マガジンのカバー画像

#アウトドア 記事まとめ

2,453
noteに投稿されたアウトドア系の記事のまとめ。
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

【対馬】浅茅湾シーカヤック体験してみた。

対馬で人気のシーカヤックを体験してみました。 ★もっていくもの・・・着替え、タオル、ジップロック、濡れても良いズボンと靴。 この日のスケジュールは、 6:30 福岡空港集合 7:45 福岡空港出発 8:15 対馬空港到着 クーポン引換(対馬空港2階売店)、レンタカー貸出手続き 対馬空港から車で20分で対馬エコツアーに到着します。 9:00到着 濡れても良い格好に着替えて、オリエンテーションが始まります。 カヤックには、2名乗りと1名乗りがあります。 まずは、一旦乗ってみま

149.初の六甲山トレラン報告☆新神戸駅→有馬温泉コース

たけっち@主聖霊教会です オンラインヨガでリラックス 感謝です 昨日はづーみん部長と 六甲山初のトレラン行ってきました 今日は六甲山トレランについて 自らの備忘録としても じっくり記録に残したいと思います 初めてトレランに挑戦される方 六甲山や有馬温泉行かれる方 などなどにも 参考にしてくだされば幸いです noteの機能活かした初の(自分としては)本格投稿 スタートです 1.参加の経緯 もともとづーみん部長が9/23(金祝)に六甲山トレランに初挑戦するつもりだけど一

キャンプ以外の見どころもたっぷり!淡路島のおすすめキャンプ場+観光案内♪

こんばんは!グルメキャンパー あやです。 大阪からは、渋滞がなければ2時間弱で、日帰りでも充分楽しめる淡路島。 関西方面からも近いのに、橋を渡るからか、なんだか小旅行気分になれて、見どころが沢山あるのも魅力です。 今日はそんな魅力たっぷりの淡路島のおすすめのキャンプ場と観光についてご紹介します! 新しくて設備も抜群!初心者さんも安心の『マウントレイクキャンプ場』 こちらのキャンプ場は、2020年オープンということもあって、とにかく綺麗に整備されていて、設備も充実していま

紅葉いちばん乗りの大雪山へ!(3)

2回にわけてお届けした(9月11日の)日帰り登山 (1)愛山渓~永山岳~安足間岳 (2)安足間岳~当麻乗越~沼ノ平~愛山渓 今回は翌12日に訪れた「雲井ヶ原湿原」と「層雲峡パノラマ台」。大雪山で働いている(た)我々の行き当たりばったり的な休日のもようを番外編としてお送りします。参考になるようなならないような内容ですが(笑)妙に長編になりました。 11日下山後、札幌の友人夫妻と別れ、私だけ登山口にある「愛山渓倶楽部」に泊まりました。ここで別の友人と待ち合わせです。 100

有料
100

1日1組/大分市のプライベートデイキャンプスペース

弊社の庭をBBQ、デイキャンプのレンタルスペースを行なっております。 弊社が女性専用のジムのため“男性のみ”のご利用はお断りしておりますが、女性グループ、女性ソロキャンパーやファミリーキャンプ初心者の方などにご利用いただければと思います。 そんな中、お問い合わせが増えてきたのでレンタルスペースの詳細を載せていきます。 デイキャンプスペース詳細 女性専用のパーソナルジムの庭でキャンプ好きのオーナーが始めた1日1組のミニマルデイキャンプスペースです。 大分市の景色を一望で

2022年9月「T's camping site」②

えー、先のつぶやきでも言ってたんですけどネ…今回の台風が何というか スナイパーすぎませんかコレ。 最初に言ってた600㎜オーバーはさすがに盛り過ぎだったみたいですケド、今度は2日に渡って380とか390とか…何コレ四国沈むんですか…?😰 キャンプはどう考えても無理!!という事で急遽屋内で過ごせる予定とかに切り替えてみたんですが、さてさてどうなる事やら…💦 ・・・と、そんな悲しいお知らせから始まりました今回ですが!! 今回は前回の 『T's camping site

【日本一周61日目】キャンプと露天風呂とサウナで充実DAY(2022.09.13)

このnoteでは、日本一周中に前日の振り返りをしていきたいと思います。 今回は、日本一周61日目、9月13日(火)の振り返りです! ■本日のルートならまたキャンプ場→ホテルサンバード→横瀬町の空き家 ■散歩しながらおしゃべり朝は、6時ごろ起床!とってもいいお天気です。 てるにゃんと一緒に、キャンプ場の周りを30分ほどお散歩しました。 ■キャンプ場で朝ごはん散歩のあとは、朝ごはんタイム。 昨日、てるにゃんとが作ってくれた豆乳スープです。てるにゃん、キャンプ4回目とは思

