見出し画像

あらためまして

ぼくは妻の実家に住んでいます。

かれこれ5年経ちます。

当時は妻と長女と3人で暮らしていたときに
ぼくが急に職を失いまして、

転がり込む形で
妻の実家に住まわせてもらいました。

そこから転職があったり、
2人目の子どもが産まれたりと、
いろんなイベントがあったんですよね。

投資と言えば格好はいいかもしれませんが、
社会人になってからの勉強(当時は治療関連のセミナー費やマーケティングについて等々)にお金をかなり使っていて蓄えもほとんどない状態でした、、、
だからこそ失業してすぐ、妻の実家に転がり込むという選択肢にすんなりと手が伸び、今に至るという感じです。

なんとなく、
引っ越してきた当初は居させてもらうのも
3〜5年くらいかなって思ってたのですが、
あっという間に5年が経ち…

割と好き勝手やらせてもらってて、
仕事も帰りが遅く、
好きなお酒を買って酔っぱらったり、
休みの日にはこのご時世鑑みながら出かけたりと

ぶっちゃけご両親には少しだけ後ろめたい気持ちもありながらここまで過ごさせてもらってました。(経済面でもっと切り詰めろって言われたら何も言えない)

いつまで同居してるのか?(ここにいるのか?)仕事はどうなのか?将来的に娘と孫たちをしっかり育てられるのか?貯金とかちゃんとしてんのか?

って、多分すごい心配されてると思います。笑汗

共働きでそれなりにお金は貯まってきたのですが、まだ余裕を持って実家を出ていくとは言えないレベルの現状でして。


ぼくはいつかお義父さんに

「これからどうしていくつもりで、
いついつまでにここを出ます。いつもありがとうございます。」

としっかりそれなりの雰囲気と態度と声色とタイミングで話そう話そうと思ってはいました。

思ってはいましたが、なかなか言えずにいたんですよね。


それで、先ほどついに、
意を決して
・いつもありがとうございます
・現状ぼくはこんな感じです
・子どもにとって本当に最高の環境をありがとうございます。
・正直妻の実家にずっといさせてもらうというのはどっか後ろめたい気持ちがあって、お義父さんにはなかなか言うべきと思ってたことを言えずにいました。
・本当にいつもありがとうございます。妻ともこれからの計画をあらためて話しますので、
またその時は相談させてください。


と、話してきました。

で、今すごくスッキリしました。

引っ越して1年ごとにご両親を連れて
ちょい良いところの焼肉を食いに行くんです。
(更新料みたいなノリ?w)


「いつもありがとうございます、かんぱーい」
みたいな感じで一緒に焼肉食うんですけど、

つい2週間前くらいにその会があってですね。
なんか、特にその場でそれなりの話っていうのができなかったんですよね。

日頃の感謝とか、現状報告とか、
あんまり硬いのもアレだなとは思うんですが、
自分が妻の親だったら絶対その夫に対して色々思うことはあると思うんですよ。

なので、
「あー、、またちゃんと話できなかったなー。
焼肉ってひたすら焼いてて焼いてる音とかもまぁまぁなでかさだからゆっくり話とかって向いてねーんだな」

なんて、ただお義父さんに面と向かって色んな話をすることにビビってるだけの自分に言い訳をしてました。


そんな経緯があって、
今日は割とあらためて話したいことを話せたなと。
ぼくが「妻の父だったら聞いておきたいこと」
を最低限出せたなと。

正直お義父さんは得意なタイプではないのですが、あったかい人で娘想いの良いお義父さんなんです。
一応、男同士なので真面目に話したら通じた感はありました。ほんとホッとしたー。

つって、これあくまでぼく目線なので、
お義父さんからしたらどうだったのかな。って今ずっと考えてます。自己満になっちゃあだめですよね。

まぁ、とりあえず頑張れって言ってもらえたので、
色んなこと頑張ってみます。

#日記 #はじめまして #マスオさん #実家 #姑 #子育て  #イクメン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?