができるか

vs 白単人間

IN
+2 《ポータブル・ホール/Portable Hole》
+2 《敬虔な新米、デニック/Dennick, Pious Apprentice》
+1 《龍王ドロモカ/Dragonlord Dromoka》
OUT
-1 《伝承の収集者、タミヨウ/Tamiyo, Collector of Tales》
-2 《告別/Farewell》
-2 《サメ台風/Shark Typhoon》

《厳しい試験官/Strict Proctor》が相手に刺さるので盤面で立ち塞がってもらいつつ、《睡蓮の原野/Lotus Field》を並べてマナ総量で圧倒したところを《至高の評決/Supreme Verdict》で流していく。
《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun's Champion》のトークンでブロックやサイド後はデカブツが追加されるので序盤さえ凌げればいい。
序盤を凌ぐ上で《厳しい試験官/Strict Proctor》と《睡蓮の原野/Lotus Field》は重要なのでなるべくマリガンしてでも探したい

終わりに

青白コン一筋で今までプレイしていましたが、このデッキの押し付ける力と《ドミナリアの英雄、テフェリー/Teferi, Hero of Dominaria》や《記憶の氾濫/Memory Deluge》をより早くより強く使える動きは青白コンとはまた違う楽しさがあって、第二のデッキとして選択してよかったと感じている。

店舗大会で3-0をするという目標も、このデッキがブン回ったおかげで達成する事ができた。感謝🙏

これからも青白コンとバントロータスを使い分けつつ、パイオニア環境を引き続き楽しんでいきたい。

アギトの精神で生きていたい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?