見出し画像

776.人に迷惑をかけて生きる、人に嫌な思いをさせてもかまわない、人に甘えたり、頼って生きる。それも人生だね。

Live by causing trouble to people, don't mind making people feel bad, depend on people, and live by depending on them.
【お馬鹿なoucouさんの逆さま論63.最終回】


©NPО japan copyright association Hiroaki


人に迷惑をかけてはならない、
do not disturb people,

人に嫌な思いをさせてはならない、
Do not offend people,

人に甘えたり、頼ってはならない、
Don't be dependent on others or depend on them,

という教えがある。
There is a teaching.



だから、できることはなんでも自分でやる。
So I do whatever I can.

そう、信じて生きて来た。
Yes, I believed and lived.

人に借りなんて作ってはならない、
Don't owe anyone anything,

人にお世話になってはならない。
Don't let people take care of you.

人に心配かけたり、
worrying about people,

負担を与えてはならない、
should not be a burden,

そう、信じて生きて来た。
Yes, I believed and lived.


だから、誰も信じない、
so no one believes



誰にも心を許さない、鉄仮面となった。
It has become an iron mask that does not forgive anyone's heart.

だから、その鉄仮面を外すことができないまま、
So, without being able to remove the iron mask,

大人になっていった。
I grew up.

©NPО japan copyright association Hiroaki

だって、子どもの頃から、
Since I was a child,

父や母に迷惑をかけて、
trouble my father and mother,

心配を与え続けて、
keep worrying,

たくさんの人に嫌な思いをさせて来たんだもの。
I've made a lot of people feel bad about it.

人に甘えて、頼らなければ生きていけない自分。
I can't live without relying on others.

もう、人さまに面倒をかけたり、
I don't want to bother people anymore,

負担を与えてはならない。
should not be a burden.

自分だけで生きる、
live by yourself,

そう誓った20代。
I swore so in my 20s.

20年以上の鉄仮面生活、
More than 20 years of iron mask life,

鉄仮面人生。
Iron mask life.



泣いてはいけない、
don't cry,

弱みを見せてはいけない、
don't show weakness

いつも強くなければならない、
always have to be strong,

誰からも命令なんて受けていないのに、
I haven't received any orders from anyone.

自分で自分に命令を下し続けて来た。
I kept giving orders to myself.


©NPО japan copyright association Hiroaki

そして、40歳代。
And in his 40s.

coucouさんはその誓いをすべて破った。
Mr. coucou broke all those vows.

最後最後まで破りたくなかったけれど、
I didn't want to break it until the very end, but

結果は、破ったこととなる。
The result is broken.



みんなcoucouさんから離れていく、
Everyone is leaving coucou,

去っていく。
going away


誰も近づく人なんていない。
No one comes close.

いても、変な輩さんたちばかり。
Even if they are, it's all about weird seniors.


coucouさんの精神は崩壊したけれど、
Mr. coucou's spirit collapsed,

責任と言う罪は逃げることも、
You can escape the sin of responsibility,

消え去ることを誰も許してくれなかった。
No one allowed me to disappear.


最後にできることは、存在することだけ。
The last thing you can do is exist.

存在すればまだたくさんの人の被害が、
If it exists, there will still be many casualties,

最小限度にとどめることができる。
can be kept to a minimum.

だから、存在する道を選んだ。
So I chose the path that exists.

©NPО japan copyright association Hiroaki


coucouさんの人生はこの時点で出発点の逆さまとなった。
Mr. coucou's life turned upside down at this point.

そして、その後、さらに逆さまをくるくると繰り返す。
After that, it is repeated upside down.


そうなると、自分位置がわからなくなる、
When that happens, I lose track of where I am,

どこからどこまでが逆さまなのかがわからない。
I don't know from where to where is upside down.

そこで、すべての力を失ったoucouさんは、もう一度、
So, Mr. Oucou, who lost all power,

逆さまに生きる決心をした。
I decided to live upside down.



それが、
that is,

人に迷惑をかけて生きる、
living by bothering people,

人に嫌な思いをさせてもかまわない、
I don't mind making people feel bad,

人に甘えたり、頼って生きる。
They live by being dependent on others and relying on them.

だから、できないことは人にお頼みする。
So ask people what you can't do.

そう、信じて生きることにした。
Yes, I decided to believe and live.



人に借りなんて作る、
I owe people,

人にお世話になる。
Take care of people.

人に心配かけたり、
worrying about people,

負担を与えてもいい、
I can give you a burden,

そう、信じて生きることにした。
Yes, I decided to believe and live.



