見出し画像

くそったれーな1月

今日は保育園で豆まきするんだって

え?節分?節分って2月?もう2月?

1月はどーこへ行ったかな。1月1月1月〜?

だってね、お正月が明けてやっと保育園に行ったと思ったら感染性胃腸炎で18日からお休みすることになって。登園許可の目安の

3食しっかり食べて、いいウンチが出たら

という状態になるまでが長かった。永遠にその日は来ないんじゃないか?というくらい長かった

やっと保育園行けたの31日よ?もう1月は無理なのかと思った

通院から1週間経っても下痢は止まらない上に、そこからさらに嘔吐が加わる。え?嘔吐って後からくるの?ウイルスって下から上に上がるの??

鯉の滝登りじゃあるまいし〜(泣)

ゲリピーだけの時は元氣に走り回っていたむすめさんも、嘔吐になるとやはりぐったり

1週間経ってからのまさかの振り出しに戻る

つらい。つらいよ。しんどいよ。誰か助けて
(でもうつると困るから助けも借りられない)

一日中オムツ交換の日々。イヤイヤ期の下痢っ子は逃げ回る。オムツを手に取っただけで察知していなくなる。イヤイヤ寝かせてオムツを外した途端に回転して逃げるのを必死で押さえつける

もう、いやだ。毎回この繰り返し。あと何回繰り返したらいいウンチに出会えるの??

ていうかいい加減諦めて大人しくオムツ交換させろよ!!このくそったれ!!

オムツ交換と洗濯と平氣で寒いところに行ってしまうむすめさんとの追いかけっこ(古民家の寒さは尋常じゃない上にふすまや引き戸を開けられるようになってしまった子との攻防)

疲れ果てて横になった途端に襲われる

追い詰められてどんどんネガティブになるし口も悪くなる。ぐったりしてると優しくも出来るが家を破壊しそうな勢いで遊び回るむすめさんに口調もきつくなる

とっとと治ってよ!下痢止めてよ!

あのね、虐待する親の氣持ち分かっちゃったよ!心がね、死んじゃうんだよ!あんたわたしが死んでもいいの!?

理不尽だし意味のないことなのは分かっている

エネルギー有り余ってしょうがないんだよね

下痢さえ止まればね。下痢さえ、、誰のせいでもない。ただウイルスが出て行ってくれるのを待つしかない。でもしんどい

最後の頃には自分で自分にこう言い聞かせた

わたしはロボット。疲れ知らず感情知らずでお世話します。そうわたしはロボット

ロボット、ロボット。多分無表情でぶつぶつ呟いていたと思う。やばかったのかな

むすめさんが何をしても怒らなかったし、なんなら敬語で喋ってた。はいそうですか。それをされたいのですね。どうぞとか。疲れ果てて麻痺してたのかいい方法を見つけたのか自分でも分からなかった

何日目だったか覚えてないけど、夜中に寝てるむすめさんを置いてコンビニに走ろうとした。ちょっとでいいから離れたい。息抜きしたい。カフェラテ飲みたい

玄関から出たとこで長男(犬)が狂ったように吠えまくった

どこ行くの!僕も連れてって!(悲鳴に近い)

そうだよね。あんたも何日も散歩行ってないんだもんね。年末年始の一週間なんて軽く超えちゃってるんだもんね。我慢してくれてるんだよね

でもねぇぇぇぇ。でもでもばかやろー(泣)

当然むすめさん起きた。コンビニは夢と消えた

とほほ。もう全て諦めよう。治るまで

そんなこんなで10日過ぎてからやっと軟便になり29日(土)ようやく素晴らしいウンチ様がご降臨され31日(月)から保育園に登園

2週間。2週間。2週間。長くて濃密な2週間だった

そりゃあっという間に1月が終わってしまうよ

ほんとおつかれさん、わたし。ほんとよく頑張ったよね

なんどなんど天にむかって

くそったれ〜

と叫んだかわからない

2週間も子どもと2人っきりで看病するとかほんとにつらくてこんなのはくそったれだ!と思った

でも天に向かって唾を吐くと自分に落ちてくるとか言うじゃん?

落ちてきたんだよね。ほんとに

もうもう座り込んで天を仰いで

くそったれー!神も仏もいないんかい!

と叫んだ話はまた明日








この記事が参加している募集

#育児日記

47,963件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?