マガジンのカバー画像

すてきな #企業のnoteまとめ

432
企業のnoteを運営する工夫や、体験談などを投稿していただく「#企業のnote」のすてきな記事を紹介しています。
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

フィードフォースのnoteに込めた想いを自分で言うのは照れくさいので、他社広報に話を聞いてもらった

どうも、フィードフォースのnote編集長のなべはるです。 「noteにこめている想いは人一倍あるつもりだけど、それを自分で言葉にするのはなんだか照れくさい……」そう感じてしまって、これまでなかなか想いを言葉にできずにいました。 そんなとき、ふとひらめきました。「自分で言葉にするのが照れくさいなら誰かに聞いてもらおう。せっかくだから、他社で採用広報をやっている方にインタビューしてもらおう!」と。 というわけで今回は、カイロスマーケティング株式会社の採用広報担当さとうさんに、

まずは自分の「ナラティブ」を意識することから。『ナラティブカンパニー』著者・本田さんに聞く「noteとTwitterでつくる新しい企業コミュニケーション」実践編

noteとTwitterを組み合わせてつかう際のTipsを語る「noteとTwitterでつくる新しい企業コミュニケーション」イベント。今回は実践編の第3弾として、書籍『戦略PR』や『ナラティブカンパニー』などの著者としても有名な、PRストラテジストの本田哲也さんにおこしいただきました。 2009年に出版されベストセラーとなった『戦略PR』をはじめとして、さまざまな著書をお持ちの本田哲也さん。 昨年出版された『ナラティブカンパニー』は、ニューノーマルの時代における「ナラテ

ひとの心を動かすリリースとは━━かつや鈴木さんと東京たらこスパゲティ小林さんに聞く、ファンとつながるプレスリリース活用法 #等身大の企業広報

従来はメディアやプレス向けだった「プレスリリース」が、インターネットやSNSの普及によって顧客やファンに直接届く時代になりました。だからこそ、どんな内容のプレスリリースにするか、どのタイミングでどう届けるかは、とても重要です。 見たひとの心を動かしたり、「だれかに伝えたい」と感じさせるプレスリリースにするにはどうすればよいのでしょうか。 今回の等身大の企業広報では、アークランドサービスホールディングス株式会社のブランドである「かつや」担当の鈴木恵美さんと、「東京たらこスパ

良い文章を書くためのチェックリスト【ベンチャー社内報vol.149】

おはようございます! 今日の朝礼noteは昨日に引き続き木野🌲 が担当します。 文章力を強化したい今日は木野🌲の朝礼 note で恒例となっている「良い文章を書くためには?シリーズ」をお送りします。 私がこの一ヶ月ずっと悩んでいることがあります。 それは「どうすればいい文章が書けるのか。」 ずっとこの課題について考えているのですが、 なかなか満足のいく文章が書けるようにならない… さらには、一度受けたフィードバックをもう一度受けてしまうハメに 😭 そこで今回は、今ま

SNSは広告手段ではなく、コミュニケーション手段~#等身大の企業広報 イベントレポ~

9/22(木)に開催されたnoteとLINEと使い方についてのイベント。LINEアカウントとnoteって、案外親和性が低いように見えますが、上手く活用している自治体さんがありました。 企業公式アカウントを運営している私にとって、また新たな学びを得ることができました。 このnoteの内容は、目次でサッと分かるように工夫してみました。 皆さんの気になる項目からぜひお読みください。 イベント参加時のメモいつもTwitterでメモしていますので、そのリンクを貼っておきます。

図やイラストを積極的に活用。深い理解を促す〜#noteとTwitter イベントレポ〜

9/15(木)に開催された「#noteとTwitter」のイベントレポです。 配信を見返す時間がない方、考えを深めたい方におすすめです。 当日メモしたTwitterの投稿 学んだところ:「接触面積を増やす」前のTwitterの投稿にも関連するのですが… どういうことか、アーカイブのYouTube動画を拝借します。 「アプリマーケティング研究所」さんの場合は、同じnoteの投稿を朝・昼・夜に分けて見せるところを変えてツイートしているそうです。 それぞれの時間帯で反応す

#noteとTwitter セミナーが驚くほど濃かったので内容をシェアします

今日、noteとTwitterの連動マーケティングについて学んできました。 その内容が驚くほど濃かったので、ポイントを皆さまにもシェアします。 講師の方はアプリマーケティング研究所の鶴谷さん。 すみません、あまりにも鶴谷さんが可愛かったので思わずスクショしました。笑 司会の徳力さんも思わずニヤニヤ。ちなみにこの変装アプリは『snap camera』というものです。私もダウンロードしようかしら。 https://snapcamera.snapchat.com/ さて、こ

【セミナーレポ】Twitterからどうnoteへ誘導すべきか?

