マガジンのカバー画像

すてきな #企業のnoteまとめ

432
企業のnoteを運営する工夫や、体験談などを投稿していただく「#企業のnote」のすてきな記事を紹介しています。
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

法人としてnoteで情報発信したいみなさんに向けて、note活用事例やアイデアをまとめました

法人のnoteアカウントはここ最近増えており、各社工夫を凝らした使い方をしています。そこで、法人として、また組織に所属する一社員としてnoteを発信するときの参考になりそうな、味のある記事をあつめてみました。 この記事では、内容のジャンル別に記事を紹介しています。記事探しやテーマ探しの参考にしてみてください。 仕事をする上で自分しか語れないコツやノウハウをまとめてみるまとめ 自社のもつノウハウや、コツコツ積み上げてきた成果をまとめるときは、下記3点がポイントです。 市

【参加レポート】8周年事業発表会、参加してきた。

イシダテック 総務部の小山です。 今週の記事は、先日開催された #note8周年事業発表会 参加レポートです。 公認レポーターとしての役割を全うします! noteのミッション、至る所に まず、事業発表会全体を通じて伝わってきたのが、noteのミッション。 「だれもが創作をはじめ、続けられるようにする」 その言葉の意味が至る所に、一貫性を持って表現されていました。 物理的障壁の少ないインターネット上では、不特定多数の方に向けた創作を始めやすくなりました。しかし加藤CEO

【#企業はnoteを使うべき。】primeNumberさんのnote活用法!

note proユーザーインタビュー第3弾は、株式会社primeNumberさんです! 事業内容 1. ビジネスの意思決定を支えるデータ統合自動化サービス「trocco®」の開発・運営 2.汎用型データエンジニアリングPaaS 「systemN ™」の開発・運営 3. データ活用伴走支援型ソリューションサービス ミッション あらゆるデータをビジネスの力に変える 今回は、株式会社primeNumber コーポレートコミュニケーション室 広報・採用担当の村島夏美さんに話

「フルカイテンってどんな会社?」か分かるnoteをまとめました

こんにちは。戦略広報の斉藤です。フルカイテンのnoteに興味を持ってくださって、本当にありがとうございます。 フルカイテンのnoteはこれまで沢山お届けしましたが、今回はカテゴリに分けて、どんな会社か分かりやすいようにnoteをまとめ直しました。 創業秘話なぜフルカイテンが誕生したのか、代表瀬川と伴走し支え続けた家族のアツい物語です。3度の倒産危機を含む創業秘話は涙なしでは語れません。 会社紹介社員にアンケートを実施して、「リアルな会社案内」をイメージして書きました。ボー

不器用でもいいから、「直接話法」で貪欲に伝えるーー宮坂副知事とnote担当西田さんが語るこれからの都政の広報

世の中のデジタル化が加速するなか、どのように情報発信をしていくか、発信において何をKPIと設定すべきかが重要な課題になっています。 noteでは、東京都の宮坂 学副知事、東京都デジタルサービス局の西田 純さんをお招きしてオンラインイベントを開催しました。東京都は現在、東京都庁のアカウントに加え、部署ごとにいくつかのnoteアカウントを運用しています。今回はそのなかの1つ、「#シン・トセイ 都政の構造改革推進チーム」のお話を中心に、東京都がnoteをつかって情報発信をしていく

100本以上のnoteを公開してきたベーシックさんが語る、結果が出る採用広報とは?

note proユーザーインタビュー第2弾は、株式会社ベーシックさんです! ◇事業内容 SaaS事業 ・オールインワン型BtoBマーケティングツール「ferret One(フェレットワン)」 ・フォーム作成管理ツール「formrun(フォームラン)」 メディア事業 ・Webマーケティングメディア「ferret(フェレット)」 ミッション 「問題解決の集団として、情熱を妨げる世の中のあらゆる問題解決をやり抜き、多種多様な企業が強みに集中できる世界を創造する」 今まで

なぜ私達はnoteを書くのか

こんにちは!お読みくださりありがとうございます。 高速検索技術の会社、フォルシア株式会社でデータクレンジングを担当しています上杉です。 4月を迎え、新しい年度がはじまりましたね! Masstery部が所属するフォルシア株式会社にも、たくさんの新入社員が入社しました!Masstery部のメンバーも、初々しい様子で社内を歩くルーキー達に一日も早く溶け込んでもらえるように、温かく見守っています😊 そんな春の訪れとともに、昨年10月に開設したnoteも早いものでもう半年間投稿を続

【イベントレポ】ストーリー発信と、SNSでの「接客」

3/28(月)に開催された「#等身大の企業広報」のイベントレポートです。 リアルタイムの放送を見ながら、Twitterでメモした内容と共に、参考になれば幸いです。 参加前の疑問点コンセプトがどんなにユニークでも、消費者が購入してくれるとは限らない。 どういう思いがあって、どういうコンセプトを作って、どういう新たな価値を作っていきたいのか。 その流れが伝わらないと、消費者は購入しないのかもしれません。 サッポロビールの場合YouTubeチャンネルも開設し、ラジオとして配信さ

“たのしいコーヒー”を見つけてもらうために。 | 堀口珈琲のnoteがはじまります

こんにちは。堀口珈琲と申します。 日頃、堀口珈琲をご愛飲いただいている方、ありがとうございます。はじめましてという方も、こんにちは。 今日から新年度ということで、堀口珈琲はnoteをはじめます!公式noteをはじめるにあたって、まずは私たちのこと、私たちが考えていることをお伝えできればと思います。 創業32年、スペシャルティコーヒーの専門店です堀口珈琲はブレンドにこだわりを持つスペシャルティコーヒーの専門店です。最高品質のコーヒー豆(生豆)を世界中から調達し、横浜の焙煎所(