マガジンのカバー画像

#アウトドア 記事まとめ

2,453
noteに投稿されたアウトドア系の記事のまとめ。
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

THE GUILD 安藤さんがCXOを退任しました - YAMAPでの2年間を振り返る

2年間に渡ってYAMAPのCXOを務めた安藤さんが、2021年3月いっぱいで退任することになりました。このnoteでは安藤さんにYAMAPでの2年間について振り返ってもらいました。 YAMAPにジョインした経緯ー 安藤さん2年間お疲れさまでした お疲れさまでした。あっという間の2年間でしたね。 ー そうですね。安藤さんには本当にお世話になったのでYAMAPのメンバーもまだ悲しみモードなのですが、今回は感謝を込めて、この2年間を凝縮してお聞きできればと思います はい、よ

なぜアウトドアスポーツイベントのサポートをするのか?

Polar Bear Trainer'sTeam 白くま隊という名前でアウトドアスポーツのサポートをしていると知り合いのトレーナーやトレーナーを目指す学生さんに浅井さんは山の人だから!と言われるのですが『全くもって山の人ではありません』仕事以外では山に行くことはないし、仕事として関わるようになって山に行くようになりました。もちろん自分でも山を走っていたわけでもありません。好きなことを仕事にしたいというのも素敵なきっかけではありますが、その関わり方の違いを書き出してみたいと思い

滑川でデイキャンプ&vlogデビューができました【愛媛vlog】

こんばんは〜!富士山に登ったり、屋久島でトレッキングしたりするのにキャンプはしたことがない広報担当池川ですー! ちなみにスタイリッシュお兄さんこと小出さんの趣味はキャンプ。noteデビューの時に自己紹介で書いてる。 東温市のおすすめキャンプスポットnote読みたいなぁ。シリーズで。キャンパーが知りたい情報載ってるやつ。 さてさて、今日は大人気キャンプイベントレポをしていきたいと思いますー! 春の滑川でデイキャンプ 「なめがわデイキャンプ(主催:東温市生涯学習課)」は

アウトドアの目的ってなんだっけ?子どもとデイキャンプして学んだこと

前回のnoteで、僕の最近のアウトドア(デイキャンプ)での、失敗を書かせて頂きました。 今回は、なぜそんな失敗につながったのか?とそこから学んだことを書かせて頂きたいと思います。 このnoteを書くために、前回書いたデイキャンプは、一体何がいけなかったのか?と自分なりに考えみるも、イマイチしっくりくる答えに辿り着いてませんでした。 そんな中、ちょうどそのタイミングでLINEをしていた旧友(最近キャンプを始めた)との会話の中で出た、 「キャンプが好きなのか?それとも、自

雪と海の絶景を独り占めできるトレーラーハウスに泊まってきた話。

「鹿児島に家を借りました!」と言った矢先に、北海道に飛んでいるアフロマンスです。 前回のnoteで、プライベートな話もいいかな?と聞いたら好反応だったので、気を良くしてまた書いています。 行くことになった経緯Getawayというサービスをご存知でしょうか? Getaway = 逃げる その名の通り、何かとつながりすぎる世の中から逃げ出すためのサービスで、具体的には森などの自然の中にポツンとトレーラーハウスがあり、そこで泊まれるというものです。 このサービスがアメリカ

【全文公開】CHAPTER 1-04 仕事や人生に疲れたら焚き火をしよう | 田舎暮らしを科学する仕事っぽくないデザイン

「デザイン読書日和」という同人誌即売会&交流会で出典した『 田舎暮らしを科学する仕事っぽくないデザイン』(¥300)全60Pのスローライフエッセイ、全文公開チャンレジです。 今回は筆者の焚き火に対する愛について語ったポエム、CHAPTER 1-04 仕事や人生に疲れたら焚き火をしようの記事公開です。 CHAPTER 1-04 仕事や人生に疲れたら焚き火をしよう 突発的なトラブルやディスコミュニケーションによるミスはオフラインほど細やかな巻き返しが難しいためメンタルダメージ