マガジンのカバー画像

#アウトドア 記事まとめ

2,453
noteに投稿されたアウトドア系の記事のまとめ。
運営しているクリエイター

2019年7月の記事一覧

世界の中心から #キャンプ飯 を叫ぶ

キャンプ飯とは『段取りが命』に尽きるのではないかと思う。これは独断と偏見に満ち溢れた「キャンプ飯」論。自分が世界の中心な備忘録である。 ・・・ 「オフタイムをどう過ごすか?」→つまり誰と、どんな時間を過ごすか?は、「睡眠の質」に近いと思います。それって「余暇の質」とも言える。「なんて大袈裟な」と思うかもしれない。しかし「たかがキャンプ飯、されどキャンプ飯」ではないだろうか。 まぁ #キャンプ飯 ってボクの場合は『アウトドア飲み会』と行っても良いかもしれない。行き当たりば

海外に年2回以上行く人必見、海外用モバイルWiFiルーター「GlocalMe G3」のススメ

先日少し長い夏休みをもらいフランス&スイス10日間の旅行へ行ってきました。 私の周りでは 年に数回海外に行く人でも、 wifiを都度空港でレンタルしている人が多く 私自身も面倒臭がりで 1-3泊程度であれば普段は海外ローミングか空港でwifiレンタルしていたのですが、さすがに長い旅行なのでSIM購入を検討していたところ  友人にクラウドSIM "GlocalMe" を教えてもらい ものは試し!と購入したらあまりに便利だったので noteに書いてみました。 ◾️簡単お手

山で“人とすれ違う”ことで、誰かの命を救えるかもしれない機能をつくりました

こんにちは、YAMAPのPRをしている@さきむらです。 この度、YAMAPに新たに追加された「みまもり機能」が、社会的意義のあるものなので、もっと多くの方に知ってもらいたくこの記事を書いています。 早速、日経MJで取り上げられました! みまもり機能について一言で表現すると、登山中の位置情報を家族や友人に共有できる機能。 待つ人にとって安心の機能であり、万が一の際には山岳救助において重要な情報を生み出す機能です。 正直、自分の位置情報を共有するだけであれば特筆すること

テントサウナ導入のススメ【2020】

「テントサウナを買いたいんだけど、ぶっちゃけどう?」と尋ねられることが増えてきました。そのたび、ご質問いただいた方と直接お話することが多いのですが、一方で「実際やってみた感想をまとめてみる」だけでもきっと何かのお役に立てるかも…と思い、このたびnoteを書くことにしました! 皆様がテントサウナを検討される上で、何かしらの一助になりましたら幸いです。 ◆テントサウナをやってみた正直なところ筆者は今年の2月から、自前のテントサウナ を所有しています。サウナ好きが興じて手に入れ