マガジンのカバー画像

すてきな #企業のnoteまとめ

432
企業のnoteを運営する工夫や、体験談などを投稿していただく「#企業のnote」のすてきな記事を紹介しています。
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

こんな時代だからこそ、企業もわざわざ文章で伝えたいことがあるのです。

先日、note proさんの利用企業セミナーに登壇させていただきました。 70名近い参加者の方々、ご視聴いただきありがとうございました。 今回のセミナーではフルノ公式note「海の音 - umi no oto -」立ち上げのための準備段階からまずは1年間継続した中でやってきたこと、これからより発展させるためにやりたいこと、それら過去、現在、未来の3つのカタチをnote proモデレーターの中田さんとお話ししながら伝えさせていただきました。 その振り返りとして、noteを始

企業noteを長く続けるコツ

オンラインコミュニケーションが当たり前となった現代。 企業も自社のことをオウンドメディア等で発信できる環境となりました。しかし、発信を重ねていくと課題になるのが「何を発信するか」というネタ出しについて。多くの企業同様にホームページやSNS、noteといったツールで情報発信をする当社も、その例外ではありません。 一体、日本ベネックスではどのようにしてネタを作っているのか。note編集部で自己分析を行い、その方法を整理してみました。 共通の悩みのアレ 木下: オウンドメデ

社内でnoteのライターを募集してみたら、約3,500ビューが集まっただけでなく、素敵なことに気づいた

こんにちは。ニッセイアセットマネジメント公式note編集部です。 当編集部では、2023年4月から7月まで社内ライターを公募し、記事を執筆してもらっていました。 社内ライターが書いた記事は2023年10月末時点で約3,500ビュー、246のスキを集めてくれました。 今回は、社内ライター募集における編集部の取り組み、そしてそこからの気づきについてお伝えさせていただければと思います。 社内ライターを募集したわけ2022年11月にニッセイアセットマネジメント公式noteを開

企業の公式アカウントによって書かれたnoteを数百本読み、神記事を選びまとめました

2022年の秋に法人を設立してから1年、noteを運用する企業のサポートをさせていただく機会が増えてきました。 具体的には、メディア起ち上げ時のコンサルや、運用のアドバイス、記事制作の代行をしています。 こういう仕事をしていると、うまくいっている企業の事例を教えてほしいと言われることが多いです。 そういう経緯で、普段から、法人noteを読み込むようになりました。過去に携わった仕事の経験から思い当たるものも沢山ありますが、新たなアカウントが次々と生まれているので、時間を作

東京ばな奈公式note、3ヶ月やってみたらちょっとバズった

「継続は力なり」とはよく言ったものですが、何事も続けてやってみるものですね。今書いているこの「東京ばな奈」公式noteも、最近アクセスが良くちょっとウキウキの担当者T氏です。 夏季限定の課題提出のような形で「東京ばな奈」の情報をお届けするべくスタートしたこの公式noteアカウント。ことしの8月に投稿をはじめ、ついに三か月が経ちました! 全力でスタートダッシュを切り、2日に一本ほどの頻度で記事を更新していた8月。日々の業務に追われ息切れになりながらスローペースでの更新となっ

公式noteでの情報発信の裏側を調査!編集長に聞く、note運用2年間の失敗と成功の軌跡

こんにちは!内定者インターンのはるかです! ソウルドアウト公式noteは、2023年8月4日に開設2周年を迎えました🎊 そこで今回は、ソウルドアウト公式noteについて振り返り、2年間の「継続と蓄積」によって生まれた価値について深堀っていきます! 開設当時から公式noteを運営し、ソウルドアウトをnote proセールスパートナーに成長させた公式note編集長のみやたけ(@udon_miyatake)さんに、公式noteの歩みと今後について伺いました。 ソウルドアウト

note proなら【約2倍】届きやすい!?10月の最新機能を検証してみた

こんにちは!note担当のイタガキです。 皆さん、10月にnote proの新機能がリリースされたことをご存じですか?内容は「note proなら、noteの約2倍(※)、記事が読まれるチャンスが増えます」というもの。 そこで今回はnote proであるユニークワンが、通常のnoteとの違いや、新機能のリリースで本当に読まれやすくなっているのかを検証することにしました! ・ ・ ・ はじめに「note pro」についておさらい既にご存じの方もいらっしゃるとは思いますが

