見出し画像

1061.はじめるときは、終わりを考えるのさ。その終わりにはたくさんの楽しみが待っているんだもの。

When you start, think about the end. There's a lot of fun waiting for you at the end.

【お馬鹿なcoucouさんの生きるヒント67.】
  Stupid coucou's tips for living

©NPО japan copyright association Hiroaki

1.自由詩1.「あこがれ」Free Verse 1. “Along”



あなたが、
you,
泣いている顔を、
A crying face,
みました。
Saw.

あなたが、
you,
とても苦しんでいる顔を、
A face of great pain,
みました。
Saw.

あなたが、
you,
とても怒っている顔を、
A very angry face
みました。
Saw.

あなたが、
you,
とても悩んでいる姿を、
I see you looking very worried,
みました。
Saw.

あなたが、
you,
世の中を去ろうとするとき、
When you're about to leave the world,
涙をみました。
I saw tears.


今の、
Now,
私は目をつぶるたびに、
Every time I close my eyes,
いつもあなたの、
always yours,
笑顔をだけが、
Just smile,
思い浮かぶようになりました。
Now it comes to mind.

Ⓒお馬鹿なcoucouさんのひとりごと
ⒸStupid coucou's soliloquy
1.自由詩1.「あこがれ」
Free Verse 1. “Along”

©NPО japan copyright association Hiroaki

2.小さな楽しみが生きる糧になるんだ。Small pleasures become the food for life.


ねえ、みんな~
みんなはどんな楽しみがあるの?
 
楽しみって人によってみんな違う、だから楽しみなんだよね。
同じ楽しみを持つ者同士が集まっても楽しいけれど、人と違う楽しみもいい。
 
誰にでも楽しみってあると思う。
もし、楽しみがなければ人生って、まったくつまらなくなってしまう。
 
山登りが楽しい。お花の写真を撮るのが楽しい。美味しものを食べるのが楽しい。スポーツする、スポーツを観戦する楽しみ、歌や音楽を聴く楽しみ、友だちと会う、話す楽しみ、絵を描いたり、何かを作る楽しみ。
 
もちろん、noteをまとめたり、読む楽しみもある。
無限だよね。
 
そう、好きなこと、好きなものは全部楽しみだよね。
よく、毎日がつまらない、暇で暇でしょうがない、楽しみがないとか、やることがないなんて人もいるけれど、それって面倒くさがったり、楽しもうとしていない結果のように思える。
 
 
誰だって、連休明け、休み明け~
そして、疲れていると、
「やだなあ...」
「やりくないなあ~」
「いやだけど、仕方ないよね...」、
もう、投げ出したくなる...。
 
そんな日もある。
 
すると、みんな、
「もっと、前向きになって考えよう~」
「ポジュティブになろう~」
「前向き、前向き、プラス思考でいけばいい...」
なんて人を励ます。
 
でもね、そう簡単にポジュティブや前向きなんてなれないよね。
なれれば楽なんだけどね。
 
そんなことよりも、
「よし、美味しいものを食べて見よう~」
「たまには面白そうな映画でも見るか~」
「そうだ、バッティングセンターにでもいって汗をかいてみよう~」
「友だちか、素敵な女性と会ってみよう~」
「今日は、たっぷりと眠るんだ~」
 
こんな感じに、小さなご褒美、ご褒美なんてしてもいい。
自分の心や考え方をその場で変えるなんて無理だよね。
 
たった今、嫌なことがあったんだもの。
すぐさま、前向きなんてなれないし、ポジュティブにもなれない。
それなら、心も身体も別な場所に逃げ込む。
 
楽しい場所、楽しいことをした方が近道かもしれない~
 
ねえ、こんなとき、みんなはどんな楽しいことを考える?
どんな楽しいことをしてみる?
 
そう、楽しみながら考えて見ようよ~
 
 
 
人ってやっぱり楽しみがないとつまらないし、生きている実感もない。
世の中って、とても嫌なことが多いけれど、この楽しみが嫌なことでさえ打ち消してくれる気がする。
だから、楽しみがない、好きなこと、好きなものがないって、とっても辛く寂しいもののように思える。
毎日を楽しく生きている人たち、楽しそうに生きている人たちって、何かしら楽しいもの、楽しいことを持っている人たち。
 
そう、楽しみこそが生きる糧なんだもの。
 
でもね、楽しみって大きなものよりも、小さなものの方の数が多いはずだよね。
大きなことは簡単ではないけれど、小さなことならたくさんの数を増やせる気がする。
それは、毎日の生活の中や仕事の中でも見つけることができるはず。
 
楽しみって、たくさんあればあるほど人生が輝いていく気がする。
だから、楽しみって欲張った者の勝ちさ。
 

©NPО japan copyright association Hiroaki

3.仕事ってパッと終わらせて、後は楽しむんだ。Finish your work quickly and enjoy the rest.


ああ~毎日が忙しい~
 
楽しむったって、楽しむ時間がない、物理的に不可能...。と言う人もいる。
 
でもね、忙しさには種類があるんだよ。
まずは、
「手を離せないほど忙しい~」
「要領が悪くて忙しい~」
「頭の中が混乱してい忙しい(頭が回らない..)」の3種類に絞って見た。
 
お馬鹿なcoucouさんの場合、どれがあてはまるって?
もちろん、全部があてはまる(笑)
 
