マガジンのカバー画像

#アウトドア 記事まとめ

2,453
noteに投稿されたアウトドア系の記事のまとめ。
運営しているクリエイター

#キャンプ

リュックひとつキャンプの理由

近頃はなるべく装備を減らしてリュックひとつのキャンプを目指しているのだが、じつはそれには大きなわけがある。 どうしても行ってみたいキャンプ場が2ヶ所あって、そこに行き着くために必要だからだ。 青森県深浦町の行合崎キャンプ場。 昨年の晩秋、ストーブ積んで東北10泊キャンプツアーの最中に一目惚れしたキャンプ場だ。 キャンプ場に立って上から景色を眺めた瞬間、ここに泊まりたいと思ったけど、現行の装備を運ぶのは到底無理。後ろ髪を引かれながら無念の想いを残したまま断念にしたキャンプ場な

燃えろよ燃えろ

ますますドラ○もんにフォルムが近づいているオヤジです😃 あの『塩原グリーンビレッジ』さんへ、またしてもキャンピンキャンピン🎵 社長とお出掛けるんるんるん🎶 ウキウキワクワクしながら高速ビュンビュン🚗 那須塩原インターからずんずん進みやってきました「温泉付きキャンプ場」♨️ そして今回のお宿はこちら❗ いつもの秋冬キャンプとは違い夏が近い匂いのする。 いつもはあっという間に日が暮れたのに今日はまだまだ明るい。 明るい中で始まる焚き火 パチパチと爆ぜる薪の音に勢い良く燃え

23回目のソロキャンプ:2024年5月「野りたいときに、営る」それがYAV

2024年5月、キャンプに行ってきました。 キャンプ動画① 北海道はおかしいです。 何がって、気温がだよ。 5月と言えばリラ冷え、札幌市の花であるライラックとは別名リラである。 5月にもごろ迎えるその花が咲くころというのは、気温が急に下がったりして寒くなる事もある。 なのに今年は様子がおかしい。 最高気温が20度超えたかと思えば、8度まで下がったり。 今回のキャンプ予定日も、雨予報で最低気温7度、最高気温17度。 雨だけは回避したいなと思いつつ、前日には晴れ予報に変わ

ゆるキャン△聖地アプトいちしろキャンプ旅〜大井川後編もハプニング続きだった

こんにちは、新米キャンパーのおいもです。 初めて夜中に雨に打たれたキャンプ1日目に続き、 いよいよキャンプ2日目。 アプトいちしろキャンプ場と ゆるキャン△大井川編を巡る旅も 後編になります。 ▼1日目の様子はこちら 5月中旬の月曜日 アプトいちしろキャンプ5:30 起床〜気になる天気は? 夜中に降り続けた雨にも しっかり耐えてくれた🏕️パンダTC🐼 テントのジッパーを開けて 外の様子を見てみます この日は1日雨予報でしたが 起きる頃には雨はあがって

2024年キャンプ記 ~涼しい河原でデイキャンプ 八菅橋下河川敷~

気がつけば5月も終わりが近づき、梅雨入りから夏へと季節が進んでいます。 5月前半はバイクにあまり乗らなかったので、後半の週末はツーリングデイキャンプに行きたくなり、2年ぶりに訪れる八菅橋下河川敷に向かいます。 場所八菅橋河川敷は中津川にある野営地の一つで、交通アクセスがよいので訪れやすい河原の野営地です。 河原はすこし幅が小さいですが、川に沿って長く広がっているので、すこしくらい混んでいても、場所決めには困らない広さです。 また、河原にある簡易トイレに加えて、反対岸に

デイキャンプって楽しいじゃん!

やっほ~~~~~!おかゆです! 5月ももう数日で終わりますね。先日の「ハマダ歌謡祭」でVVSのライブ映像の一部が放送されましたが、JAPONICA STYLEのラストの樹ちゃんが美しすぎて、それしか覚えてない。 あれ大丈夫!!!!?世界中が恋に落ちない!!!? 桜吹雪の中で踊る樹ちゃん、アクリルブロックにしたい。 病める時も健やかなる時も眺めて心穏やかに過ごしたい。 どうにかなりませんか、公式さん。 ねぇ~~~~お願い!!!!言い値で買うからお願い!!!!欲を言えば、全衣装

居酒屋に行くようにキャンプをする

キャンプと同じくらいに競馬も好きだから週末はキャンプには出かけず、家のTVで競馬観戦することが多い。 普段行ってるキャンプ場が過疎ってるところが多いので、引きで写真を撮ったときに他のテントや車が写り込んだり、車のドアの開閉音やグループの話し声が聴こえたり、テントの中の灯りを消してもテントを透かして明るいキャンプ場に行くくらいなら、誰もいない平日に行ったほうがずっと快適だから祝祭日の前日キャンプはほとんどしないことにしている。 だけど昨日はちょっと違った。いつも当たらない競馬

