見出し画像

#noハン会 2nd 参加者さんご紹介その②

こんにちは。noハン会2nd スタッフのあゆみです。

さて、35名の定員が満席になり、さらに同時申し込みより36名となりましたのでお申し込みを締め切りました!(会場定員は38名なので...場合によっては!DMください)

追加の参加者さんのご紹介が遅くなってしまいましたが、このnoteでは参加者さんのご紹介その②と、当日&当日までの時間を楽しめるハッシュタグ(ツイート)まとめをくっつけましたので、

noteのお部屋にお邪魔してみたり、ハッシュタグ覗いてみたり、当日までのお楽しみにしてくださーい!



参加者さん紹介

その①はこちら!

スタッフ紹介はこちら!(会場の半数はスタッフなので、まだ見てない方はぜひ見て〜!)


はい、では行きます!!


(12)ぱんさくさん

最近毎日noteをされているとのこと。ぱんさくさんのnoteはさくっと読めるものも多くて、気持ちが軽くなります♪(ぱんさくだけに...?ごめんなさい、お名前の由来、会場で聞きます!)2回目参加ありがとうございます♡

noハン会参加を躊躇していた理由というnoteも。ちなみに前回、ぱんさくさんから、めっちゃマイナスイオンでてましたよ〜!!(そんなお話が何人かのレポに載ってた気がします)


(13)くずもとさん

ぱんさくさんのご紹介でお申し込みいただいたとのこと、ありがとうございます!くずもとさんの"好き"について、会場のメンバーにたくさん聞かせてください。

もう一つ、僕の人生は、「12月」からはじまる。 も静かな熱を感じる、年末と言われるこの季節に読みたいnoteでした。


(14)uraraさん

note文芸部のまるぶんくんと仲良しのuraraさん。毎日noteというか、よく見たら毎日2noteくらい書かれている!?これから新生活ということですが、今後ともゆるっとよろしくお願いします〜!

noハン会に行くにあたって考えてること. のuraraさんの #noハン会でやりたいこと もぜひチェック。これ、できるかなあ..? でもやってみたい!


(15)由稀さん

note投稿は現在準備中(アカウントはこちら)。 由稀さん、ご参加ありがとうございます。お話できることを楽しみにしています!😊


(16)100少々あんどぅ~さん

「もともとnoteは、twitterで連載中の北方水滸伝の二次創作、すいこばなしのためにはじめました」。その後Nサロンに入いったところ振れ幅がものすごいことになってきたぞ!!(という解釈であってますでしょうか?)
上記「」内はこちらの自己紹介noteから抜粋。引き出しが、満載!

今回は希望者に数分マイクを回す超プチプレゼン的なものもあるので(あんどぅ〜さんも参加!)ますます楽しみでーす!


(17)遊行剣禅さん

note酒場でご挨拶させていただいた、胡乱窟の禅さん。( #note珍百景 のマガジンピックからその銀河(胡乱窟)の存在を知りました... )
「ロボットが出てきて殴り合う! 争いが選択的淘汰の果てに無くなった未来でも己の強さを証明するため戦いに身を投じる大馬鹿野郎共は絶滅していなかった! 」の、アンブレイカブル・エゴ。まずタイトルがいいですよね....!現実忘れます、爽快(^^)☆☆

幸せと言う名の飴玉 幸せをテーマに書いてみよう こちらの作品もほっこりしました〜!


あと、今回はご紹介は割愛しますが、会場にはあともうお二人いらっしゃいます。当日は、どうぞよろしくお願いします!



Tweet集(ハッシュタグ)

飛び石的にピックアップしてます。ぜひハッシュタグをクリックしてみてくださいね〜


#noハン会までの目標

昨日みんなが使ってくれたハッシュタグ。ひたすら楽しい。(笑)

他、多くの目標が宣言されてるのでタグから見てみてくださーい!もちろん開催直前まで宣言していいです。



#noハン会で会いたい人

前回の直前突如現れたこのハッシュタグ、すごかった...。(紹介数とスピードが)今回もぜひご利用ください。



#noハン会こぼれ話

レポートには入りきらなかった前回(8/25)のエピソード集が満載!


#noハン会でやりたいこと

こんなのもあります。(note酒場でやりたいこと を真似してタグにしてみたんだった気がする)

こちらは前回のから...

北海道のつみPからも〜!


noteユーザーは全国にいて、気持ちで参加いただいている方、写真やレポなどを楽しみにしている方がいらっしゃるのも嬉しいです。(七屋糸さん、Tweet掲載失礼します🙏)


今回こそ、写真撮るぞ〜(笑


ただ、安心して写真を撮る(撮られる/撮られない)為に、ルールを整理しました。6日頃に写真撮影ルール等も合わせて、当日の情報超まとめを6日頃にお送り予定です。よろしくお願いします!

今回も、最後までお付き合いいただきありがとうございました〜!


あ、他にも自由にハッシュタグ生んでもらってかまわないですよ!


いただいたサポートは全てnoハン会関連の活動費(会場費、印刷費など)として活用いたします。応援よろしくお願いします!