見出し画像

10kg痩せてからダイエットの相談をよく受けます

2022年の夏頃から10ヶ月くらいかけて10kg以上の減量に成功しました。このダイエット期間における最重と最軽を見ると13kgくらい落ちました。最軽も数週間同じだったので水抜きとかではないです。

具体的には75kgから62kgです。で、現在は週3〜4回のウエイトトレーニングと減量と増量を繰り返しており、体重のコントロールがだいぶ自由に出来るようになりました。

そんなこんなで、家族含めて多くの方からダイエットについて相談を受ける機会が増えました。

私が回答することは毎回同じです。
「鶏むね肉とジャスミン米を食べて、プロテインと有酸素運動。これだけでいいんだよ。」

結果として痩せた自分だから、ポジショントークと思われる人もいるかもしれません。ただ私を知る人からすれば、まあ君はね。という反応になります。

かれこれ2年近く、家にいる時は鶏むね肉とジャスミン米しか食べておりません。食べ物に本当に興味がないんです。

ボディメイクを始めるまでは1日ご飯を食べなくても平気で、夜中に空腹を感じて牛丼大盛を食べるという生活でした。だから太った。あと飲み会に週3くらいで出席していて、ちょうど今のジムと同じ頻度で酒を飲んでたんです。そりゃ太るわ。

で、私のダイエット時の生活はこんな感じです。

  • 鶏むね肉300g/日

  • ジャスミン米1号

  • 有酸素週5〜7

  • ウエイトトレーニング週2〜3

  • プロテイン3回

これを10ヶ月です。鶏むね肉の食べ方ですが、基本的にはレンチンです。

電車レンジで作る鶏むね肉チャーシューってYouTubeに結構あるので、それを参考にして毎日食べてました。

最近は米の量で体重を増減できるようになったので、オフ期はジャスミン米2号/日と鶏むね肉300g/日をカレーにして1日3食です。
あと、プロテイン3回と青汁1杯。ビタミン剤も飲んでます。

野菜を食べるのが面倒くさいので外食時には食べるようにして、それ以外は青汁とサプリで済ましてます。

増量期は上記に加えて餅を6個とプロテインを5回にします。有酸素はしません。あとマルトデキストリンですね。これをワークアウト中とプロテインに混ぜて飲んでます。

減量中は米を1号にして、有酸素を週3行います。これで最大月5%の減量を目指します。それ以上痩せると筋肉が必要以上に減るので、実際は3〜5%でおさめたいところです。

そして基礎カロリーにも寄るので一概には言えないのですが、自分の場合はこれでいけてます。なので、まずは基礎カロリーを計算して、鶏むね肉とジャスミン米を組み合わせれば、人は簡単に痩せていきます。

最大の問題、鶏むね肉以外食べたいという人

これを話すと毎度言われるのですが、
「いや、鶏むね肉以外食べたいよ!」

実際、私も減量中に二郎ラーメン食べますし、クレープも食べます。ケーキも食べます。

だから週1回は好きなものを好きなだけ食べるようにして、そのほかを頑張りましょう。

あと、鶏むね肉以外、牛のもも肉とか豚のもも肉は食べていいと思います。

そばもうどんも食べていいし、ハイカカオのチョコレートなら食べてもいいと思うし、ハイボールだって飲んでいいし、ありがたいことに糖質ゼロのビールもあります。

まあ要するに、基礎カロリーと消費カロリーで相談してくださいよってなところです。それさえ厳守できれば何をいつ食べたって問題ないと思います。

ちなみに夜中の食事ですが、私の場合、週3日は22時以降に夜ご飯を食べています。むしろ25時とかも普通にあります。でも鶏むね肉とかそばですけどね。

最低限以外のルールを決めず、あとは焦らずにやっていきましょうよ。そして何よりも大切なことは自分を信じてあげるということです。誰が何を言おうと無視でいいと思います。ただし、自分は痩せられると信じ続けてあげた方がいいです。世界70億人で、何をしても自分の味方でいてくれるのは、自分だけです。

もし家族もそうだと断言できるなら、それ以上の幸せはないですね。家族も自分も何よりも大切にしていきましょう。なので、あなたには少なくともあなたという味方がいる。なので頑張れる。

がんばって!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?