マガジンのカバー画像

#マーケティング 記事まとめ

1,374
#マーケティングのタグがついた記事を中心に 、マーケティングに関する理論や実践についての記事をまとめていきます。
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

正直、ペルソナを設定する意味が未だにわからない。

マーケティングの仕事をして、もう17年経つ。 しかし今だに自分のことを「マーケティングができる人」と思うことができない。そのくらいマーケティングは難しいし、奥が深いし、「正直、やってみないとわからない」ことも多い。 そんなマーケティングの仕事で、ずっと引っかかっていることがある。 それが「ペルソナ」だ。 マーケティングの世界では頻出ワードであるこの「ペルソナ」。 簡単にいえば「商品やサービスのユーザー像」のこと。 似たような表現で「ターゲット」もあるが、このターゲッ

1年で10倍の成果を出したUbie製薬事業マーケの成功要因

こんにちは、Ubie株式会社の林です。 弊社は「テクノロジーで人々を適切な医療に案内する」をミッションに掲げ、医師とエンジニアが2017年5月に創業したヘルステックスタートアップです。 AIをコア技術とし、症状から適切な医療へと案内する症状検索エンジン「ユビー」と、診療の質向上を支援する医療機関向けサービスパッケージ「ユビ―メディカルナビ」等を開発・提供することで、誰もが自分にあった医療にアクセスできる社会づくりを進めています。 早いものでもうすぐUbieに入社して1年

AIを活用して2050年のマーケティング戦略を考えるトレーニングを開発してみた

以前に「ChatGPT時代に人に求められるのは妄想力ではないか?」とツイートをしました。 AI関係のツールを触る中で、未来のマーケティング戦略を妄想するトレーニングができるのでは?と思いつき、流れをまとめてみました! #未来マーケティングトレース と名づけています。 1.既存のマーケティング戦略をトレースするまずは、既存のマーケティング戦略を分析(トレース)します。 既存のマーケティング戦略整理は、マーケティングトレースのフォーマットを活用します。 未来を予測する

急成長した本格派中華調味料ブランド「Fly By Jing」とアジアンフードD2Cの成長可能性

今、アメリカでアジアンフードブランドが注目を集めている。その中心にいるのが、中国・四川で伝統的に使われてきたソースを現代風にアレンジした「Fly By Jing(フライ・バイ・ジン)」だ。 創業者であるJing Gaoは、P&Gでブランドマネージャーを務めたあと、自分のルーツである中国でフードメディアのライターやレストランでの経験を積んできた、異色の経歴の持ち主。 これまでアメリカでは中華食材をはじめとするアジアンフードはニッチな位置付けだったが、Fly By Jingの

マーケター目線で語る新日本酒ブランド禅利(ZENRI)の価値

はじめまして。 京都・伏見の地で350年続く酒造会社発、プレミアム新日本酒ブランド「禅利(ZENRI)」 のマーケティングを担当しております、 株式会社オズ・リンクの三吉と申します。 現在、【禅利】のブランディングやマーケティング、クリエイティブの部分でお手伝いさせていただいております。 今回の【禅利】公式note記事では、マーケティング目線で、禅利の商品やそこに関わる方々のお話をさせていただければと思っています。よろしくお願いします。 マーケターとしての衝撃体験 突

Yahoo! DMS|ヤフー社保有のビッグデータを活用した広告配信。CTVRが5倍になった事例も。

Yahoo!「DMS(データマーケティングソリューション)」をご存知ですか? DMSは、Zホールディングスグループ(約200のサービス)のもつデータを活用して、企業のマーケティング活動を支援するソリューションです。 先日、ヤフーさんとの対談を行なった際にも詳しくご紹介していただきました。 今回記事を担当したのははるひさ(@Haruhisa__K)です。(ご無沙汰しております💦)編集部の第一号内定者インターンとして最後のnoteを公開して以来一年が経ち(はやい)、ようやく

フォロワー127万人「北欧、暮らしの道具店」のInstagram運用 9年間のあゆみ

2014年にスタートした「北欧、暮らしの道具店」のInstagramアカウント。9年間で何人ものスタッフが運用のバトンを繋ぎ、大切に育てた結果、2023年4月には、フォロワー数127万人を達成しました。 現在運用を担当しているのは、MDグループの5〜6名のスタッフたち。MDグループは、商品の仕入れから在庫管理まで、幅広くお店づくりを担うチームですが、実は、Instagram運用も担当しているのです。アカウントの開設から現在まで、どうやってアカウントを育ててきたのか、MDグル

