マガジンのカバー画像

#アウトドア 記事まとめ

2,453
noteに投稿されたアウトドア系の記事のまとめ。
運営しているクリエイター

#ハイキング

佐渡 金北山縦走

 5月なかばハイキング仲間4人で、佐渡島 金北山の縦走を愉しんだ  関西圏からは飛行機で1時間、Jetfoilで1時間。こう書くととても近いように感じるが、やはり佐渡は遠い。新潟空港から汽船の待ち時間を利用して市内でランチを食べたりお土産を物色したりと、有意義な時間を取れたものの、慣れない旅路の緊張の解れとこれから始まる浮かれた気分とが相まって、汽船の座席に腰をかけたところで、くぅくぅと寝息を立ててしまった。 初日は、温泉と食事でまったり 2日目、いよいよ金北山ハイキン

《Step6》はじめての山小屋〜金峰山

 お店の皆と行く山の企画。今月は山梨県と長野県の境にある日本百名山、金峰山だ。  金峰山は奥秩父の父と呼ばれた登山家、山岳研究者の木暮理太郎(1873-1944)に「百貫の貫禄を具へた山」と評された美しい山である。僕個人としてここへ来るのは積雪期に2回と、夏の奥秩父主脈全山縦走の際に訪れた1回を含めて4回目の登山になる。何度でも来たくなる山。今回は金峰山小屋に泊まり山頂から日の入り、日の出を堪能するコースを歩いた。 金峰山について「甲州御岳山」と呼ばれる信仰の山  標高

【山開き】登山とハイキングの季節到来!五泉市の自然を満喫しよう!

五泉市では、毎年4月になると山開きが行われます。 そんな五泉市の山々の関連情報をご紹介します。 山開きとは?皆さんこんにちは、五泉市地域おこし協力隊の邱(きゅう)です。 高い山以外雪が降らない台湾出身の私が、日本に来て初めて知った言葉の一つが「山開き」です。山開きは、冬の間閉鎖されていた山道や登山ルートが再び一般に開放される季節になったことを意味します。 五泉市は3面が山!新潟県の真ん中あたりに位置する五泉市、実は三方を山に囲まれた地で、初心者向けの山がたくさんありますの

|低山ハイク|南海紀見峠駅〜のんびりダイトレ、岩湧山〜滝畑ダム

2024年5月18日  南海「紀見峠」駅、9時半ごろ着。 標高223m 本日は、時々一緒に歩く、仕事仲間のカメラマンの方と、 南海の案内を参考に、 Aコースを逆方向に歩く。 駅から外を見る。 すぐに案内版あり、 左へ 橋本市、もうここは 和歌山の北端だ。 踏切渡り、集落を過ぎ、 地元の人、数名挨拶 トンネル手前左折。 沢沿い、広い林道、歩きやすい 単調な道に飽きた頃に、 ルート外のコースの案内、 ダイトレに繋がる道 ダイトレとは、 ダイヤモンドトレールの通

61歳の挑戦🤭 念願の尾瀬に行く! 準備編

死ぬまでに行きたいところの1つ、尾瀬の水芭蕉を見ること。 その夢が叶いました✨✨ しかも、一度も会ったことがない人と!(相談中はまだ会っていませんでした) まずは、その夢が叶うまでの出来事を綴ります。 う、嬉しい❣️ トムラウシさんからのお返事😍 4月24日、トムラウシさんのnoteの富山旅行の記事に とコメントしたら、 「都合が合ったらどこかで企画してみましょうか」 と、信じられないような嬉しいお返事🩷 しかも、私がずーっと行きたかった尾瀬に誘ってくださいまし

介護予防ハイク🥾 入笠山(にゅうかさやま)🚡

入笠山(にゅうかさやま)は、約2000m級の山にもかかわらず、🚡ゴンドラで一気に1780mまでビューン🚡。そこから、山頂に行かなくても、山野草公園や入笠湿原を楽しむこともでき、四季折々の植物と出会えて、自然を満喫することができます。お手軽に散策やハイキングを楽しめる、介護予防ハイクに、まさにおすすめスポットです。 仕事やプライベートで15回以上訪れていますが、毎回心躍る山歩きが楽しめます。はじめて訪れた時の感動は、今でも忘れられません。 車でも、電車でも、アクセスが便利なのも

緑と清流のオアシス「日本の里」〜新緑が眩しい風のみちをハイキング〜

5月も下旬を迎え、少しずつ暑さを感じるようになりました。日中私たちを照らす日差しは夏の訪れを思わせます。植物は日光を浴びて、すくすくと成長し、一層葉を広げます。寄居町は自然に恵まれており、自然を身近に感じることができる環境が整っています。特に、風布地区にある日本の里(やまとのさと)は豊かな自然に囲まれ、環境庁の名水百選にも選ばれた「風布川•日本水」が流れます。この時季になると、風布川付近の「風のみちハイキングコース」を歩く方が大勢いらっしゃいますので、今回、風のみちから日本の

