見出し画像

^^

今日は慈ツアーファイナル Zepp DiverCityに行きました。ツアーファイナルはいつも寂しいです。毎回毎回良いなぁって思える。ただの繰り返しじゃないとこが本当に良い。これはAppleMusicのプレイリストじゃ得られないもの。
おんなじ曲でも毎回違った声とか表情とか、おんなじ曲でも違うというか。
雪の街の「どうかまださよならはしないで」って歌詞本当に泣いてしまう。
さよならしたくない~という気持ち。

でもまた夏の初めにツーマンツアーがあるそうなのでまたそれまで生きようと思います。当たって欲しいな。

アクスタが欲しくなって急遽物販でCD買ってサイン会も行ったのですが、サイン会毎回まともに喋れてるか分からないのにアユニちゃんさんがいい反応してくれて嬉しくなる。古参じゃないから、顔見たら、うわぁ来てくれたの!?ってなんないのはしょうがないし、話せるだけで幸(さち)なので無問題です。でも認知されてたかったなぁと思わないかと言われたらそれは嘘。
こーゆう気持ちの吐き出す場がここしかありません。

サイン会の列で僕の後ろに並んでる人が結構声掛けられてて、うわぁ交流ってこういうことか!ってなりました。うらやましい。
でも、おれはサイン会が目的だ!ライブを楽しむことが目的だ!と言い聞かせて心を保っています。
実際PEDROのライブ7回くらい全部ソロで行ったけどもれなく楽しかったし。でも交流したら別方向の楽しさがあるんだろうな。

外で開場待ちしてる時、話しかけてくれて、整番144ならもうそろ呼び出しあるよって教えてくれた男性の方非常にありがとうございました。あなたのおかげでいいかんじの位置でライブを見ることが出来ました。

今日は物販並ぶ予定無かったけど雨がわりとやさしめなうちに出ようと思って早めに行ったら、わりと物販に行きたくなってマジearthTシャツを買いました。めちゃくちゃいい。めちゃくちゃいい。

物販の並ぶ時間、ずっとKhakiの平川さんのメディア欄を見漁っていました。めちゃくちゃ面白かった。

PEDROのライブにひたって最高な気分になった帰りの電車で、sickufoのmadoやら森島慎之助のブーツカットやらをきいている。
僕の中で整合性がある行為なので全く気にする必要はないし、やめる必要もない。

今日は最寄り駅から歩いて家まで帰ったけど、普段なら耳障りな大通りの喧騒の力を借りて、ツアーが終わった寂しさを紛らわせていました。

色々買ってしまったので、クレカの請求どうなってるかな。都会のJKよりもクレカの請求の方が怖くてワロタ。

でも心にアユニちゃんを宿してクレカの請求と向き合います。何万円の請求でもかかってこいという気持ち。
消えてしまう貯金額は、働いてまた稼げばいいさ(kajiuraリスペクト)

↓記録

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?