【登って】念願の白馬岳テント泊縦走 Day1

はじめて白馬岳への計画を立てたの2016年あたりでした。が、天候に恵まれず延期、延期で今回まで登れず(涙) 2022年こそは!ということで、遅めの夏休みに計画して、アタックすることに。テント泊も2020年の甲斐駒ヶ岳以来。 さぁ!たのしむぞー! 念願の白馬岳のルートは?ルートは、 猿倉から大雪渓経由で村営白馬岳山頂宿舎、2日目は、白馬岳を登って小蓮華、白馬大池までの稜線歩いて、栂池に降りる。 メジャールートで計画。 危険箇所は、そんなに無さそうだが、雪渓を歩くし、なに

GWにおすすめ!都心から約一時間。農園の中で動物たちに囲まれながら焚火が楽しめるデイキャンプサイト「野口農園」

(2024.4月最新) 農園の中にあるデイキャンプサイト「野口農園」 今回ご紹介するのは、埼玉県春日部市に位置するキャンプサイト、「野口農園」。 農園の中に位置するデイキャンプサイトで、焚火などが楽しめます。 都内からもアクセスが良く、手軽にキャンプを楽しむことができます。また基本的な道具はそろっているため初心者の方にもおすすめのキャンプサイトです。 1. 野口農園の楽しむポイント1.1. 焚火を楽しむ こちらのキャンプサイトは、大変な薪の準備や焚火の後始末まです

LAMPフェス

先週の山梨に続き今回は『長野県』へ。 LAMPという施設の周年イベント #LAMPフェス に参加してきた。 LAMPとは長野県北部にある野尻湖の湖畔にあるサウナを軸とした複合施設。 縁もゆかりもなかった長野県。 3年前の水害でボランティアに行った事がキッカケで一気に繋がりが出来てそこから毎年訪れるようになった。 面白い人と繋がると紹介される人も面白い人ばかりで気付けば長野県全域に知り合いができた。 そんな繋がりから今回のLAMPフェスに参加させてもらう事になった。 大阪でお

⛺キャンプ⛺長野県小諸市🌠 長野県観光🏯も共に・・・ 9/6 ・ DAY①

2022年・令和4年9月6日~7日・・・ 我が家のある埼玉県、この日は・・・ 天気・雨後ち晴れ  気温・30℃ 9月になり8月の猛暑からは少しずつ解放され、 秋🍂の近づきを感じるようになりました😄 そんな休日をもっと快適に過ごす為に、 今回は、私の息子・専門学生の長男を誘い 長野県小諸市へキャンプに行きました🎵 先月投稿した記事にもありますが、 8月に日帰り1人旅で訪れた地域でもあります。 お気に入りし、また来ました😄👍 本当は、8月末に行く予定を立てていたのです

あいれふハイキングクラブの「表銀座ツアー」に行ってきました!

こんにちは、周平です。 ちょっと時間がたってしまいましたが、7/23~27で弊社会長が行っている『あいれふハイキングクラブ』の表銀座ツアーにサポートで同行してきましたのでレポをアップします! 初日、FDAで松本まで飛び久しぶりの中房温泉へ。 翌日5:30出発 今日は天気が良くって、こりゃ焼けるぞー! 第1、2、3ベンチで休憩を入れながら登ります。 7:58 富士見ベンチ到着 かすかに富士山の頭が見えます。 8:40 合戦小屋到着。 前日小屋のスタッフの方にコロナ陽

鳥取、岡山、広島三県境 (三国山 標高1129m)

この記事は、全国の三県境制覇をめざす一連の記事(全国の三県境制覇をめざすーー「到達難易度ランキング」作成へ|三県境探訪|note)の一部です。 行った日:2022年9月10日 到達難易度:★★☆☆☆ (夏季なら、やや労力を要する登山によって到達可能) 三県境周辺の地理周辺約10kmの距離にJR伯備線、JR芸備線が通る。登山口まで徒歩でゆくのは可能だが苦しい。車で行くのがよいだろう。 周辺は温泉が豊かな地域らしく、岡山県側には神郷温泉と関連する宿泊施設があり、広島県側には高

秋・冬キャンプで食べてあったまろ♪おすすめ簡単鍋【3選】

こんばんは!グルメキャンパーあやです。 いつも、いいねやフォローありがとうございます。 いよいよ秋キャンプシーズン到来ですね。段々と夜が涼しくなり、焚き火も恋しくなってくるこの季節。 秋・冬キャンプではやっぱり温かい鍋がおいしー!ということで、今日は簡単鍋をご紹介します。 ①もつ鍋 スーパーで、もつともつ鍋スープの素を買うのもいいと思いますが、もし取り寄せできるなら、ぜひ食べていただきたい! 大阪『まつい亭』のもつ鍋セット 準備するのは、まつい亭のもつ鍋セット、キャベ