マガジンのカバー画像

#仕事 記事まとめ

1,040
働き方から採用、転職、仕事の仕方など、noteに投稿された仕事に関する記事をまとめていきます。
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

「オス!」と「ゾス!!」について

前回はぼくが総務に異動したあとの最初の仕事として社宅担当につき、そして早速の大仕事をなぜかこなせたってところで終わったわけです。まだの方はこちらをご覧ください。 そして、ここからぼくは社宅担当から事務所担当、通信費担当と色んなことを経験して成長していくわけですが、その前にそろそろこのことに触れないといけないなって思ったので小休止というか、なんというか。 ぼくが毎回このnoteを書きシェアをすると、元光通信の人とかがこんなコメントをくれます。 ゾス!!!!! と。 み

ゆる~いDiscordタイムを作ったら、意外なメリットがあった話

こちらはオープン社内報として作成された記事です。 お疲れ様です、猪飼です。 僕たちSRチームは、リモートワーク中のコミュニケーションを増やすべく、7月から音声チャットツール「Discord」を使っています。 周りから「実際どうですか?」と聞かれることが多くなってきたので、今回はDiscordを導入した経緯や運用方法、感想なんかを共有したいと思います! 運用と言っても、実際はめちゃくちゃゆるい感じです。でも、自分では想定していなかった意外なメリットもあったので、参考にな

リモートワークで見えにくい成果をどう評価する?業務のプロセスと結果を評価する「ポートフォリオ」の導入

こんにちは。ajike PRチームの説田です。3月後半からリモートワークに切り替え、5ヶ月も経つと見えてくる課題や対応すべきことも変わってきますね。 その1つが、「人事評価」。リモートワーク下では個々の業務が見えにくいからこそ、成果主義になりがちですよね。そこで、成果だけではなくアウトプットに至るプロセスもセットで評価する方法「ポートフォリオ」を考え、社内で運用し始めました。 ajikeの評価方法前提となる私たちの評価の考え方をお伝えすると、全社の目標管理はOKRによって運

ユリ農家に転身した男が手にしたワーク・ライフ・バランスとは?鹿角市 片岡陽

やりがいや充実感を持って働く。子育てや趣味にかける時間がある。そんなワーク・ライフ・バランスを実現した生活を送るユリ農家が、秋田県鹿角市で活躍しています。 《名前》片岡 陽(かたおか よう) 《生年月日》1983年1月15日 《出身》秋田県鹿角市花輪 《経歴》勤務していた会社を退職し、鹿角市内のりんご生産者の下で栽培技術を研修。その後、花き経営に将来性を感じ、シンテッポウユリなどの栽培を始める。仕事・子育て・趣味のバランスを意識した生活を心掛けている。平成30年「ふるさと秋

自己申告型給与制度で促進された社員の自律。木村石鹸が社員を信じる理由。

「一緒に働く人を、人間として信じる」 言葉にすると簡単ですが、実は非常に難しい事だと思います。 リモートが進み、物理的に離れた働き方となると「信頼」は重要なキーワードではないでしょうか。木村石鹸さんは社員の自律を促すために自ら給与を決める制度を導入しました。その背景には「自律型組織」「社員の幸福を考える」など、GCストーリーと近しい価値観がありました。 今回は木村石鹸工業株式会社代表取締役の木村祥一郎さんにお話を伺っています。 自己申告型給与制度の導入で社員の自律が促進され

なぜデザイン会社は自社事業をやるのか?——LOGICを立ち上げたPARKに聞く

デザインファームにおいて、クライアントワークだけでない“自社事業”を手がける経営者が増えている。 クライアントワークで得たナレッジを活かして事業を作る企業もいれば、R&D的に実験する企業、クライアントワークをキャッシュエンジンに、本命の事業を作る企業もいる。いずれにしても、デザインファームにとっては新たな挑戦だ。 その流れの中で、ブランディングに強みを持つ『PARK』が興味深い動きを見せた。2020年6月メンズスキンケアブランド『LOGIC』を発表したのだ。 先行販売を

サウナで学ぶ心理的安全性

以前は週7~7日くらいは酒を飲んでいたが、最近は飲みに行く機会が減ったこともあり、いい機会なので健康的な生活を心がけている。 食事はカロリーやPFCバランスを考えて9割自炊、朝のウォーキング、週3~4回ほど筋トレ、週に2回ほどプールで泳いでいる。用事がなければ酒も飲まず、睡眠も6~8時間は確保している。控えめにいって健康だと思う。 しかしその中でもサウナは格別だ。自分はサウナ歴2年くらいのペーペーではあるものの、体調維持や疲労回復の手段としてサウナは欠かせない。 さて、