「何をするか」と「誰とするか」はどっちが大事?その比重の違いと、価値観についてのパワーポイント。

「私とあの子どっちが大事なのよ!」 マンガで聞いたようなセリフだが、実際に言われたことがある人はどのくらいいるのだろうか。 ふと気になって、Twitterで聞いてみた。 「僕のことをフォローしている人」という一般性のカケラもないデータだが、どうやら3割程度の人が冒頭のセリフを言ったか、言われたことがあるらしい。 意外と多い。 どうやらこの状況は、マンガの中だけの話ではないようだ。 (幸か不幸か)僕はこのセリフを言ったことも、言われたこともないが、本音を言えば「言い

マーケティングの生物学的起源とミメティック・デザイア〜模倣される欲望〜 #marke|進化心理マガジン「HUMATRIX」

# マーケティングの生物学マーケティングとは、「ヒエラルキーの高い個体(上流階級)と同じものを食べたい、同じものが欲しい」というラットやサルでも持つことが確かめられている本能を、人工的にハックする情報宣伝技術だ。 電通や博報堂に代表されるニッポンの広告業界の人達がやっているのは、日本に生息するサピエンスたちの生物学的本能を刺激し、購買行動へとうながすための情報やイメージを我々の脳に植え付けることなのだ。 もちろん、サピエンスたる大衆は、自分が広告に操られてしまう生物学的

西口一希氏に聞く「マーケティング戦略立案で迷わないために、大切なこと」

P&G、ロート製薬、ロクシタンジャポン、SmartNewsなどで、これまで数々の商品・サービスの売上を急成長させてきた西口一希氏が、新著『マーケティングを学んだけれど、どう使えばいいかわからない人へ』を上梓されました。著書では、「マーケティングの樹海」を抜け出すためのコンパスとして、ビジネスで使えるマーケティングを解説されています。 そこで今回、「マーケティングの戦略立案で迷わないために大切なこととは何か」に焦点を当て、当社 代表執行役社長 グローバルCEO佐々木徹と共にお話

ドラッカーって「営業(マン)を不要にする」って言ったの?

ドラッカーの名言と言われる、 という一文ですが、これを、 という訳文として、「マーケティングがあったら営業はいらん」ととらえてるようなケースをも見受けられます。 当のドラッカーは、その著書、Management: Tasks, Responsibilities, Plactices の中でどのように書いているかと言うと、 なんですね。上記の日本語訳は以下の書籍の一部分が訳されたものです。 日本語版はこちら(といってもエッセンシャル版という抄訳版) それでこの一文の

成功企業のブランディング事例 Vol.8「パタゴニア」

成功企業のブランディング事例シリーズのVol.8へようこそ。 (Vol.7を見逃した方は、こちらからお読みください!) 本シリーズでは、様々な企業をピックアップし、その企業のブランディング手法や、それによって得られた効果についてご紹介します。 ニューヨークでサービスをローンチし、一年で約55,000ユーザーを獲得したZeBrandが、ブランディング初心者にもわかりやすい解説を目指します。グローバルで展開するブランディングサービスで提案している3つのステージに基づいて、体系

Webマーケティングの基礎

はじめに Webマーケティングの業界は、短い期間でほとんどの媒体が仕様変更を行いますが、事業側の人間や広告運用者が捉えるべき ”普遍的な根本となる基礎”は変わらず存在し続けているように思います。 今回はWebマーケティングにおいて大切だと思う基礎について、まとめてみたいと思います。 1.まず、ビジネスを進める上で必ず使う言葉 前提としてWebマーケティングは手段であり、 事業会社としては利益最大化など何かしらの目的が存在する。 まずはビジネスを進める上で必ず出てく

「地方×マーケティング」の5つの携わりかた。

みなさん、こんばんは。 地方でマーケティング支援の会社を経営して、さまざまな人たちと仕事を行う上で、「地方×マーケティング」の5つの携わりかたが見えてきたため、備忘録として残しておこうと思います。 これから地方のマーケティング業に興味がある方の参考になれば嬉しいです。 <①都心×副業> 都心にいながら、リモート(&一部リアル)にて副業で地方の仕事に携わる方法です。終業後や土日を活用して副業するようなパターンです。 <②地方×副業> 地方に移住して、本業(非マーケ