マガジンのカバー画像

すてきな #企業のnoteまとめ

432
企業のnoteを運営する工夫や、体験談などを投稿していただく「#企業のnote」のすてきな記事を紹介しています。
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

「#この街が好き」投稿作品のご紹介

みなさん、こんにちは。POLAサステナビリティ公式noteです。 2023年3月29日から4月28日の期間で、noteコラボ企画「#この街が好き」 を開催いたしました。日本には素敵な地域や街がたくさんあります。あなたの大好きな街のことを綴っていただきたい。地域の方々と連携して地元を盛り上げる取り組みを始めている方や、共に地域の可能性を拡げている方のお話をお伺いしたい。そしてその活動をポーラのnoteを通じて活動の輪を広げたいと思い企画しました。 開催期間中、3000件を超え

キリンの平山さんと「わたしたちは何のために企業を主語にした情報発信をするのか」を話しました

企業noteの先輩でもあるKIRIN公式note。読み応えのある記事がたくさん書かれており、お手本として私達も参考にしています。どんなことを考えてコンテンツを作っているのかを知りたくて、ロート公式note編集部がお話を聴きにきました。 ご応対くださったのは、「オウンドメディア進化論」を上梓されたばかりのキリンホールディングスの平山さんです。この春で、キリンnote4周年、ロートnoteはリニューアルして2年、先輩に胸を借りるように、いろんな問いを投げかけ、しっかりと受け止

LAPRAS BACKBONEの歩き方

LAPRASでは、2021年10月に、会社公式note(LAPRAS BACKBONE)を始めました。当初は、「誰かの働き方が、他の誰かの働き方に影響を与える」というコンセプトで社員のキャリアインタビューを紹介していましたが、その後色々と試行錯誤を重ね、記事も気づけば50本を超えました。 そこで、初めてBACKBONEを知ってくださった方や、読み返そうと思ってくださった方向けに、目的別の「歩き方」をご紹介させていただこうと思います。いつも読んでくださる読者の方や、快く出演し

届けたい人へ”きちんと”コンテンツを届けることの大切さ〜#等身大の企業広報 イベントレポ

当日には参加できなかったのですが、「#等身大の企業広報」の最新回「成果につなげるオウンドメディアの活用法」を視聴しました。そのイベントレポです。 動画はこちらです。 このnoteをおすすめしたい人企業公式SNS運用初心者の人 noteの使い方を知りたい人 他社の企業発信事例を知りたい人 SNSマーケティングの基礎を学びたい人 登壇企業のご紹介NEC「wisdom」 ・DXを強みとするNECが提供 ・お客様とのエンゲージメント強化を図る「デジタルマーケティング基盤

博報堂プロダクツ公式note これまでの記事紹介

みなさんこんにちは(こんばんは)! 博報堂プロダクツの公式noteです。 わたしたち公式noteでは、各領域のプロたちがそれぞれの目線・視点で各分野の話題を記事にしてお届けしています。去年3月に投稿を開始し、1年間で55本の記事を公開しました。 日頃のご購読やスキに感謝を込めて、改めて、これまでの記事の振り返り&ご紹介いたします! 記事なる記事はぜひチェックしてみてくださいね。 公式noteでのぞける「ここだけの記事」をご紹介!博報堂プロダクツの公式noteでは、動画制

今週は書くことが思いつかなかったので、#noteのつづけ方 を考えてみる。

総務部のこやまです。今週は反省文です。 2年近く続けてきたにもかかわらず、未だ悩みがつきないnote毎週更新。 広報部なしで週1発信を1年間続けられた秘訣!なんてものもありましたが、実情は当日の朝ネタが決まったり、着手は昼過ぎてから!(絶望)など日付は超えられないプレッシャーの下、結構修羅場もありました。 まっさらのエディターに対峙する時、何とも言えない気持ちになります。 書くことがないので、 今週は休みたいと社長に相談してみた―。 …ということでまずは紹介! イシダテ

メドレーで働いてみたい!そんな方に読んでほしいおすすめ記事まとめ(組織・メンバー編)

こんにちは。メドレー広報の菅間です。 これまでnoteを通じてメドレーの取り組みやメンバーのご紹介など、様々な内容をお伝えしてきました。 今回はメドレーに興味を持ってくださっている方向けに、組織・メンバーに関するおすすめの記事を抜粋し、改めてご紹介します! 転職活動中の方にはもちろん、メドレーを応援していただいている方にも、メドレーについてより知っていただくきっかけになれば幸いです。 ※記事で記載している部門名、肩書、経歴は、執筆当時のものです。 メドレー基本情報記

noteのスキが777になりました!

求人募集中! 自信を持って業務に取り組める職場環境を提供しています! こんにちは、コミュニケーションデザイン部の五十嵐です。 本日いつものようにnoteのアクセス状況が掲載されているダッシュボードを見ていたら記事に共感するスキ(いいね!みたいなもの)の総数がなんと777になっていました! 昨年(2022年)7月にnote開設以来、イー・エージェンシーの魅力を多くの方に知っていただこうとコツコツ更新してきまして、本日めでたく777つのスキを頂戴することができました。 これ

「#このお店が好きなわけ」素敵な作品をピックアップ!~「人生を語る上で外せないお店」ほか

noteさんとコラボしたお題企画「 #このお店が好きなわけ 」にご応募いただいた作品の中から、4つのテーマ別に素敵な作品をご紹介する連載企画。今回はその中から「人生を語る上で外せないお店」と「コミュニケーションが心地よいお店」を取り上げます。 テーマ1「人生を語る上で外せないお店」生き方や考え方に大きな影響を与えてくれたお店、青春時代や過去の職場で働いていた時の思い出が詰まったお店など、自分の人生と大きくリンクするお店は、やっぱり特別な存在になりやすいもの。「好き」の熱量が

あらためまして、スカパー!公式note編集部員プロフィールをご紹介!

みなさんこんにちは。 年度も新たになり、もともと1名体制の零細チームだった編集部にも待望の新メンバーを迎えて、2名体制となりました!嬉しい! ということで、今更ながらスカパー!公式noteを運営している編集部員のプロフィールを紹介させていただきたいと思います。 編 集 部 の 、と あ る 一 日 を ご 紹 介。 最 後 に 、 仕 事 の 野 望 を 語 っ て み る 。 少しでも私たちのパーソナルな部分が伝わりましたでしょうか? そんな、タンタンとヤマの2名

どうすれば社長がコンテンツを出し続けられるのか? 編集者と一緒に考えてみた

こんにちは。Voicy代表の緒方です。 この「声の履歴書」という連載は、Voicyがこれまで歩んできた道のりや、いま考えていることについて創業者の私があれこれ語っていこうというシリーズです。よかったらマガジンをフォローしてくれると嬉しいです。 このnoteの連載、ついに100回目です。いつも読んでくださっている皆さま、ありがとうございます。今回は100回記念に、特別ゲストとの対談をお届けしたいと思います。 編集者・ライターであり、Voicyの人気チャンネル「ドングリFM