©NPО japan copyright association Hiroaki


そして、40歳代後半になってから、
Then, in the late 40's,

素直に人の好意と、
Sincerely with people's goodwill,

人に甘えるようになった。
I became sweet to people.

すると、奇跡が起きたんだ。
Then a miracle happened.


たくさんの人たちが応援してくれるようになった。
A lot of people came to support me.

こんなcoucouさんみたいな罪びとを救おうとしてくれた。
You tried to save a sinner like this coucou.

彼らは、coucouさんに援助し、
They assist Mr. coucou,

頼れば頼るほど、
The more you rely on it,

甘えれば甘えるほど、
The more you pamper me,


喜んでくれた。
He was delighted.

なんだろうね、人生って。
What is life?


©NPО japan copyright association Hiroaki

60歳代になったcoucouさんは、
Mr. coucou, who is in his 60s,

今でもみんなに迷惑や負担を与えて、
Even now, causing trouble and burden to everyone,

心配かけて、頼らせてくれて、甘えさせてくれる。
They worry about me, let me rely on them, and let me spoil them.


ああ、迷惑をかけるって、良い場合もあるんだね。
Ah, there are times when it's good to cause trouble.

彼女、彼らはそのことを楽しんでくれている気がする。
She, I think they enjoy it.


Ⓒお馬鹿なcoucouさんの逆さま論最終回
ⒸFinal episode of stupid coucou's upside-down theory

©NPО japan copyright association 

coucouさんです~
みなさん、ごきげんよう~

わあ~
どうしても我慢ができない~
どうしても掲載したい~

探求さんのコメント欄を汚してしまったけれど、どうしても掲載したい、
noteの世界の宝物~

noteの世界には上達の探求さんが足らない~



ここしばらく、「コメント制限」なるものに引っ掛かり、みなさんのコメントの御礼が遅くなってしまった~

「スキ制限」なるものは探求さんに教わっていたけれど、「コメント制限」?だって、そんなこと聞いていない~

コメント自体「500文字以内」ということはわかっていたけれど、15人~20人くらいの返事で「送信」ができない。

500文字制限で10人で5,000文字、いただいたコメント数も加算されるのでしょうか?それとも一日あたりの合計なのでしょうか?
coucouさんは、入院中の約7日間ほとんどコメントができなかったので、2日から3日間コメントをまとめて送信し続けたのだけれど、どうしても送信ができない。
そして、翌日になると解除される。
それの繰り返し~

だからすべてのコメントが遅れ遅れ~
だからまだコメントしきれていない。他のクリエイターさんたち直接にはできるけれど自分のコメント欄は止まってしまうんだ。
何だろう?
まだ分析できない~
実際は、coucouさんはあまりコメントする時間が取れないため、ほんの一部にしかできないため、なるべく自分のコメント欄をフルに使ってきたのだけれど…。きっと一日当たりのコメントの文量なのかもね。めったにコメントしないからなのかなあ~

だれか教えてください~


そこで、探求さんのコメントを同時掲載~
いつも迷惑がかかるので我慢の子だったけれど、みんなも知っている、たくさんの人に、さらに探求さんの素晴らしいnoteを知って欲しい~
ちなみにcoucouさんがnoteで初めて紹介した人き探求さんだった。

今回【お馬鹿なcoucouさんの逆さま論】最終回なので、非常に勝手ながら、coucouさんの支えになっている探求さんのご紹介で締めくくりました~

©NPО japan copyright association 

上達の探求さ~ん~
こんにちわ~

ご返事が遅くなり、深くお詫び申し上げます~

何といって、note愛、ナンバーワンの探求さんにご紹介していただけるなんて夢のまた夢のよう~

何でって?

勝手ながら随分と探求さんには心を動かされるどころか、奪われてしまった。(女性ならすべてを捧げれるのですが…)

それはね、毎日探求さんの記事を読み続けているからなんだ。
毎日読み続けていると、まるで探求さんに洗脳されてしまうかのように、いつも動向が気になっている。(こんな洗脳も幸せ~)

