マガジンのカバー画像

#アウトドア 記事まとめ

2,453
noteに投稿されたアウトドア系の記事のまとめ。
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

#上司とキャンプ

どうも、ラシンの藤永です。 ありがたいことにこの4月は最近の中でも特に忙しく(GW前ということもあり)、充実した1ヶ月を無事に終えられたことにホッとしております。 そんな忙しめな4月ではありましたが、勿論、プライベートの時間も大切にしました。 中でも特に楽しかった、上司(茂木さん)とのキャンプをご紹介! 約1年ぶりの『CAMP WITH M』茂木さんとのキャンプは2回目。昨年の5月に長崎県松浦市の海岸でキャンプをした以来です。 ずっと行きましょうねという話はあったので

運動と無縁の生活を20年以上続けてきたアラフォーが山デビューしてきた話

人生も曲がり角を曲がって早数年、実は定期的な運動をしていた記憶が高校生の体育の授業が最後…というわたくしが山デビューして来ました。 普段歩くことは苦にならないものの、スイミングやジムなどでの定期的な運動はほぼしておらず、毎食の食事と毎朝の体重記録を2年以上続けているのですが全く効果なし… そんな折に、仕事に使うグッズを買いにワークマンに行ったところ「ナニコレいいな!」と思ったリュックがありまして、使う予定もないのに衝動買いしてしまったのです。 最悪、非常持出袋として防災

川苔山、水と緑輝く天国と奈落の底

前書き  2023年4月23日(日)、登山1年生のときから憧れていた川苔山にようやく行ってきた。  登山デビューは、スペイン巡礼に行ったあとの2018年7月。その後5年間、行きたい〜行きたい〜新緑と水〜と念じつづけてきたのだが、いざ決行してしまうと、気づいたら登山口に立っていて、必死で歩いているあいだに登山口に戻っていた。  いつもながら、始まるとあっというまだなぁ。時間にして、たった3時間半ですものね(私の決めたルートでの私の所要時間)。  5年もグダグダしていたのは

藤永くんに初めてのULハイク&キャンプに連れていってもらいました。

こんにちは。ラシンの茂木です。 今回は先々週の藤永くんとのキャンプハイキングをレポートしていきたいと思います。 既に藤永くんが書いてる記事もあるので是非ご覧ください。 そもそも今回のキャンプハイクに行った経緯についてからお話しします。 自分自身、キャンプをやりはじめたのはここ2年ほど。やっとキャンプに慣れてきたころではあったのですが、そろそろ違った自然での遊びにも興味が湧いていたころでした。 そんな中、毎週末、藤永くんのインスタを見ていると、山に登ったり、山で走ってい

背徳的な悦びに目覚めてしまった(1610文字)

トイレが壊れたのである。 修理を頼んだら、工事が必要と言われ、しかし来てもらえるまで数日掛かるようで、つまり僕と妻はトイレ難民になることが決定した。 昼間はよそのトイレを使用させていただけても、夜間はこれ、どうにもならない。 妻は、持病があり、ただでさえトイレが近いのである。 ということで、Amazonで購入した。 非常用トイレである。 お小水を固める凝固剤を別に買い、 さらに、朝までブツを保管すべく『におわない袋』を購入した。 非常用トイレは色が選べたので、

ありそうでなかった極上のキャンプ飯!地域人気店の味がキャンプ場でも!(千葉県)

皆さん、お元気ですか~? 今回は、個人的に面白そうだなぁっと思ったのを、記事にしましたぁ(笑) なにかというと…。 ”千葉県にキャンプへ訪れるキャンパーの皆様が楽しめる。 ありそうでなかった極上のキャンプ飯” おおー! なんだろう?🤔気になる。気になる。。 ちなみに、千葉県は、キャンプ場の数が関東随一だそうです。 また、キャンプ場をはじめ、オートキャンプ場、グランピング施設、プライベートヴィラなどが数多く点在しています🎵 ◆ありそうでなかった極上のキャンプ飯とは?実は

高尾山ハイキング3

2023年4月29日(土)、ゴールデンウィーク初日、と言っても5月1日、2日と仕事なので、普通の土日と変わらないとも言える。 例年そうなのだが、だいたい直前になってどうしようかという話になるのだ。今回もどうしようかという話になり、家人と二人でとりあえず高尾山にでも行こうかということになった。 一昨年、昨年と5月3日に家人と二人で高尾山に登っている。一昨年は脳梗塞になるほぼ1か月前で、天候もよく富士山がとてもよく見えた。 昨年は脳梗塞の発症から11か月後で、どのくらい体力があ

