見出し画像

脳死で不惑を手に入れる15

はじめてAIの画像生成機能を使ってみた。「脳死で不惑を手に入れる」の納得いくサムネを作るのは至難の業っぽかったので、とりあえず40歳のおじさんが勉強しているサムネで手を打った。プロンプトを工夫したらもっと面白く作れるのか?今度チャレンジしてみようと思う。
そんな先週の進捗。

★コンサル力のあるフリーのディレクターとして生きていく力を付ける


●Web解析士の資格を取る
→上級ウェブ解析士講座第2部8章まで終了

第1部課題は無事再提出無しでパス。通常業務の中でも時折やるような内容の課題ではあったが、独学でやってきた領域だったので、あらためて内容に大きな問題がないと思えたことは良かった。
2部は意外とテキスト部分の分量が多いので、来週早目には終わらせて課題に入らねば。

●Progateを毎日やる
→HTML、CSS、JS、jQuery、PHP終了。PHPにねらいを定めて復習。
なぜPHPかと言われれば、WPサイトを扱うことが多いのと、運用・保守のフェーズで、PHPの記述を理解できていればコーダーやエンジニアまで戻さないでも、ディレクターサイドで判断したり作業したりできる業務があると実感しつつあるため。配列やforeach文を復習。

●Codejumpの練習サイトを全部作る
→初級編の9サイト目HCSS調整途中

9サイト目はまず全体の構造だけ作って、答えと照らし合わせる形でスタート。そこまでは良かったが、CSSのフェーズに入ってから表組の調整がうまくいかず、答えを見てもclassの付け方が違うのでどこがどこの話やらで混乱中。今後は、構造を作って、classを命名して、そこまでで一回答えと照らし合わせる形にしてみようと思う。
今回はbody、main、section、divといった何も考えずに使ってきたタグがそもそもどういう意味を持つのかを調べながら進めているが、知らなかったことが多い。
実務に役立つことも大事だけど、できないとむかつくのでできるようになるまでやろうという境地。

●週1でNoteに進捗を残す
→15記事目を投稿

●素敵なデザインのサイトを閲覧。PC、SP表示とフォントを確認。
→日々閲覧。
↓ のサイトがとても勉強になった。あと単純にサービス自体が素晴らしいと思った。ファーストビューの画像と動きを加えたイラストの組み合わせもすごくいいし、デザインも小難しいことはしていないけど、単調にならないように、なおかつ分かりやすく、レイアウトやカラーリングをまとめていると感じた。
https://www.toyota.co.jp/mobile-toilet/

パンフレットっぽいデザインだと感じた理由は、この間読んだ「Webデザインで「紙っぽさ」を出す方法を考えてみる」という記事を読むと理解できる気がする。
https://note.com/akane_desu/n/n80f7e56eb346

●週1でオンラインコミュニティのWCAG輪読会に参加
→「3.理解可能」の「3.2.1 フォーカス時」から「3.2.4 一貫した識別性」まで読了。

ざっくり言えば、フォーカスした時や入力したときに、先回りして勝手に変化を起こすなという話。前にフォーカスをescで抜けられないというのでチェックに引っかかったことがあったが、それはこの辺の話題の前提だったんだと理解。

まもなくGW。仕事は連休に持ち越さないように1週間頑張ろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?