マガジンのカバー画像

#アウトドア 記事まとめ

2,453
noteに投稿されたアウトドア系の記事のまとめ。
運営しているクリエイター

2018年4月の記事一覧

毛鉤釣りと動物探し。

毛鉤に出てくれた、色鮮やかなイワナ。 Iwana-char- is one of the most beautiful trout in Japan. Sony α7RIII + SEL24105G Northern Kanto, Japan / Apr. 2018 五月を間近に、山は新緑の装いです。 動物たちの撮影、というより季節の変わり方を確認すべく山へ。 撮影のためにずっと通ってきた沢ですが、釣りは初めて。新しい角度からの入渓です。 500mmのレンズを背負い、

深夜〜明け方の富士山

昨年末から富士山を撮ることにハマっている。と言ってもカーシェア頼みなんで、路面凍結が起きると富士山周辺に行くことができないけど。 元々は星を撮ろうと思って山梨方面に行き、「あれ?河口湖ってけっこう近いじゃん」と気づいたのが発端。そこから「河口湖から山中湖って(以下略)」で山中湖畔の長池親水公園によく行くようになりました。 ご覧の通り、街の灯が入るので好き嫌いは分かれると思いますが、それでも星がよく見える。職場の後輩と温泉に行った帰りに寄ってったら感動してくれたので、写真や

【読書感想】「南方熊楠 日本人の可能性の極限」唐澤太輔

読了日:2016/11/25 Amazonで購入する 百科事典を丸ごと暗記、二十以上の言語を解した、キューバ独立戦争参戦といった虚実さまざまな伝説に彩られ、民俗学、生物学などに幅広く業績を残した南方熊楠。「てんぎゃん(天狗さん)」とあだ名された少年時代、大英博物館に通いつめた海外放浪期。神社合祀反対運動にかかわり、在野の粘菌研究者として昭和天皇に進講した晩年まで。「日本人の可能性の極限」を歩んだ生涯をたどり、その思想を解き明かす。 「BOOK」データベースより 会社の部