雨ニモ負ケズ風ニモ負ケズ(後編)【ぐだキャンvol.39】

5月25日(土)1:10…、おトイレに行きたくなっちゃった。 でも、眠い… ムニャムニャ… おトイレ…ムニャ… 2:00…、限界! おトイレへ。 曇り空の為、星は出ておらず。 寒い寒いと呟きながら様を済ませ、車内へ。 再び、おやすみなさい。 4:05…、またおトイレ…近すぎるよ… でも、朝日の写真が撮れると思い、いそいそと車から降りて写真撮影開始。 無事におトイレと写真撮影を済ませ、車に戻ったのですが、眠気はすっかりどこへやら… お腹は空いたけど、まだ他のキャンパーさん

【保存版】裏磐梯の奇跡と呼ばれるキャンプ場 過去現在 後編

前編からの続き 2018年10月 この年は忘れたくても忘れられない大きな出来事があった。 夫婦二人で挑戦していた店舗出店が五月に実現した年。 お店を出したならあんな事をやろうこんな事をやってみよう…もちろんアソコで 約二年間修行のために勤務していたホテルで アイドリング時間にいつも話していた計画の実行の場所は このほとりの遊びばキャンプ場だった。 管理人佐藤君に全面的にバックアップを頂き 我が家が提唱する焚火ステーキをそのままイベント化ブログ記事のノウハウをそ

謎の「唐人駄場遺跡」を探る。足摺岬の巨石群の正体は?

 高知県の代表的な観光地として知られる足摺岬。太平洋に突き出した断崖に続く台地に、魔訶不思議な巨石が群立する「唐人駄場遺跡」がある。250を超える巨石は昔から「唐人石」と呼ばれ、ストーンサークル(環状列石)も存在するのだとか。高知最南端の岬を訪れ、謎に包まれた遺跡を歩いた。 知る人ぞ知るミステリースポット  高知県土佐清水市の足摺岬は、1年を通して多くの観光客でにぎわう。四国八十八ケ所の第38番札所「金剛福寺」もあることから、遍路の姿も途絶えることがない。荒々しい海と絶壁

煮詰まったら場所を変えてみるのはどう?木陰でゆるりと手帳タイム

こないだ、家で手帳タイムしてたら煮詰まった。 手帳タイムは思考を整理するのに必要な時間だけど、なんか煮詰まる。 いつもなら書いてるだけで思考整理できてくるのにな〜 あれれ〜おっかしいぞ〜 脳内に流れるどこかの探偵メガネの声を振り払いながら、ふと思い立った。 そうだ、場所を変えてみよう!ということでやってきたのはキャンプ場🏕 場所を変えるなら、カフェに行くとか図書館に行くとかあるじゃんって考えたけどどうせ変えるなら思いっきり変えたいと思って屋外で手帳タイムしたら何か

足が疲れやすい方に。おしゃれなリカバリーシューズ特集

こんにちは! 名古屋にあるセレクトショップFOCUS Web担当のSumiです。 本日から週末にかけて名古屋では森、道、市場(野外イベント)が開催予定ですね。私の友人の多くも毎年楽しみに参加しています。 そんな長時間外を歩く日におすすめなのが「リカバリーシューズ」 リカバリーシューズは長時間歩いた後に疲労回復目的で履くのも効果的ですが、快適性と疲労軽減効果に優れているため、たくさん歩く日にご着用いただくのもおすすめです。 【リカバリーシューズがおすすめな人】 立ち仕

キャンプに飽きないための私なりの工夫

自分の性格はよくわかっている。 ①わりと飽きっぽい。②あんがいのんびりまったりは好きじゃない。③人は人と割り切って自分なりのキャンプをしたい。が3本柱になっていると思う。 同じキャンプ場での連泊はほとんどしたことがない。「明日はどこへ行こうかな?」と転泊する方がずっと好きだ。 キャンプ場に泊まって朝食を済ませたら、夜までの日がな一日をのんびり時間を消化する方法がわからないだけなんだけど、朝食後は撤収して次のキャンプ地への移動に時間を使うことしかできないのだ。 設営や撤収に

珈琲屋が作ったアウトドアコーヒーセット

※2024.05.25推敲しました。 アウトドアでハイクオリティなコーヒータイムを楽しむために(ある程度見栄えも重視した)セットを作りました。あとは珈琲豆と美味しい水があればOKです。ひとまとめにしておけば、忘れ物をしなくて済みます。 バッグの中身を紹介します。アウトドア遊びがお好きな皆様の参考になれば幸いです。 なお、このセットを作るために買い足したものはメッシュのバッグだけ。中身は手持ちのものから選抜したものです。要は「あり合わせの寄せ集め」。 なので「これが最良