マガジンのカバー画像

#アウトドア 記事まとめ

2,453
noteに投稿されたアウトドア系の記事のまとめ。
運営しているクリエイター

2018年8月の記事一覧

映画館の無い村に一日限りの野外上映会を!HAPPY OUTDOOR THEATERが開催

映画館のない村に住んでいるハダです(@hada_tomohiro)。というか、コンビニすらありません。 HAPPY OUTDOOR THEATERは一夜限りの屋外上映会8月18日(土)夜、西粟倉村保育園にてHAPPY OUTDOOR THEATER(HOT) が開催されました。 HOTは設計事務所スターパイロッツの三浦さんや、tarakusaの柿原さんが中心となって全国各地で展開している、アナログ4D映画の野外上映イベント。 今回の西粟倉保育園での上映映画は「センター・

何もしない。『時』をくれるキャンプが大好きだ。〜新幕GETの巻〜

なんだか最近、ずっと時間に追われていた。何もしない。をしていない。それはとても嬉しく楽しい事だけど、私は・・『何もしない』時間が好きだ。とタープの向こう側で揺らめく葉を見ながらぼんやり思いふけっていた。 何もしない。というのは・・、本当に何もしない。訳じゃなく、一つだけ。ただ、それだけを楽しむという事。 何もしない。をしにいく『沖縄旅』 何もしない。をしにいく『登山』 何もしない。をしにくい『キャンプ』 何もしない。をしにくい『カメラ散歩』 他の事は考えない。何も。そし

一人で山登りながら何考えてるんですか?

日曜日、次男の体操教室の見学をしながら書いています。少し仕事の話が続いたので、自分の趣味でもある登山の面白さについてまとめてみたいと思います。「趣味は山登りで、だいたい一人で登ります」と話すと時折「一人で山に登りながら何を考えているんですか」と聞かれるのですが、よく聞かれる割にあまり深く考えたことがなかったので整理してみました。 0.登山歴(言うほど大したことないです)登山を語る前にどれくらいの登山をしてきたのかを簡単に書いておきます。気持ちは中級者ですが、夏山しか経験して

音楽フェス、都市型バーベキュー、フリークライミング ――〈アウトドア〉は社会をどう変えたのか (アウトドアカルチャーサイト「Akimama」 滝沢守生インタビュー・後編)(PLANETSアーカイブス)

今朝のPLANETSアーカイブスは、アウトドア情報サイト『Akimama(アキママ)』を運営する株式会社ヨンロクニ代表・滝沢守生さんのインタビューの後編です。フェス以降のアウトドアブームの背景にある「コト」消費の思想。さらに、クライミングやBBQといった新しいアウトドアカルチャーがもたらす可能性について考えます。 ※この記事は2016年6月14日に配信した記事の再配信です。 前編はこちらのリンクから。 ▲Akimama アウトドアカルチャーのニュースサイト ▲Akim

有料
540