マガジンのカバー画像

経済 記事まとめ

514
経済全般、金融、経済学についての記事を自動でピックアップする、公式マガジンです。
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

ダイエット・貯金・勉強・仕事の成功させる最重要要素「時間割引(遅延満足)」。宝地図なら楽にコントロールできます!

質問です。あなたは次のA、Bどちらの 提案に心が動きますか? A.「今日、1万円あげる」(現在の即時報酬) B.「1年後の今日に1万円あげる」(未来の遅延報酬) もらえる額は同じ1万円です。 でも、多くの方はすぐにもらえる Aの即時報酬を選びがちです。 では、次の選択肢ではどうでしょうか? A. 「今日、500円あげる」 B. 「1年後の今日に1万円あげる」 1. ダイエット、貯金、学習、すべての成果を左右する「時間割引」 これだとBを選ぶ方が増えるでしょう。

帰ってきたドリームインキュベータ!国内株式市場で過去6ヶ月の株価値上がり率ランキング第3位(+161%)。経営体制の刷新、事業構造改革、アクティビストファンドの大量保有などを通じて業績も株価も「再起」し始めたドリームインキュベータを解説。DX業界の風雲児となるか。

最近荒れに荒れている株式市場で株価を上げている企業はかなり成長ポテンシャルがあり、業績を伸ばしている企業だろうと思い調べてみました。 おそらく資源系の会社がずらりと並び、もしかすると最近素晴らしい決算を出していた三井松島がトップかもしれないなと思いながら、過去6ヶ月の株価上昇率ランキングトップ10を見てみました。 そうすると案の定、資源の三井松島が過去6ヶ月の株価値上がり率+128%で5位だったりしたのですが、1社、非常に私の目を引く企業がありました。 過去6ヶ月の株価値

有料
500

東大の経済学の授業から学ぶ保険の価値

株式会社hokanのCSの石曽根です。 hokanに入社したのは大学3年になって休学を開始したのと同時のことでした。今年の春からhokanで業務を続けさせていただきながら大学に復学して工学部に通っています。 この記事の内容と、書いたきっかけこの記事では「数字に強い人に刺さりそうな保険の価値の伝え方」について書きます。「保険って、入っても期待値的に損しますよね!?」と言われたときでも合理的な説明ができるようになります。 入社する前からhokanにインターンとして在籍していた