マガジンのカバー画像

#仕事 記事まとめ

1,040
働き方から採用、転職、仕事の仕方など、noteに投稿された仕事に関する記事をまとめていきます。
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

下水処理膜の研究から、都市づくりの現場へ。「水と空気」を担う設備設計って?

快適に過ごすことができる、当たり前の毎日。それは、街を構成する大小様々な要素が、日々の改善を繰り返しながら機能することによってつくられています。 大学で「下水処理膜」の研究をしていた、設計部の岡本紫音さん。ニッチな分野ではあるけれど、そんな研究に理解のある就職先を探していたといいます。現在、設備設計チームでダクトや配管などと向き合う彼女に、建物の「水と空気」を引き受ける仕事の面白さについて聞きました。 施設のインフラを担う設備設計の仕事私は今、森ビルの設計部で設備設計の

戦略コンサルが教えるスライド作成の基本-誰でも簡単にプレゼン・パワポ資料作成ができる!

みなさんこんにちは。 今日はプレゼン作成がうまくできないという方に、戦略コンサルの経験を踏まえて、スライド・パワポ資料作成の基本についてお伝えできればと思います。 私は戦略コンサルとして毎月100枚以上のスライド作成をしており、また新入社員・中途社員研修でコンサルタントにプレゼン資料作成について講師もしていますので、受講者の悩みポイントなどについても把握しています。 そういった経験を踏まえてお伝えできればと考えています。 これまでいくつか資料作成についての記事を投稿している

GMOインターネットグループ代表熊谷さんから学んだこと

こんにちは。スマートバンク 代表の堀井(@shota)です。 先日、GMOインターネットグループ代表の熊谷さんと会食させていただく機会があり、とても深い気付きがあったので備忘録として書き残したいと思います。 今年でインターネット業界に飛び込んで16年目になるのですが、インターネット黎明期から第一線で活躍され、今尚、上場企業経営者として日本を代表する会社を率いられている方から直接、お話を聞けることは滅多にないので、大変貴重な機会となりました。 このエントリーは、あくまで熊谷

SREがカバー株式会社に入社して3ヶ月でおこなったこと

こんやっぴー👾 カバー株式会社 技術開発本部のSです。カバー株式会社では組織横断的にSRE(Site Reliability Engineering)やサーバーサイドのエンジニアをしています。 2023年5月に入社し3ヶ月ほどホロプラスのパフォーマンスチューニングや開発環境の整備をしてきましたので、今回はそちらについてご説明します。 ホロプラスとは?ホロプラスは「推しをもっと好きになる!」がコンセプトの、ホロライブプロダクション公式アプリです。先日8月29日に正式リリース

講談社、電通などが注目する 「マンガ・アニメIPの広告・マーケ活用」の最前線

MintoのCEO 水野です。 X(旧Twitter)、TikTok、YouTubeなどのSNS上での広告で、流行りのマンガから懐かしのアニメまで、見る機会が増えたと思いませんか? 今回のコラムでは、SNS広告でマンガ・アニメIPタイアップが活発になっている背景や事例など最新情報をまとめていきたいと思います。 大手出版社は自社マンガ作品のマーケ利用を積極推進 数ヶ月前にも、記事を書いたのですが、大手出版社は、自社のマンガ作品の広告・マーケティング利用を積極的に推進して

マーケが顧客理解のための顧客満足度調査をやってみた【SaaSビジネス経験談 #2】

シナジーマーケティングのプロダクト「Synergy!❐」に関わる様々な職種のメンバーが、自身の経験を元に、ビジネスに役立つ情報をお送りします。 今回は、弊社マーケティング部門が実施した「顧客満足度調査」について、担当マーケターがそのノウハウをご紹介します。 こんにちは。シナジーマーケティングでマーケティング部門のマネージャーをしている下川です。突然ですが、あなたの会社では顧客満足度調査をどの部門で実施していますか? 顧客接点のあるカスタマーサポートやカスタマーサクセス部門

強みのない若手が圧倒的に価値ある人材に成り上がるための7つの自己成長ハック

「若手で強みが何もない状態からどうすれば圧倒的に成長できるか?」という相談への回答を自分がキャリア1~2年目にやっていたことを思い出しながら考えてみます。 正直、一番成長できるのは「超成長フェーズの会社で経営者などの優秀なメンターに弟子入りすること」です。 自分が成長できたのは初期にVASILYという会社で代表の金山さんや諸先輩方の下で超修行させてもらえたことに依るところが大きいです。 なので、まずはそうした環境に自分を置けないかを考えてみましょう。 しかし、そうした

