マガジンのカバー画像

ChatGPT 記事まとめ

4,715
#ChatGPT #チャットAI #対話型AI に関する記事をピックアップ。現在、AIカテゴリページで、みんなのAI活用術を紹介中!→ https://note.com/topi… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

ChatGPTの旅

東京駅にて突発的に始まった1人旅。 本当なら二月上旬に団員数名を連れて行くはずだったのだが、彼らが立て続けにインフルとノロに罹ったことで、長らくリスケが続いていた。 三月になり、私の中の少年が早く旅に連れて行けと騒ぐものだから、急かされるままにナイフとランプをカバンに詰め込んだ。男の子(アラサー)の冒険心はちょっとやそっとじゃ止められないのだ。 なんて意気込みながらも当日は寝坊をかまし、 予定から2時間遅れの午前9時から企画が始まった。 企画のルールは以下の通り。 某曜

AI駆動型開発:生成AIの特性や違いを知る

どのような生成AIがあるか確認してみよう2024年5月現在、主な生成AIは次のとおりです。 ChatGPT(OpenAI) Copilot(Microsoft) Gemini(Google) Claude3(Anthropic) 利用プランは次のとおりです。 サインアップ(ログイン)無しで無料で使える ChatGPT無料版 Copilot無料版 ログインして無料で使える ChatGPT Copilot Gemini Claude3 ログインして有料

Google IOでの発表を考察する -OpenAIとGoogle発表から読み取るべき両社の戦略の違い【中編】

 5/14火曜日早朝のOpenAIの発表、5/15水曜日早朝のGoogleの発表について、さまざまな考察がなされています。両社の目指す方向性がおぼろげながらも感じ取れたので、【前編】を書きました。  【中編】(=今回)ではGoogleの発表の意味、【後編】では、両社の発表から読み取るべき戦略の違い、を3部作構成でお話伝えします。  中編では、前編のOpenAI社の発表に続き、翌日に開催された、Google IOでの発表について、感じたことを書いてみたいと思います。 多

「SaaS界隈のネタ」をもとに、生成AIでクイズを作ってみた

こんにちは、マネーフォワードi 代表の今井です。 OpenAIから「ChatGPT-4o」が発表され、大変盛り上がっていますね。 いきなりですが、先日とある飲み会で、クイズ好きな方とお話ししていたところ、「SaaS界隈のネタをベースにして、生成AIでクイズを作ったら面白そうじゃないか?」という話で盛り上がりました。 ということで、実際に生成AIでクイズを作ってみました! 今回は4つのAIモデル別に作ってみて、 を簡単にまとめました。 皆さんもクイズを試していただけるので

text2appの時代に突入。ノーコードでアプリが作れるAIツール「Create.XYZ」がとにかくすごい!

今回試してみたCreate.XYZはプログラミングの知識がなくても、AIを利用して簡単にWebサイトやアプリケーションを作成できるツールです! ユーザーが自然言語で入力した指示(プロンプト)を元に、AIが自動的にコードを生成し、Webサイトやアプリの構造やデザインを構築してくれるという超優れもの。 下記からアクセス。UIもシンプルでわかりやすいです! まず登録が必要ですが、無料で結構遊べます。 Create.XYZの主な機能主な機能を4つにまとめました! プロンプト入

新発売「GPTsでChatGPTを優秀な部下にしよう!」の基本的な使い方

いよいよ5月24日に「GPTsでChatGPTを優秀な部下にしよう!GPTsパーフェクト作成ガイド」が出版されます。そこで、本書の基本的な使い方を説明したいと思います。 紙の本の弱点は、コピペとリンクが使えないことです。この弱点を補完するために、本書を買うとアクセスできるようになるサポートサイトを用意しました。 本書を使用する場合は、必ずこのサポートサイトを一緒に使用してください。本書の利用価値が何倍にも高まるはずです。 1.GPTsの作成本書では、GPTsの用途や利用す

「アジャイル開発物語」の各話あらすじを書いてみた⑦

❖ 前回のあらすじ ❖ ※ 前回、コンビニで買い物した後の話 リア 今日も仕事遅くなっちゃったよ~.......... もう24時じゃん。 お腹すいた! 今日の夕ごはんは~? Zenith (ChatGPT) キャベツですね。 リア それしか買ってないからねえ!! リア 結局食べちゃったよ。ごちそうさま! Zenith (ChatGPT) サクッと「あらすじ」の執筆に進みますか。 リア これは..............砂時計? Zenith (ChatG

