マガジンのカバー画像

#仕事 記事まとめ

1,040
働き方から採用、転職、仕事の仕方など、noteに投稿された仕事に関する記事をまとめていきます。
運営しているクリエイター

2018年12月の記事一覧

2018年の振り返り

毎年、大晦日は仕事の振り返りをする日。1年分をまとめて振り返ると、1年でも大きな変化があったと感じられる。 ちなみに、2017年の振り返りはこちら。オフィスを構えたこと、チームでの仕事が増えたことを振り返っていたようだ。 2018年は新しいオフィスに移ったし、チームの人数もさらに増えた。今年も、1年を振り返っておこうと思う。 「個人」から「会社」へ 2018年は、「会社化」に挑戦した1年だった。法人化して今年の10月で4年目に突入したけれど、これまでは個人事業主の延長線

一度外資系企業にハマると戻れない3つの「外資沼」とは?

こんにちは、新宅暁(@wakawaka_as)です。 以前ツイートしたことを実行に移す為、初noteをしたためました。 キャリア形成の参考に、または冒険記的にお読みください。 私をご存知でない方も多いと思うので簡単な自己紹介を置いておきます。 新宅暁(しんたくあきら)と申します。九州の大分から上京して11年、社会人を7年やってます。新卒で、KDDIグループで広告取扱を行うmedibaに入社、その翌年Twitter日本法人に転職、4年半在籍後、昨年12月に某アパレル

数は少なく、できることは多く。仕事で導入してみてよかったツール5選

「買ってよかったもの」まとめに続いて今回は、自分で使ってみてよかった仕事効率化ツールについて。このツイートからさらにブラッシュアップしたnoteです。 自分が「このツール最高だなー!!!」と思うときは、だいたいこの3つが重なっていることが多いです。 ・デバイス問わず同期して使える ・自分で使い方を決められる ・アップデートの回数が多い ツールは、自分用にカスタマイズするもの。用途に応じて使い分けることができる許容の広さがあるツールが大好きです。そして、良いと納得できたも

ゲーミフィケーション化される仕事とシミュレーター開発

 企業が新人を採用して、業務に精通した人材として育成するのにかかる期間は平均でおよそ3年と言われている。もちろん、職種や仕事の内容によっては、それ以上の年数に及ぶこともあり、人材育成にかかるコストは高額になる。その内訳には、人材採用時のコスト、新人研修の教材費や講師の人件費、研修施設の設置や運営にかかる費用、教育期間中の新人社員に支払われる給与などが該当して、3年間で少なくとも1人当たり1,000万円近くがかかる。 さらに、高齢社会で人材が不足している「医師」の育成費用は、

フリーランスの休みかた

脱OL、フリーランスになって4ヶ月目を迎えました。独立直後は「やばい、勢いで会社を辞めてしまった!!!」と焦りでいっぱいだったけど、ありがたいことに、順調です。 根詰めるとよくないので、最近は、意図的に強制オフラインの時間を作っています。映画館、コンサート、銭湯、ストリップ、落語など、スマホを弄ることができない環境にどんどん足を運ぶように。取材の合間に「ちょっと疲れたな」「仮眠がとりたいな」と思ったら、まつげエクステに駆け込んでみたり。1時間ちょっとの隙間時間、お昼寝したい

Public Meets Innovation を設立しました / 石山アンジュ

この度、代表としてCo-founderである理事メンバーとともに 一般社団法人Public Meets Innovation(通称PMI)を立ち上げました。 PMIはミレニアル世代を中心とした官僚、政治家、弁護士などのパブリックセクターの人材と、スタートアップやベンチャーのイノベーターがフラットな場で、次の50年を生きる当事者として、未来の「当たり前」を定義し、イノベーションに特化した国づくりや政策、そこに必要になるルールや制度のあり方を社会に提案していくことを目的としたコ

Pinterest を退職しました📌

約 5 年間勤めた、大好きな Pinterest を数週間前に退職してきました。 最初の1 年は日本展開、その後はグローバル展開のための Program Manager をしていました。 Pinterest のこと Pinterest というプロダクトと会社が大好きで、尊敬してやまない Co-founder たちをはじめ、素晴らしい仲間と働けたことを誇りに思います。色々な SNS やプラットフォームがあるなか(そして様々な社会問題を引き起こしているなか)、Pintere

スモールチームの情報共有を楽しくデザインできる「Notion」のコツ3つ

InHouseDesignersアドベントカレンダー4日目の記事です。✌️ 現在、B2B系スタートアップの創業メンバーとして、デザイナー兼エンジニアをやっている者です。会社の組織規模は7名ほど。 今回は、組織デザインという観点からNotionを取り上げます。実際に使って楽しかったこと、こう使うと良いよ、などというニッチすぎるお話です。 目次 - スモールチームに、ナレッジベースが必要なタイミングとは? - Notionのここが楽しい!活用事例 - Notionのボトルネ

noteの法人担当ディレクターがここ3ヶ月でした仕事をふりかえる(2018.9-11月)

こんにちは、piece of cakeディレクターの水野です。入社して9ヶ月たちました。まだ1年経ってなくてびっくりします。 このツイートにもあるように、入社前に想像していた業務イメージがかるく消し飛ぶ勢いで、すげー仕事にたくさん携わらせていただいています。 そして、ありがたいことに、「noteのディレクターってどんな仕事をされてるんですか?」ってよく質問していただけます。関心もっていただいてうれしいです。 そういう時には、クリエイターと直接向き合う、あらゆる業務をして