アラキ

初めまして アラキです。 現在アメリカのUTで会計学を先行している4年生です。8月か…

アラキ

初めまして アラキです。 現在アメリカのUTで会計学を先行している4年生です。8月から Texas A&Mの大学院生やります。 ゆっくり、だらっと英語の勉強法とか会計学の内容を書いていきたくて、ブログ始めてます。 もしよければ、気軽にフォローの方お願いします!

最近の記事

[FAR] Lease Accounting について ④

さて、今回は Lessor 側 から見た種類別の Account 方法についてと、Guaranteed、Unguaranteed について解説していけたらなと思います。 何を言っているか意味が分からないかもしれませんが、とりあえずお付き合いください。 ではよろしくお願いします。 大まかな種類分け Lessor(貸し手)は以下の3つの内どれかに当てはめて Journal Entry をしていきます。今回は特にこと中野 Direct Lease について見ていきましょう。

    • [FAR] Lease Accounting について ③

      さて今回は Lessor の視点から Lease Accounting を見ていこうと思います。 Lessee ではなく Lessor の視点になるので注意してください。 ではいきましょう。 よろしくお願いします。 そもそも Sales-type Lease とは? Sales type lease とは、貸し手が借り手に対して実際に製品を販売していると仮定し、販売損益を認識する方法のことです。 ではどのように Journal Entry を行うのでしょうか?(これが

      • [FAR] Lease Accouting ②

        さて、Lease Accounting の続きです。 今回は Lease Operating の時に注目していこうと思います。 お願いします。 まずは例題から E.g. Your company leases a machine for 3 years. The machine is expected to have a residual value of $15,000 at the end of the lease. Your company will make

        • [FAR] Lease Accounting って何?

          最後の投稿からだいぶ空きましたが、Tax のシーズンがひとまず落ち着いたので投稿を再開していこうと思います。(どっかのタイミングで Schedule A - Itemized deduction- についても書いていきますのでお待ちください。) 今回の内容は Lease の Lessor と lesseeの関係、そしてどのように Journal Entry に記載していくかです。この後に Warranty の Journal Entry なんかも生地にしていく予定なのでこ

        [FAR] Lease Accounting について ④

          Business Tax - Form1065 Sec163j   -不動産の利子費用の空所について-

          さて、Business Tax についてです。 Individual でさえただで大変だったのに、Bsuiness 相手になるとより大変になります…. 今回はその中でも Partnership (Form 1065) をもらった時の話をしましょう。 これは特に、自分の会社を持っている人が申告するもので、Schedule K を使って IRS に申告していきます。 Schedule K とはなにか。どのようなときに deductionが起こりえるのか、その limita

          Business Tax - Form1065 Sec163j   -不動産の利子費用の空所について-

          【Forensic Accounting】法廷会計② ~誰が犯罪を犯すのか~

          こんにちは、荒木です。 私のいる地域は、めったに雨が降らないはずなのに、ここ最近雨ばっかりで参っています。地球温暖化の影響なのでしょうか…. さて、今回は誰が犯罪を犯し、なぜ犯罪を行うのかについて話していきたいと思います。Forensic Accounting を行っていくと、いくつかのモデルに犯罪ケースを当てはめることが出てきます。そのモデルケースを見ていくと、なぜ犯罪が起きるのかが見えるようになります。その話をしていければなと思っています。 Who commit F

          【Forensic Accounting】法廷会計② ~誰が犯罪を犯すのか~

          【Forensic Accounting】法廷会計① はじめに

          8月も終わりに近づいてきて、もう夏が終わるのかとしみじみ感じている頃です荒木です。 こんにちは。今回は、Forensic Accountingについて話していきます。 Forensic Accounting … あまり聞きなじみのない単語だと思います。 一応、 Audit の一つとして考えてください。 しかし、より具体的に言うのであれば、 Forensic Accounting は 犯罪や横領によって起こったお金に関する動きに関して、財務表などを持って 「誰が、いつ、

          【Forensic Accounting】法廷会計① はじめに

          【Audit】Audit Standard 一番最初に見てもらいたいやつ ~ルールについて~

          前説 ここでは、Audit における規定を説明していきたいと思います。 Audit における規定?と思われた方もいるかもしれません。 実は、米国の会計においてGAAP (Generally Accepted Accounting Principle) が採用されているように、Audit においても、採用される規定が存在します。では、Auditにはどんなルールが適応されるのか。それを見ていければと思います。 2つ規定が存在するので、両方とも覚えていければ最高です。 また