だから、あえて、真剣に考えて見たんだ。
 
確かに、
「手を離せないほど忙しい~」ときもある。どうしてもあと数時間のうちに会議の資料を準備しないと間に合わない...。
 
「要領が悪くて忙しい~」、確かに上手くできない。本当はあれを先にやっておけば良かったのに順番が違った...。
 
「頭の中が混乱して忙しい~」、う~ん~確かに、これが一番かもしれない気がする。
そう、あれもやらなければ、これもやらなければ、いや、これが最優先だ...。
 
それでも間に合わないかも知れない...。
なんて、自分の頭の中がパニックとなる。
 
もう、何にも手につかないまま、そのまま時間が過ぎ去り、結果、何もできなかった。
これがお馬鹿なcoucouさんの一番の技?かもしれない(笑)~
 
そこで、愚かなお馬鹿なcoucouさんは暇だから(笑)こんなことを考えて見た~
そう、時間には限りがあるものなんだ。
時間があると思って生きる生き方と、時間がないと思って生きる生き方って違う気がするし、考え方も違う。
時間があると思っている人は、後でやればいい、遅くなっても終わればいい、と考える。
時間がないと思っている人は、何時までに終わらせなくちゃ、と考える。
 
そう、問題はスパッと終わらせる。
そして、ゆっくり休む。ゆっくり休むためにスパッと終わらせようと考える。あと数時間したら休むんだという考え方だ。
あと数時間もあるし、できなければまだ時間がある、という考えがスパッとできない人たちのような気がする~
 
特に危ないのは、お馬鹿なcoucouさんのような「頭の中が混乱して忙しい~」場合。
とにかく慌てて、焦って、うろたえて、振り返ると何にもできていない場合だ。
 
わあわあ、と頭の周りにハチが飛び回る(ブンブンバチと呼ぶ(笑))。
そう、大概、気合は入っているんだけれど空回り~
平常心を失い、混乱しまくるんだ。
だから、大切な肝心なときに失敗が多い...。
慌てたからと言って何も解決しない...。
 
だからね、考えたんだ~
はじめるときに、はじめるときは、終わりを考えるのさ。その終わりにはたくさんの楽しみが待っている。そう、馬の頭にニンジンをぶら下げるようにしたんだ。だけど、終わったら頑張った報酬として「楽しみ」というご褒美を必ず上げるのさ~
 
これが、お馬鹿なcoucouさんの「スパッと」なんだ~
 

【明日に続く】

©NPО japan copyright association Hiroaki
©NPО japan copyright association 

coucouさんです~
みなさん、ごきげんよう~

最近のcoucouさんは仕事が趣味で、noteがお仕事になってしまった気がする。日々、忙しすぎるため仕事をかなり減らしたのに、まだまだ忙しい~

何でだろう...。

そう、noteの時間が欲しくて削ったはずなのに、noteする時間がさらになくなったんだ。

それはね、みんなのnote作品を読む時間が増えた。
当然、いつも見ている人がいるけれど、次から次へと新しい人たちも増えている。もちろん、作品数も増え続けている気がする。

それでもできる限り読み続けている。
すると、コメントする時間も足りない...。

なんだよ~

そうだ、まるでnoteが仕事となって、現在の仕事が趣味に変わったんだ。
まさに、これも逆さまだね。

みんなはどうしているんだろうね?

本日のテーマ「仕事ってパッと終わらせて、後は楽しむんだ。」
まさに、仕事はパッと終わらせて、楽しむ時間を増やした~

だけど、まだまだ楽しむ時間が足りない(笑)。
人間って、一日が24時間、頭の中だってキャパ(能力)が決まっている。
胃袋だって満腹になればこれ以上食べれない。

そう、限界があるんだね。

そう、自分のキャパと限界の中で楽しめってことなんだね。


本日もここまで読んでくれてありがとう~
今回から【お馬鹿なcoucouさんのひとりごと」自由詩シリーズとなる。

一生懸命にタイトルを調べて見た。本当は、「自由の詩(poem of freedom)」のポエムと言う言葉も好きだけど、他のnoteで詩
を書いている人たちのような素敵な詩や言葉はお馬鹿なcoucouさんには無理~(笑)だから、「自由詩(free verse )にしてみた~

自由詩
free verse 
自由な詩
free poetry
自由の詩
poem of freedom

ね、みんな、自由って言葉は素敵だね~

では、またあした~

文字数5,105文字

なんと、お馬鹿なcoucouさんの三姉妹娘のこばちやんが、昨日で「結婚に20周年記念」を迎えた🤣それでも、私は必ず幸せになる。

「絶対に親や周りの人みたいな人生は送らない!

私は、私を大切にしてくれる人結婚する!

それだけは、諦めないで信じていました。」
「気付けば20年」より

いつも前を見て、いつも全力で子ともたち夫さんを愛し続ける。こばちゃんの劇的な人生は次は幸せと共に続く。もう、いいよね~大変なこと、人のこと~今度は自分のことだよね。劇的人生は必ず「幸せになる覚悟」にある、幸せになる勇気じゃあない。こばちゃんnoteは、みんなを癒してくれるかもしれないよ~お馬鹿なoucouさんは、ちゃりれれさん、メイぷる子さん、こばちゃんの父なんだもの~みんな、幸せになって欲しい。これはね、愚かなお馬鹿なcoucouさんの心からの願いなんだ。(手作りバック、ポーチもおすすめ~)

みんな~
読んで欲しい~



【和訳】ABBA - Gimme! Gimme! Gimme! (A Man After Midnight) / アバ - ギミー!ギミー!ギミー! | 完全新作アルバム『ヴォヤージ』

coucouさんのアーカイブス(過去作品)だよ、みてね~


coucouさんのアーカイブス(過去作品)だよ、みてね~

coucouさんのお気に入りnoteの素敵なクリエイターさんたち~


coucouさんのホームページだよ~みんな、みてね~

Production / copyright©NPО japan copyright coucou associationphotograph©NPО japan copyright association Hiroaki
Character design©NPО japan copyright association Hikaru


©NPО japan copyright association 


©NPО japan copyright association Hiroaki

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?