マガジンのカバー画像

#アウトドア 記事まとめ

2,453
noteに投稿されたアウトドア系の記事のまとめ。
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

わたしの空の下ごはん

トライアスロンをはじめて20年近くになり、空の下でごはんを食べる機会が多くあります。練習や、レース、山登りで。 海外ではレトルトのご飯を持っていって、朝3時に起き1口で食べられる小さなおにぎりをいくつも作ります。 自転車は180km、長い時間乗るので自転車を漕ぎながら補給します。自転車におにぎりや、エネルギージェルを積みます。なるべく自分の好きなもの、食べられるもの、楽しいもの。羽田空港で買う虎屋の一口羊羹がお気に入りでした。 雨が降って濡れてぐちゃぐちゃになったおにぎ

たき火にはまった、會津いろり山オートキャンプ場

 会津に引っ越して来てから、キャンプ用品を色々充実させようと考えていました。だって、周りには心惹かれるキャンプ場が沢山あるから。私のキャンプライフ、もとい癒しの時間も堪能できるのでは、と思っていました。  それがねぇ、写真の通りです。テントと椅子とテーブルだけあれば、もういいじゃない。色々そろえるのを止めてしまいました。直前に買ったたき火台も、未使用のまま、未だ開封されず。タープやその他色々そろえて、と思っていましたが、なくても十分じゃない、と思わせてくれるキャンプ場に出会

沖縄日記 焚き火とキャンプ飯

こんにちは。 晴れた日は、日中の日差しがまだまだ強い沖縄。 先日、まんまと日焼けしたなおこです。 そんな私。 ずっと気になっていた日焼け止めを使い始めました。 それがこちら、 「サンゴに優しい日焼け止め」 香りが優しく、バームタイプで100%ナチュラル。 お子様にも使用でき、保湿効果のある化粧下地としても使用できます。 こちらの売り上げの一部はサンゴの保全活動にも活用されるとのことです。 使い始めてまだ間もないですが、自分の肌との相性がいいように感じます。 さて

次女と山へ行く

秋晴れの週末、中学3年生の次女と久しぶりに山へ行ってきました。 本来なら、志望校を決めて、そこへ向かって頑張る時期。 山へ行くなんて、数日前は思ってもいませんでした。 ところが。 突然、次女が勉強できなくなってしまいまして。 学校には行けるけど、塾の課題をやろうとすると涙が出てくる。 課題が終わらない。 塾に行けない。 どうしよう…。 塾の先生に相談したところ 「頑張っているお子さんほど、強いプレッシャーで勉強が出来なくなることがあるんです。 ゆっくり休ませてあげてくだ

日本百名山に挑戦しようと決めた日

「私もう終わったから、この本あげるよ」 ◇ ◇ ◇ 4月に長野県安曇野市に引っ越した。山の見える暮らしは私にとっては夢のようで。最初は北アルプスが見えるだけで満足し、登山から遠のいた。(まだ北アルプスが雪で登れなかったというのもある) そのあとアクティブな山友たちが登山をしている近況を、SNSを通して知ったり直接会って聞き、徐々に登山熱が復活してきた。まずは安曇野市近郊の里山を歩いた。 6月中旬から北アルプスの登山を始めた。燕岳、常念岳、蝶ヶ岳の日帰り山行から始まり、