          【Audit】Audit Standard 一番最初に見てもらいたいやつ ~ルールについて~

          【FAR】Ch19 EPS - ややこしい... Per と Par の違い

          これが一番ややこしい。特に Stock や bond についての Journal Entryをしようとすると、あれ per と par どっち使うんだっけ? ということが、僕には、起こりました 笑 ということで、今回はその Per と Par の違いをはっきりさせようじゃないかという記事です。よろしくお願い致します。 PerPer : Accounting の Field でいう Per とは基本的に EPS ( Earning Per Share) のことを指します。と

          【FAR】Ch19 EPS - ややこしい... Per と Par の違い

          【Audit / Cost Accounting】U17- Internal Controls ② 書き途中

          Audit と被る分野に入ってきました。なぜ cost accounting で internal controlの話をするんだと思われると思いますが、それは僕もわかりません笑 CMA Part 1 の試験範囲に入りますので、とりあえずざっくりとみていきましょう。 ここでは、主に概念について話していきます。この Internal Controls のパートは覚えることが多く、例えば the controllerと manager の役割の違い、accounting con

          【Audit / Cost Accounting】U17- Internal Controls ② 書き途中

          【Cost Accounting】U19-Information System and Data Governance ② 書き途中

          前回は Information System を中心に見てきましたが、今回は Data Governance に焦点を当てていきたいと思います。 Data Governance Data Governance は言ってしまえば、 企業が素早く、そして安全にデータを使えるようにする取り組みのことです。 それらのデータベースを活用する上で必要なのが、 1. An uninterrupted flow of electricity (電流が途切れないこと) 2. Protec

          【Cost Accounting】U19-Information System and Data Governance ② 書き途中

          【Cost Accounting】U19-Information System and Data Governance ①

          管理会計の中でもあまりなじみのない Information System and Data Governance について、今回は書いていこうと思います。 Chat GPT 登場して、本格的にテクノロジーと付き合っていかなくてはならなくなりました。もうすぐシンギュラリティーにも到達するといいますし…. なので、ここの Information System は今後も鍵となっていく分野になると思うので、避けては通れませんね… ちなみに CMAにおいては、この分野もテストに

          【Cost Accounting】U19-Information System and Data Governance ①

          【Audit】Internal Control - 4 types ① + (Cost Accounting)

          ついに Audit (監査)に入ってきました。Audit か…. 実は僕 Audit はニガテでどちらかというと、Tax 向きの人間なんです。なので、Audit を理解するには他の項目より時間がかかり、勉強している時はしんどかったです。(今もしんどいといえばしんどいのですが….) そんな僕が書いているので、 Audit 苦手だよって人にも、分かりやすく説明できるのではないかと思っています。ここからどれくらいにわたり書いていくかわかりませんが、しばしのお付き合いお願いします

          【Audit】Internal Control - 4 types ① + (Cost Accounting)

          【Cost Accounting】              Standrd Cost vs Budgted Costについて①

          これは僕が Cost Accounting のクラスを受講している時、一番苦しんだ内容を、できるだけ皆様に簡単に説明できたらと思って書いた note です。 ぜひ管理会計及び Cost Accounting に役立ててください。 これを説明しているサイトなさすぎなんだって…. 概要:Standard Cost, Budgeted Cost, Static Budget, Flexible Budgetについての説明。 CMA 及び CPAを受験しようと思っている方、お勧め

          【Cost Accounting】              Standrd Cost vs Budgted Costについて①

          [FAR]Ch10 PP&EとIntangible Asset② Journal Entry 編

          *ここは基本的に僕がCPAをとるにあたって残した自分用のメモです。 雑把にしか書いていませんが、ご了承ください。 PP&E の Journal Entry について僕は会計の中で一番 Journal Entryがめんどくさいなと思っています。 それが会計の中で一番必要なのにも関わらず… しかしどのように仕訳をするか知っている必要があるので見ていきましょう。 PP&E の Journal Entry はどうやるのでしょうか。 Fixed Assets でもあり、long

          [FAR]Ch10 PP&EとIntangible Asset② Journal Entry 編

          [FAR]Ch10 PP&EとIntangible Asset①

          *ここは基本的に僕がCPAをとるにあたって残した自分用のメモです。わかりやすいように大雑把に書いていますので、ご了承ください。 PP&Eってなんだっけ? PP&E は Plant, Property & Equipment(有形固定資産)の意味です。 もう少し具体的には、Long lived Asset かつ tangible でないといけません。 例えば… Land Building Equipment Rights (Water, Mineral) などなど

          [FAR]Ch10 PP&EとIntangible Asset①