noteをはじめて1年!勉強会ではお伝えできなかったこと。

実は先日、noteの徳力さんが主催しているオンライン勉強会に登壇しました。 この「牛乳石鹸共進社 | 新規事業室」のnoteが始まって、ちょうど1年というドンピシャなタイミングでお声がけいただき、とてもありがたいことでした。 この勉強会シリーズはいつも見ていて、まさか自分が登壇する側になるなんて、とてもドキドキ。初めてのウェビナー登壇で緊張しましたが、徳力さんが色々質問してくれるので、だんだんと楽しくなってきました(笑) 1時間は本当にあっという間。事前に「こんなこと話

トライエッティングのnoteページを刷新!その裏側をお届けします

こんにちは!トライエッティング(TRYETING)広報担当のもえです。 さて、先週は採用ページの公開についての記事をお届けしましたが、採用ページのトップや中身で素敵なお写真が使われているのにお気づきになりましたか? 実は、今回の採用ページ制作の折に、新たに写真撮影を行ったんです。 そして、今回の採用ページ公開とともに、この公式noteのさまざまな部分を刷新しました! 今回は、その刷新ポイントや写真撮影の様子、そして今回写真撮影を行っていただいたカメラマンさんから見たト

「Less is More.」を代表する記事をカテゴリー別マガジンでまとめて紹介いたします。

「Less is More.by info Mart Corporation」は、皆様のおかげで当メディアもスタートから3年。ありがたくも、今までさまざまな有識者の皆様から、素敵なお話をお聞きして参りました。 投稿数も100本を超えましたので、公開中の記事を商品・カテゴリー別にマガジンでまとめてみました。当メディアに興味を持っていただいた皆さんも、ぜひこちらに掲載している記事からお楽しみください。 Learn/広い知見を学ぶ。「Learn」では幅広く学べる記事をまとめていま

【感謝御礼】note開設1周年!チャレナジーnote振り返り

皆さんこんにちは🙋‍♀️チャレナジーの採用担当です。 おかげさまで、2023年11月18日にnote開設1周年を迎えます🎉🎉 noteをいつも読んで頂いている方、noteに関わってくださったすべての皆さん心より感謝いたします!本当にありがとうございます。 そこで、今回は、これまでによく読まれた記事を中心に振り返ります。 noteを始めたきっかけ第1回目の記事「【公式】質問形式で紹介!チャレナジーについて」では、冒頭で下記のように記載していました。 このように、noteを

バズった記事を分析してみました~note開設1周年 番外編2~

数か月前のことになりますが、noteを運営していて初めて記事が「バズる」経験をしました。自分たちなりに「なんでバズったのか?」という理由を分析してみました。 きっかけ:「#今日の注目記事」に選んでもらった「そうだったのか!病院コンセントの色の違い」という記事を、2023年6月18日の「#今日の注目記事」に選んでいただきました。 そもそも、なぜこの記事が「バズった」と判断しているかというと… 公開後1週間で、当社アカウントの平均PV数の約60倍となるPV数を記録したからです

#1日のスケジュール ~note編集チームの和気あいあいを添えて~

がびーん😖 11月8日公開を想定してた記事ネタがあったのですが、いざネタ打ち合わせをしてみると、「数か月後に取り扱ったほうがタイミング的にいいかも」ということで、この枠での記事化は見送りに… さぁどうする、note編集チーム? みんなに相談だ。社会人の基本は「報連相」とはよく言ったもので、もちろん私たちもそのあたりは心得ています。 当社のnote編集チームは、社内のコミュニケーションツールでやりとりをしているので、そこに第1報を投げます。よくない情報ほどより早く報連相!

もっとも読まれた記事TOP10を公開します!

いつも記事を読んでくださっている方、マガジン追加をしてくださっている方、SNSで投稿やシェア、いいねしてくださる方、いつも大変励みになります。皆さまには感謝の気持ちでいっぱいです。 本記事では、過去に投稿した記事の中から、もっとも読まれた記事TOP10を発表いたします。ぜひお読みください! 【第10位】半年で社内賞獲得、圧倒的成長を実感!元外資コンサルタントの成長の転機とは 離れたくない場所であっても、自分のゆたかな人生を考えた時、もし違和感があれば、それが大きくなる前