こちらに参加してきました。 最近コミュニティのイベント運営でPRを担当していることもあり、noteの集客数を増やす方法を勉強! note利用事例(アプリマーケティング研究所)早期からnoteを活用してサブスク収益を獲得した オフラインセミナーだと、刺さったスライドはみなが撮影するので分かりやすかった Twitter → note への集客はどうすればいい?前提:noteの有料サブスク収益を増やすために、noteへの集客をどうすべきか…という文脈での話。 noteの見ど

祝!ZIPAIR公式note開設2周年! ~運営しているのはどんな人たち?~

こんにちは。ZIPAIR note編集部です。 2020年9月8日のあいさつ記事から始まり、さまざまなサービスや想いをお伝えしてきましたが、このたびアカウント開設2周年を迎えました! いつも、たくさんのスキをありがとうございます。 今日は、いつも応援してくださっている皆さんに感謝の気持ちを込めて、編集部メンバーを代表して牧草が編集部を紹介したいと思います! グランドスタッフから客室乗務員への転職。改めまして、皆さんこんにちは。note編集部の牧草です。私は客室乗務員として

その記事本当に100点満点ですか?【ベンチャー社内報vol.133】

こんばんは! 本日朝礼noteを担当する横山です。 気づけば9月も半ば。 そろそろ涼しくなり始めるところでしょうか? 私は夏があまり得意ではない(虫嫌い、暑いのも嫌い)ので一刻も早く秋、冬になってくれることを願っています。 さて、今朝はとにかく記事のFBをする朝礼でした📖 大枠から細かい部分まで、普段我々が何を意識してFBをしているのか、少しでも知ってもらえたら嬉しいです! FBする側の心構え記事FBについて詳しい話をする前に、FBの心構えをお話させてください! 前提と

企業のnote企画へ参戦!〜コミュ障広報担当の挑戦〜

こんばんは。 ガレージスタンダード 広報担当です。 ガレージスタンダードは、 毎週水曜日17時頃に定期投稿を行っているのですが、 本日はゲリラ投稿です!(ワーパチパチ 経緯はこんな感じ↓↓ ふと、note内をサーフィングしていると、面白そうなものを発見。 ふむふむ。企業のnoteとな。 いゃーぁ・・・ こういうのには広報担当として参加するしかないでしょう☆ ・・・てなわけです(超単純 とはいったものの、広報担当、極度のコミュ障でして 現在「いいのかな???いいのか

弊社的Twitter運用~これまでとこれからの話~

こんにちは、こんばんは。戸田被服株式会社のあらいです。 本日はTwitter運用に関して、有り体に文字にしてお伝えしてみます。 これまでのTwitter運用方法弊社ではTwitterを活用して商品関する情報発信や、社内の様子などをお伝えしています。SNS等の運用担当責任は私にありまして、後輩たちへの指示出しや方向決定等をおこなっています。 これまで2022年の8月末までは『働く社員の雰囲気が伝わるように』と、朝夕の挨拶も欠かさず行っておりました。 弊社で働く社員を知って

INTERSECTは9周年を迎えました

INTERSECT BY LEXUS - TOKYOは、おかげさまで2022年8月30日をもって9周年を迎えることができました。いつもご愛顧くださる皆さまの支えがあってこそ、心より感謝しております。 このnoteでも、INTERSECTの“いま”を約1年半に渡り32本の記事でお届けしてきましたが、皆さまはどの記事がいちばん印象に残っているでしょうか? もっとも多く閲覧されているのは、新型コロナ感染症拡大防止のひとつとしてご紹介した「フラッグパーティション」の記事でした。