マガジンのカバー画像

エッセイ

57
韓国での暮らしの中で感じたことや、これまで出会ってきた「人」についてのお話。
運営しているクリエイター

記事一覧

桑の葉茶とボクシング(뽕잎차와 복싱 )

 近所にある日本食のお店には、いつも温かい桑の葉茶(뽕잎차)が用意されている。初めて飲ん…

こうして、アジュンマになる

 つい最近「私もアジュンマになったなあ」と心底実感した瞬間があった。アジュンマとは韓国語…

オンマがキンパを作る理由

 5歳の息子が通う韓国の幼稚園では、1年に2回だけ弁当持参の日がある。春と秋、バスで遠足に…

【エッセイ】わからないまま、生きていく。

1~2か月に一度、韓国で暮らしながら考えてきたことをエッセイにまとめ、WEBマガジン「Stay …

上手に落ち込みたい

 女性として産まれ、11~12歳頃に月のものが始まり、もうかれこれ30年近くそれと付き合ってい…

【エッセイ】いつかまたJ.Y.Parkと話せたら

새해 복 많이 받으세요 !新年明けましておめでとうございます。昨日2月10日(土)は旧暦の元…

誕生日の過ごし方

予約していたケーキを取りに行くと、箱の上にお花が添えてあった。造花だと思っていたら、なんと生花だった。 幼稚園~小学校低学年の子どもたち30人余りと室内キャンプする仕事を終え、ほぼ徹夜だった誕生日の朝。おもいがけず生花をいただいて、ジーンときた。 母が42歳の頃、私は19歳だった。子どもの頃は母がすごく大人に思えたけれど、あの頃の母は今の私のように、「全然大人じゃないんやけど」って思いながらも毎日家族のために、できることをやってくれていたのかもしれない。父も然り。 妻や

J.Y.Parkコンサート、ソウル公演の帰り道に。

2023年12月30日。今年も歌手J.Y.Park(パク•ジニョン)のコンサートを観に行った。深く感動し…

韓国で子どもがインフルエンザにかかったら

 インフルエンザ、マイコプラズマ肺炎などが猛威をふるっている韓国で、わが家の5歳児もつい…

【エッセイ】日韓バイリンガル子育て ~変身する4歳児~

この秋、4歳児が5歳児になり、私も母親6年目になりました。 先週誕生日を迎える直前に、息子…

癌になった韓国人夫を支えながら考えてきたこと

 20代の頃、30以上年の離れた恩人からこう言われたことがありました。 「今とても辛いと思う…

辛くなったら電話して

今年のチュソクの連休は流行病にかかってしまって、高熱と大量の汗、今は猛烈な喉の痛みと闘っ…

韓国語の学習歴と、やっておけば良かった勉強法

韓国語を学び始め、13年の月日が流れました。でも、そのうち集中的に学んだのは、2012年から1…

驚きがいっぱい⁈ 韓国でキャンプ

 私は普段テレビを見ることがほとんどなく、韓国国内のニュースもネットでさらっと読むだけなので、今何が話題で、何が流行しているのか?少し遅れて知ることが多いです。常に連絡を取り合ったり、頻繁に集まったりして「今これが流行ってるらしいよ!」と教え合う在韓の友はいませんし、そういう情報をよく得ていたTwitter(X)はずい分前に辞めてしまったし、特別なことがなければ、家・職場・幼稚園・スーパー・公園以外に行くところもありません。もしネットが遮断され、職場に行くこともなくなったら、