「心理的安全性」をバリューに掲げたけど、ほぼ効果がなかった話

今回は、組織づくりについての話。 現在うちの会社は7期目で、メンバーは業務委託の方を含めると100人近くになりました。 おかげさまで退職率も低く「みんないい表情で働いてますね」と言っていただくことも増えました。心理的安全性も高く、「組織をよくするために自ら積極的に動く」というカルチャーが醸成されていると自負しています。 ただ、ずっと平和でいい感じだったのかというと、そんなことはありません。当初、組織づくりはめちゃくちゃ大変で、起業して最初の2〜3年はずっと組織のことで悩

「アニメーションの定義についての覚書」 実写映画とは何か違うのか

■「アニメーションの定義とは?」 先日、ある方と話していて出た話題。 「アニメーションの定義とは?」 アニメーションは何を持ってアニメーションとするのかという話です。 「アニメーション」と「アニメ」の違いとかでなく、もっと広い“アニメーション”全体の話になります。 僕は日頃、アニメーションについていろいろ書いているのですが、そもそも“アニメーション”が何であるか自身のなかで定義づけしてなければ、そうした言葉も空虚と批判されても仕方ありません。 そこで「アニメーションは何を

ユーザーインタビューの準備って何してる?よい質問を作るコツと心得

こんにちは。東芝UIデザインチームの小野です。 UXデザインや人間中心設計のステップで「ユーザーインタビュー」ってよく聞きますよね。仕事や大学の課題でやっています!という方も多いでしょうか。 簡単に言えば「人に質問をして情報を得る」ことですね。UXデザインやUIデザインのフェーズごとに、その役割をもう少し詳しく解説します。 現状分析…ユーザーそのものや課題への理解を深める 仮説検証…考えた仮説(アイデア)がユーザーのニーズに沿っているか確かめる ユーザビリティテスト

創業者・藤井林右衛門が込めた想い。「不二家」誕生秘話

2023年で創業113年目となる不二家は、小さな洋菓子店から始まりました。初回のnoteとなる今回は、「不二家」という名前の由来や、その誕生秘話をお届けします。 「お菓子で世の中を幸せにしたい」。そう心に決めた、創業者の物語です。 二つとない存在「不二家」「不二家」という屋号は、1910年(明治43年)、創業者・藤井林右衛門(ふじい りんえもん)が横浜・元町に小さな洋菓子店を開いたときに誕生したものです。自身の姓「藤井」と、日本一の山である富士山(不二山)にちなんで付けられ

株式会社TBSテレビを退職しました。

こんにちは。Penthouseの大原です。 本日8/25付で株式会社TBSテレビを退職しました。 散々メディア系と濁してきましたが、実はTBSで働いてました。笑 会社員とバンドマンの二足の草鞋、というスタイルを非常に気に入っていたのですが、なんとこのたびいったん一つに絞ることに!ひぃ〜大丈夫かな〜! せっかくの機会なので退職マンがよくすなる退職エントリといふものを、私もしてみむとてするなり。 これまでの経緯面白いテレビ番組を作りたい!という大志を抱いて2015年4月にTBS

X(旧ツイッター)に頼らないマーケティングを真剣に考える時が来たかもしれない

イーロン・マスク体制になってからというもの、毎週のように何らかのアップデートが話題に上るX(旧ツイッター)だが、どのアップデートもユーザーからの評判はおおむね芳しくない。 先日は、Xから一部の外部メディアへのリンクを開くのにかかる時間を意図的に遅延しているのではないかというニュースも流れた。 私もいくつかのリンクをクリックして試してみたが、Threadsやインスタグラムなどへのリンクは開くのに不自然なほど時間がかかり、途中で開くのを止めてしまった。そして、このことが影響し

『気象インフラを創る!』tenki.jp池田さん・森島さん 〜第50回記念モトヤフインタビュー〜

今回のモトヤフインタビューは、第50回という記念すべき回になりました。 いつもはインタビューのお相手はおひとりなのですが、今回は年間58億PVを有する天気予報専門メディア『tenki.jp』を運営する株式会社ALiNKインターネットの代表取締役CEOの池田洋人(いけだ ひろと)さんと、同社サービス統括部部長の森島昌洋(もりしま まさひろ)さんの、おふたりのモトヤフに同時インタビューをさせていただきました。 ※トップ画像の右が池田さん、左が森島さん ※※本文では池田さんは池、