見出し画像

【美容師が教える接触性皮膚炎】

久々の投稿となりましたがいつもご覧頂き誠にありがとうございます。

今日は【接触性皮膚炎のお話】

新聞やTVなどでも取り上げられていたりと割りと身近なワードです。

∇主にシャンプー、トリートメント、ヘアカラー剤、パーマ剤などが皮膚に接触した際に生じる皮膚炎。

2つに分類されます。

∇【一次接触性皮膚炎】

∇【アレルギー性接触皮膚炎】

【一次接触性皮膚炎】

⏩化学物質が肌に接触して起こる皮膚炎。皮膚が敏感な方は起こりやすく

ヘアカラーやパーマのアルカリ剤が

原因となったりします。他の物質もなりえます。


【アレルギー性接触皮膚炎】

⏩ヘアカラーですとジアミンアレルギーやパーマの還元剤によるアレルギーなどアレルギーの原因となる物質に対しての過剰な免疫反応による皮膚炎。


皮膚炎の原因は様々です。

普段問題なくサロンでの施術をしていたがある時、突然ということもあります。


どちらも怖いですが特にアレルギー性接触皮膚炎は重症化するケースも多く要注意です。


美容室での施術でいつも頭皮がかゆい。ヒリヒリする。頭皮が荒れる。

など色々な症状のある方は決して我慢しないでください。後々大変な事になりかねません。

無理な施術や我慢する事はせず様々な施術方法がありますので必ず予約時やご来店時に事前に気になる事はサロンや直接担当者へ細かな事は伝えておくことがとても大切です!

いつもご覧頂きありがとうございます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?