山陰海岸ジオトレ_7|鳥取駅から鹿野城下町へ

GW後半も前半に続いて 山陰海岸ジオパークトレイル歩き旅🙌 前半は京都府の丹後半島歩いたけど 後半は鳥取市内から西の起点方面へ ジオトレでは珍しく内陸ルートで 道中ほぼ海が見えなかったので 現地でも振り返りでも 東海自然歩道と錯覚しそうでした🍃 歩いた順番は丹後半島の続きですが ルートは昨年鳥取砂丘歩いた続き🐪 ■これまでの軌跡 鳥取市中心部から内陸を西へ ルートは海見えず見所少なめ 帰りの時間は決まってたけど 終始舗装路なのでペースは上がり 予定よりも時間に余裕で

【台湾】噴気がもくもく!台北最高峰「七星山」に登ろう【陽明山】

こんにちは!踏青工作室です。 台北は盆地で四方を山に囲まれていますが、折角ならその最高峰を登ってみたいもの。台北の最高峰は、台北の北部、陽明山エリアにある七星山(チーシンシャン)です。 台湾では珍しい火山、七星山(1120m) 七星山を擁する陽明山の山塊は、台北市街から見て北側にあり、ビルの間や台北101の展望台の他、象山などの高台からも目にすることができます。ご旅行中に、あれっ台北にこんな大きな山があったの?と思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか。 この陽明山

山のち♨湯 ~官ノ倉山→玉川温泉♨①

山のち♨湯 登山とまでは言い難いが 山に登るのは好き。 すれ違う人々との「こんにちは~😀」「お先どうぞ~」の挨拶 初めて出会った人と広がる会話 この先、どうなっているのかとのワクワク感 頑張って登った先に広がる光景🌄 そして達成感 時には頂上や中腹で飲むコーヒー☕にカップラーメン🍜 運転しない登山では頂上でビール🍺など 残る疲労感😴 などなど・・・ そして何より疲れた体を癒す『湯』 欲を言えば『♨温泉』ならさらに格別かと。 そんな『山』と『湯』 いつの間にか無意識

歩くこと。〜新緑の鐘撞堂山をハイキング〜

歩くことについて 歩くことは誰にでも手軽に始められる有酸素運動です。長時間歩くことは、生活習慣病や肥満などの予防改善に効果があると期待され、メンタルヘルスの改善効果もあるなど、ちょっと気分転換をしたいときに体をリフレッシュすることができます。 厚生労働省によると、一日あたりの歩数の目標値は、男性9,200歩、女性8,300歩とされ、長期的には10分程度の歩行を1日に数回行う程度でも効果が期待できるとしています。健康は1日にしてならず。毎日歩くことをコツコツ続け、習慣化するこ

紀見峠から牛滝温泉(STM)

STM 須磨to岬 インスタのフォロワーさんからお聞きして、ちょっとチャレンジしてみよう! と、言う訳で今回は紀見峠から牛滝温泉まで走ったり歩いたり。 要は須磨から岬までGPSの奇跡を繋げるということ。 ルートを見ると六甲全山縦走路、中山連山、箕面からポンポン山、そして嵐山、京都トレイルから京田辺。 そして交野連山、生駒縦走路、ダイヤモンドトレイル、和泉山脈、紀泉アルプス。 こんな感じでしょうか。 距離は450kmくらい? まぁこれを繋げて行く訳ですが、鈍足なので時間はかか

子どもにもう体力抜かれたかも、と感じた日帰り登山

小学校高学年の子どもは、外遊びが好きな親にとって「ゴールデンエイジ」の年頃である。体力がついて多少負荷のかかることができるようになるし、親が「行こう」と言えばまだ大抵は連れ出せる。 上の子は、中学に入った途端に部活やら友達との約束やらで休日の過ごし方が全く変わり、一緒にどこかへ行くことがほとんどなくなってしまった。それは自然な成長の過程で喜ばしいことだが、親としては寂しさも感じる。だから下の子は、より意識して小学生のうちにいろんな場所へ連れ出すことにしている。 ゴールデン

丹波国の元伊勢三社を歩く_2

GW前半の4/27~29は京都北部 福知山と京丹後を巡りました🍃 その初日は2日目から歩く 山陰海岸ジオパークトレイルの 前乗りを兼ね前から気になってた場所へ それが福知山市大江町にある元伊勢三社 元伊勢とは内宮の主祭神である天照大御神は 元々皇居内に祀られていたが その状態を恐れた天皇が 豊鍬入姫命に神霊を託して 理想的な鎮座地を求め各地を転々… 約90年かけ伊勢の地に遷座したのが 紀元前4年といわれている その間に一時的にでも鎮座した場所 それが内宮の元伊勢とされて