久々の山登りと人生設計

こんばんは、お久しぶりです。おはなです。 ここ最近は、全くPCに触れる機会も減り…(バイトしてるか、ピアノばっかり練習してる) ノートの更新頻度も減っていました。 今日は大好きな、平日休み。 土日休みよりも、平日休みのほうが観光地が閑散としているので好き。 山登りにいってきました。 ーーーーーーーーーーーー 静岡のわりと山奥。 粟ヶ谷。(あわがたけ) 登頂タイムは、1時間30分。 ハイキングコースの始まりには、小さなお茶屋さんもあって。 なぜか、「どこでも

トレーニングキャンプ/レース前日/髪を切っても30歳?

皆様こんばんは。 先日のJBCF西日本クラッシックのレース後,自宅に帰宅し、19日〜トレーニングキャンプを行っていました。 自宅に帰って2日間はのんびり過ごしました。 場所は伊勢崎市という赤城山から20km離れたところを拠点に9日間の合宿でした。 今回はTOJ、更には全日本に向け山岳トレーニングキャンプ。 所々休憩中などに写真を撮ろうと思ったのですがきつくてそれどころじゃなかったです。笑 トマさんのエンデュランスはエンデュランスじゃないと改めて感じました!!笑笑

【登山】経験値として、ゼロとイチの差は大きい【鳥取大山】

おはようございますこんにちはこんばんは。 あまざけです。 登山をしてきました。 初めての山登りです。 趣味は全てインドアで出不精という僕が無茶してきました。 ■鳥取県の「大山(だいせん)」標高は1729mなのですが、1709m地点を「山頂」としているそう。 登山道は最初から最後まで整備されていてとても歩きやすく、初心者向けと言われるだけありました。 ・・・この「初心者向け」という言葉に安心した僕は後に後悔するのでした。 ■体力の限界突破 「初心者コース」 「

OTLHTを歩くまでの話。~ロングトレイルの神様が微笑んだ⁉~

こんにちは。minatoです。 今回は、 なぜ現地に行って初めて知ったOTLHTを歩くことになったのか についてお話ししていきます。 なぜOTLHTを歩くことになったのか。 そもそもの目的はFT <Florida Trail> をハイキングするために渡米しました。 FTは以前の記事で説明したOTLHTのメインのルートになります。 全長は約2100kmのいわゆるロングトレイルです。 通常2〜3ヶ月かけて歩くトレイルになります。 それではFTを歩きに渡米したはずの僕が、

キャンプ道具に散財して見つけたスタッキングの話。

僕自体はスタッキングマニアではありません。どうも、ソロキャンパーのYANGです。中国人ではありません。日本人です。「○○ちゃん」とか「○○くん」とかのテンションで「○○やん」て呼ばれていて、名前と全く関係のない敬称の方を採用してペンネームみたいにしています。 ちょうどいい。これほど気持ちの良い言葉はあるでしょうか。多分ありますけど、それは今どうでもいいんです。ぴったりハマる、ちょうどいい。この過不足のない世界観は美しいと言わざるを得ません。スタッキングの美学は「ぴったり収ま

2023年4月「引田ベースキャンプ」①

いきなりのお話で大変恐縮なんですが、 義父がちくわ(犬)に噛まれてさっそく怪我を負ったそうです ・ ・ ・ え…?どうやって…?(困惑) いや…だって噛むって言ったって全開したってせいぜい数センチ程度の口でアグアグされただけですよ…?歯すら生えそろってないのに…💦 ひょっとして義父の表皮が紙装甲すぎるのではあるまいか。表皮を鍛える系食物を摂取させた方がいい気がします。それが何かは分かりませんが。 まあこれからあの子もちょっとは大きく育ちますしネ?今からこの勢いだと年

【屋久島レポ】新婚旅行にいってきました(2日目)

2泊3日の新婚旅行。 初上陸の屋久島は、緑豊かで空気が爽やか。お天気にも恵まれ、とっても素敵な思い出になりました。 待ちに待った「縄文杉トレッキング」新婚旅行2日目の朝のスタートは早朝4時40分!!かねてからずっと行ってみたかった「縄文杉トレッキング」という特大イベントに参加します。 宿泊しているホテルまでガイドさんが迎えにきてくれました。同じツアーに参加するのは我々夫婦と、1人参加の62歳女性のみ。63歳のベテランガイドさんと4人で行動を共にします。 ホテルのロビーへ