マガジンのカバー画像

#アウトドア 記事まとめ

2,453
noteに投稿されたアウトドア系の記事のまとめ。
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

【次期ゴールゼロ!?】LEDランタンの超新星・ルナハンズとは?

今やキャンプに欠かせないアイテムといえば、LEDランタン。 画期的な新製品が続々登場し、ラインナップが充実しています。 特に今、大人気のLEDランタンといえば「ゴールゼロ」Goal Zero LIGHTHOUSE MICROシリーズ。 人気大爆発で、オンライン・実店舗ともに品薄で、なかなか手に入りにくいことでも知られています。 そんな中、優秀なアウトドアギアを次々に生み出す韓国キャンプ市場には 「次期ゴールゼロ」と言っても過言ではないLEDランタンがあるのです! 本邦初

2022年 今年の初キャンプ

1ヶ月ほど前から、いつキャンプに行こうかと考えていた。まだ寒いので泊まりは無理かなということで、昨年の最後のキャンプに行った栃木のキャンプ場のデイキャンプに予約した。まん延防止のため、新規の予約はできなくなっているようだったが、1ヶ月前に予約していた私は、利用させてもらえるということだった。 ここは、夏の泊まりのキャンプだと5000円近くする所が、冬のデイキャンプだと1800円。かなり安くなる。 子供を誘ってみたら、テスト前だというのに一緒に行くと言ってくれた。いつもソロキ

【3月12日(土)-13(日)開催】「土浦 春のアウトドアフェス」の楽しみ方

春の【りんりんポート土浦(茨城県土浦市)】で、 アウトドアなお祭りを開催します! その名も 「土浦 春のアウトドアフェス」「遊ぶ」「食べる」「泊まる」 3つの楽しみ方が出来るイベントです。 どれか1つだけでもOK!2つ以上掛け合わせてもOKです! 「ファミリー」「ソロ」「ご友人と」  「日帰り」から「宿泊」まで ご自身のスタイルに合わせて楽しむことができます。 それでは楽しみ方に入ります。 楽しみ方その①「マルシェで休日ランチする」土浦市内を中心とした飲食店が集まり

1992年版九州百名山㏌よっちゃん36座目浮岳、37座目尾鈴山

いずれの山も30歳での初登です。山岳会に入会して10年目、浮岳はハイキングでの登山、尾鈴山は沢の中での野営と高揚した沢登り後のピークハントでした。詳しい記録がないのが残念でなりません。Noは山行ナンバーで1969年9月23日からの通し番号です。 36座目浮岳 『福岡・佐賀の県境を東西に連なる背振山地の西端にあり、女岳、十坊山の両山を東西に控えた円錐状の秀峰である。福岡県側からはこの秀峰を望める地域は少ないが、佐賀県側の虹ノ松原や唐津方面から、また洋上からは、「筑紫富士」の別

Camp Re:Debut! -前編-

その日は突然に・・・ 「ねーねー、明後日キャンプ行かない?」 それは、長野時代からのアウトドア仲間からのお誘いでした。 彼女はひと回り年上なのですが、お互いアウトドアを仕事としていたときがあったからか、妙に気が合い本音を言い合える数少ない友だち。 この突然のお誘いも彼女らしいと思いました。 静岡県のキャンプ場に行くとだけ言われ、二つ返事で行くとことに。 フットワークは軽いほうと自負していますが、今思うと、このときはホントよく行ったなと過去の自分に感心しちゃいます(笑)

キャンプで結婚式。

キャンプを通じて出会った友人のカップルが プロポーズを経て結婚。 ということで、仲良しグループで企画して キャンプ場で結婚式を開催することにした。 昨年、秋の出来事。 キャンプが素晴らしいのか、それとも出逢った奇跡が素晴らしいのか。今となってはどちらでも良くて、友人の幸せをみんなでお祝いしたという事実があれば、それだけで十分だ。 四季折々の植物が結婚式を飾り付け、テントを灯す小さな光で笑いあう時間がそれぞれの心に響いて、共通の思い出になる。 写真の役目は、思い出の質