仕事で成果が出ない人は「分けられない」

こんばんは。 いろいろとあり、しばらく(1ヶ月くらい?)は毎日noteにて仕事をする上でのヒント、生きていく上での僕なりの考え方などを発信していこうと思う。 どこまで続くのかは謎ですが、ぜひ読んでいただいたら応援の意味でシェアや記事のオススメしていただけたら続くモチベーションになりますので、ぜひよろしくお願いします。 今日は「仕事で成果が出ない人へのヒント」です。 今まで多くのビジネスパーソンと仕事をしてきたが、頑張っているのになぜか成果が出ない人にはもったいない1つの特

独学で、未経験からWebデザイナーに転職しました

こんにちは!よっしー(@planet3cat)です。 昨年12月末に人材系の会社を退職し、今年の7月からWebデザイナーとして転職することができました。1ヶ月以上経ったことに驚きながらも、毎日楽しく仕事ができています! また、ありがたいことに多くの方から内定のお祝いをしてもらいました!Twitterで関わってくださる方々の優しさに本当に感謝です…ありがとうございます…!🙇‍♀️ 一方で、転職活動を始めたのが、ちょうどコロナの影響が出始めたタイミングだったので、転職活動は結

組織イノベーションの知を耕すメディア「CULTIBASE」をリリースしました:編集長としての3つのこだわりについて

ミミクリデザイン&DONGURIから、組織イノベーションの実践知を発信するウェブメディア「CULTIBASE(カルティベース)」をリリースしました。3月に締結した資本業務提携の裏側であたため続けてきた新規事業が、満を持してのリリースとなります。安斎は、僭越ながらCULTIBASEの編集長を務めさせていただくことになりました。是非詳細はCULTIBASEのウェブサイトをご覧ください。 プレスリリースはこちら。リリースの背景や問題意識など説明しています。 まだ立ち上がったばか

ホールネスで働いているか?

たびたび私は「ホールネスで働く」という表現をするが、普段はあまり耳なじみにはない言葉だな、と言いながら思っている。この機会に、何がいいたいのかちゃんとお話しておこうと思う。 自分らしく働かないと人は成果がでないそもそもはティール組織という本から来ている。非常に素晴らしい本で、なんでこれをもっと早く読まなかったんだろうと思ったほど、人事は一度は読むべき本だと思う(ちなみに辞書かってくらい分厚いので気合が必要)。 そのままのティール(役職や上下が一切ない、メンバー各人の意思に

クックパッドを一度辞めて八百屋に転職した僕が、クックパッドマートで食品流通のバックエンド開発に挑戦している理由

こんにちは。買物事業部サービス開発グループでバックエンドの開発を担当している長 俊祐(おさ しゅんすけ)です。僕は2016年にクックパッドに新卒で入社して料理教室の事業や決済基盤の開発に携わりました。その後、2018年に転職をしたのですが紆余曲折あって、2020年6月に再入社しました。 この記事を通して「クックパッドを一度辞めて八百屋に転職した僕が、食品流通のバックエンド開発に挑戦している理由」についてお話したいと思います。 大人しくて頭でっかちな子ども時代まずは、僕の幼

ブライダルオンライン接客コミュニケーションと五感力が必須

お疲れさまでございます。ブライダル業界で、オンライン接客が動きはじめて、5カ月くらいが経ちます。当初は、オンラインそのものに慣れないので、機材や、やり方についてのことが話題になりました。この時が、「ステージ1」です。 そして、今は、少し状況変化が起きています。「運営」「ステージ2」になってきてます。まだまだ、「ステージ3、4、5・・・」と変化していくと思われます。よって、さまざまと書き残していきます。 ◆ ◇ まえおき変化の形が、二重三重にスライド状態になって出てくるは

直感からの脱却で、ファンクラブ数230%アップ。Bリーグのクラブがデジタル改革でみつけた、ファンの想い

新進気鋭の「B.LEAGUE(Bリーグ)」。その幕開けは、見るもの全員を圧倒するような演出でした。コート一面に設置されたLEDビジョン、選手の動きに合わせて映し出される鮮やかな映像。多彩な光と音が織りなす空間は、これまでの「バスケ」のイメージを覆すほどのインパクトを残しました。 革新的な取り組みは、そのマーケティング戦略にも表れています。コアターゲットである若者や女性に向けたスマホファースト戦略や、SNSの積極的な活用など、デジタルを巧みに利用した様々な施策により、開幕から