マガジンのカバー画像

#アウトドア 記事まとめ

2,453
noteに投稿されたアウトドア系の記事のまとめ。
運営しているクリエイター

2019年9月の記事一覧

引越のついでに家具をアウトドアギアで揃えてみました

福岡の家をお引越し2019年9月現在、僕の住まいが東京、福岡ともう1箇所(場所は内緒)にあるのですが、福岡の家を引越すことにしました。引越の理由は、日々を過ごす環境を変えたいから。 良い引越先さえ見つかれば、お手軽に生活環境の変化を楽しむことが出来る便利なアプローチが引越だと思うのです。 いきなり脇道にそれますが、環境を変えることについての私的な想い環境を変えて何が楽しいの?と訝る方もいらっしゃると思うのですが、僕は環境が変わることに至上の喜びを覚えるクチなのです。 PCや

茶臼岳 in 栃木

お久しぶりです。Shiba です(^^) 8月になってしまいますが、栃木県の茶臼岳(那須岳)に行ってきました! 私の出身が栃木県なので、特に大好きで何度か登ったことがある、おススメの山です♪ 初心者でも登りやすい日本百名山の1つ茶臼岳は、ロープウェイを使って高度を一気に上げることができ、ロープウェイ山頂駅から最短コースで約30~40分ほどで山頂(1915m)に到達できます!今回は、登山初心者の友人と一緒に登ったので、ロープウェイを利用しました。ロープウェイを利用しても、十分

back to kids! 〜心の奥底に隠れた「子ども」に出会う〜 【前編】

2019年の4月から半年間、プライベートの時間の多くを捧げた。500/5000人キャンプ2019@東京。9月7日と9月8日(1泊2日)。 運営スタッフとして仲間と一緒に苦楽を分かち合い、自分が目を背けてきたことに向き合った。そんな半年間の記録です。 今回は2部構成です(注意)500人キャンプの存在を今年初めて知り、スタッフとして半年間を走り抜けました。そして、心の奥底に隠された、これまで「存在しない!」と思い込んでいた「子ども」に出会います(その話は後半で書いています)。

燕岳に登山へ行ってきました

この前の三連休を利用して燕岳に登山へ行ってきました。燕岳は長野県にある日本アルプスのひとつで、標高2763mの山です。チョー高い。日帰りでは到底無理な高さなので、山頂近くの山荘で一泊して下山してきました。 登りの途中風景。適当に写真撮っても絶景にしかならないすごい 登山者の朝は早い。戦いは登山前から始まっているのだ。山の麓まではおおよそ3時間。山頂に到達する時間も考慮すると当日の集合時間は午前1:30。つまりめちゃくちゃ眠いのだ。睡眠不足、仕事疲れ、そんなことよりゲームし