ChatGPT 4o vs Gemini Advanced で決算情報のまとめとOCRをやってみた

AIの進化が進んでおり、日常の効率化をもっと行いたいと思い始めた今日この頃。 なるべく有償版を触るようにしていたが、今回のChat GPT 4oは、「AIに目がついた」と言える進化、と評判が良い。 早速、ある表形式データをOCRしてみたら、超正確な回答があった。やばくないか??と思い、それぞれ有償版を試してみた。 WEB検索のまとめや調べ物が日常的によくやる作業であって、その部分が効率化できると生産性があがるが、これまでは「完全に信用して使える」には程遠い印象。 個人的

ChatGPTはアプリで写真・スクショが撮れgoogleドライブ、OneDriveと連動した!

つい先ほど、ChatGPTのMacアプリのアップデートをチェックすると「アップデートがあります」との事でした。今回はMacアプリのアップデートについて解説しますが、1日経ってからきたブラウザ版ChatGPTにも実装されましたので、後半はブラウザ版のアプデにも触れます。 アプデはこまめに行おう 早速アプデしてみたところ、チャット欄左のクリップからいろんなスクショや撮影がアップロードできるようになっていました。 take scroonshotには初期画面は、ChatGPT画

生成AIの利活用を加速する仕掛け!社員向けポータルサイト「AI DX DRIVE」を紹介

こんにちは、トヨタコネクティッド AI統括部です。 今回は、社員向けポータルサイト「AI DX DRIVE」をご紹介します! 本記事では、AI DX DRIVEとは何か、どのようなコンテンツがあるのか知っていただきたいと思います。 AI DX DRIVEとはAI DX DRIVEとは、トヨタコネクティッド全社員が生成AIをはじめとするテクノロジー利活用をスムーズに実現できる情報を発信するポータルサイトです。 AI DX DRIVEは、生成AIを活用する際の疑問や困った

【開催レポート】ビジネスに使えるChatGPT活用法について学ぶイベントを開催しました!

2024年5月8日(水)に、シェアリングエコノミー協会 関西支部イベント「シェアねん」をakippa株式会社 OSAKA OFFICEにて開催しました! 今回のイベントタイトルは、「ビジネスに使える!ゼロからのChatGPT活用法」ということで、ゲストには、「堀江貴文のChatGPT大全」の共同著者であり、ホリエモンAI学校株式会社 代表取締役CEOである荒木賢次郎氏をお迎えしました。 講演、QAタイム、交流会、どの時間も大変盛り上がりました!内容を一部抜粋してレポートして

🌸Japan IT Week 2024 春 @東京ビッグサイト

こんにちは!六元素情報システム株式会社です。 今年も昨年に続いて、第33回 Japan IT Week【春】において当社六元素の製品・サービスを出展いたしました! 今年のIT Weekは4/24(水)~4/26(金)の3日間でのべ53,916人が参加し、3日間で当社ブースに多くの方がご来場されました。 今回は現地での盛り上がりの様子や当社の製品についてご紹介させていただきます♪ 生成AIセミナーが大人気! ブース内では毎日ショートセミナーを行いました!当社のセミナー

AIで《最高の睡眠》のためのスケジュールを脳科学的に考えた!

こんにちは。開いて頂き、ありがとうございます。 皆さんは、毎日快眠できていますか? ストレスや悩み事があったりすると、 なかなか夜寝付けないことってありますよね。 私も、眠れない夜が続いてとても辛い時期がありました。 最近は、アイマスクや耳栓を活用することで、 まあまあ快眠できるようになりました。 この記事では、 AIに夜、快眠するためのベストな1日のスケジュールを脳科学的に 考案してもらった結果を紹介します。 誰でも楽しめる面白い内容ですので、ぜひ見てみてくだ

[無料][生成AI]共感型カウンセラーボットを作成する - Dify編

本記事では、オープンソースの対話AIプラットフォーム「Dify」を使って、無料で共感型カウンセラーボットを作成する方法を解説します。Difyの特徴である「ナレッジ」を活用することで、ボットの回答の質を高め、よりカウンセラーらしい対話を実現できます。 プログラミングの経験がない方でも、Difyの直感的なインターフェースを使えば、簡単にボットを作成できます。本記事を読み進めることで、あなただけのAIカウンセラーを作成し、様々な悩みを抱える人々に寄り添うボットを開発できるようにな