探求さんはね、note界の宝物。

おそらく、coucouさんだけでなくたくさんの人たちに影響を与える指針そのものなんだよね。

これが本心そのもの。

毎回、共感し学び、探求さんを探求し続けている。

おかげさまで運よく膀胱を取る段階でしたが取らずに済んだことと、病院を変えたことで、後遺症がなく、元気です~


note依存症のcoucouさんにとって、noteを真剣に愛して、たくさんの人たちを支えてくれてとても感謝でいっぱい。

いつも言葉にならなくて、コメント量が多くなりすぎるのが大欠点のcoucouさん。



どうしても短文ができない。

やはり、ごめんなさい、収まりません…。
お許しくださいね~



なるべく探求さんのコメント欄は汚さないようにしているのだけど、どうにも止まらないので、その分、丁寧に何度も何度も読ませていただいているんだ。

世の中には探求さんみたいな人が足らない

coucouさんのようにコメントべたの人はたくさんいると思うけれど、スキを押し続けてくださる方々のすべては探求さんに無言の愛の返礼をしている人たちだと思う。

pVはあてにならないという人もいるけれど、読む読まないはその人の問題であって、クリックしたした事実、開いた事実はある気がする。
興味のないnoteにはPVがまるでない人もいるんだもの。


ちゃんと読まれていないnoteの世界かもしれないけれど、少なくともcoucouさん以下の探求さんにスキを押し続けている人たちは間違いのないファンなんだ。
探求さんのおっしゃる通り、noteの世界は素晴らしい世界~

あと50年以上はnoteが続いていれば、coucouさんも生き続けて入れれば、探求さんのnoteを読み続けたい、そんな願いもある。

探求さんにはなんの恩返しもできないcoucouさんだけど、noteの世界にい続けていただいて、心から感謝申し上げます。
ありがとうございます~

仕事もゆるゆる始めるようになりました。
いつも、元気をありがとうございます~

追伸、はじめて「コメント制限」を体験しました~
世の中には探求さんみたいな人が足りませんね。

長すぎ…とまんない…

お許しくださいね~

※上達の探求さんへのコメント欄より


さて、本回で【お馬鹿なcoucouさんの逆さま論】第63回目で終了となりました。実はpart②も準備中~
coucouさんの初期編は(カラーで色分けしてるよ~いつかマガジンで見やすくしたい。だって、600作品以上は消えて行ってしまうんだもの~)

【お馬鹿なcoucouさんシリーズ】
【coucouさんのYESstory①】№1.~№60.イエロー60作品
【coucouさんのYESstory②】№61.~№140.ブルー79作品
【coucouさんのYESstory③】№141.~№250.グリーン109作品
【coucouさんの人生を楽しく生きる方法①】№251.~№339.レッド88作品【coucouさんの負けない心①】№340.~439.ホワイト99作品
【coucouさんの人生を好転させる方法】№440.~477.ミント37作品
【coucouさんのYESstory④】№478.~№530.イエロー52作品
【coucouさんの褒め言葉研究会】№531.~№544.ホワイト10作品
【coucouさんの自主出版論】№545.~№572.ホワイト27作品
【coucouさんのアイデア論①】№573.~№588.ホワイト15作品
【coucouさんのしあわせ論①】№589.~№675.ホワイト86作品
【coucouさんの逆さま論①】№676.~№776.イエロー100作品
こんな感じで最終回~(逆さま論はpart2予定)

そして、明日は筆休み~
久しぶりの【お馬鹿なcoucouさんのnote論】~

そして、その次は、新シリーズ【お馬鹿なcoucouさんのホスピタリティ論】となります。毎回、みんなの何かのお役に立ちたい~
coucouさんの本音をすべてさらけ出して伝えたいことがたくさんあるんだ。

まるで終わりのないnoteの旅~

いつもはじまり~

では、またあしたね~

coucouさんは日に日に元気になっていく~
来週からしばらく術後の通院がはじまる。

あれ~
世の中って、夏休みなの?


Have a great summer vacation


文字数7,487文字

THERE YOU'LL BE - Faith Hill 2001 【和訳】フェイス・ヒル「永遠に愛されて」


※後半に、Ⓒひとえさんコラボ作品~【ちょっぴり悲しい癒しの童話】聞いてくださいね~



coucouさんのアーカイブス(過去作品)だよ、みてね~

coucouさんのお気に入りnoteの素敵なクリエイターさんたち~

coucouさんのホームページだよ~みんな、みてね~

Production / copyright©NPО japan copyright coucou associationphotograph©NPО japan copyright association Hiroaki
Character design©NPО japan copyright association Hikaru


©NPО japan copyright association 

86.【癒しの朗読】【ちょっぴり怖いアンデルセン童話】赤いくつ(ハンス・クリスチャン・アンデルセン)【癒しの読み聞かせ】

Ⓒ一技(ひとえ)YouTubeチャンネル~仕事やご自宅、眠る前にスマホでもお聞きくださいね。


Ⓒ一技(ひとえ)【癒しの朗読】

【ちょっぴり怖いアンデルセン童話】赤いくつ(ハンス・クリスチャン・アンデルセン)【癒しの読み聞かせ】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?