見出し画像

好きなうつわ

一人暮らしをはじめて、初めて買った野田琺瑯のホーロータンク。いちばんちいさいの。
火にかけられるというので、これを鍋のかわりにしていた。もう一つもっていたのはル・クルーゼのココットロンド22センチ。この二つでなんとか料理していた。
なぜ普通の鍋とかフライパン買わなかったのか。理想の鍋が無かったのだ。


これでお湯を沸かしていた

今はお灸グッズ入れにしているけど、絵になる。置いていて美しい。

ちなみにル・クルーゼは重く、コイル式のコンロを乗せると重みでコイルがしなっていた。とにかく重いので使わなくなり、ルカリで売った。


野田琺瑯のタッパー

丸いタッパー
そのまま食卓にだしてもかわいい。たまにお弁当にも持って行く。
長方形のタッパー

何を入れても美しい。
こんどはマグカップが欲しい。



透明のガラスが好きなのでいつもこのきゅうすでお茶を入れる。

中が見えるので使いやすい。



いちばん気に入っている無印のグラス。ホットもアイスもいける。薄くてすぐ割れちゃうので3代目。
ひらべったい百均のスプーン。なんか使いやすくて好き。ダサいロゴが入ってるけど気に入っている。
透明のガラスに水玉の気泡が入っている。アイス入れたりするとかわいい
沖縄のアンティークショップのフェアで買ったグラス。ありそうでないデザイン。割れずにずーっと使っている。最近は無印のグラスにお株を奪われている。



カラフルな器が欲しいけど、キリがないので白い器を使っている。アフタヌーンティーの、とても使いやすいし割れないし活躍しています

サポートお待ちしてま〜す。