サツドラHD公式note

「地域をつなぎ、日本を未来へ。」をコンセプトに掲げるサツドラホールディングス株式会社の…

サツドラHD公式note

「地域をつなぎ、日本を未来へ。」をコンセプトに掲げるサツドラホールディングス株式会社の公式note。日々取り組んでいることや想い、将来のビジョンなどサツドラグループのヒト・モノ・コトに込められた想いを、サツドラグループで働く皆で発信しています。

マガジン

  • #採用

    「サツドラってどんな会社?」「働いている人はどんな人?」など採用ページや説明会だけでは伝えきれない内容をお届けします。

  • #グループ会社

    多岐にわたって展開しているサツドラグループの情報についてお届けします。

  • #ドラッグストア

    わたしたちが北海道に約170店舗展開しているドラッグストア店舗で働くヒトや働き方についてお届けします。

  • #商品

    サツドラの店舗で販売されているプライベート商品に込められた想いや商品開発担当のこだわりをお届けします。

  • #サツドラのこと

    サツドラについて知りたい方は、こちらのマガジンをご覧ください。 私たちのこれまでの歩みと私たちがこれから実現したいことについてお届けします。

最近の記事

  • 固定された記事

【総合案内】ようこそ、サツドラHD公式noteへ

ようこそ!本ページにお越しいただきありがとうございます! サツドラHD公式note編集部です。 この記事では、既にこのnoteを読んで頂いている方にも、はじめましての方にも、サツドラHD公式noteで発信している情報をご案内いたします。 はじめにこのサツドラHD公式noteでは、 サツドラホールディングスグループのヒト・モノ・コトについてと、 そこに込められた想いについてお届けしています。 まずは私たちがnoteを始めることになった経緯や、想いをお読みいただけますと幸い

    • 2024年 サツドラの新入社員研修・入社式をレポート!

      皆さんこんにちは!サツドラ採用担当です。 北海道の長かった冬が終わり、本州から桜開花のニュースが届き始めた2024年4月1日、サツドラに44名の新入社員が仲間入りしました! 今年も入社初日から5日間、サツドラ本社で新入社員研修と入社式を実施しましたので、その様子をレポートします!さらに・・・新入社員に研修を終えてのインタビューもしましたので、最後までご覧いただけると嬉しいです! 2024年 新入社員研修まずは、新入社員研修のレポートから! サツドラでは、1年で約4回に

      • 女性社員の活躍を支える「短時間勤務制度」について【サツドラジョブスタイルの制度を紹介】

        こんにちは!サツドラHD公式note編集部の林です。 以前、多様性のある組織を目指す制度である「サツドラジョブスタイル」についてご紹介しましたが・・・ その中でも女性が活躍する機会も多いドラッグストア事業を行う企業として、サツドラは「女性活躍支援」に力を入れています。(2017年には厚生労働大臣認定「えるぼし」マークを取得しました!) 女性の主体的で前向きな気持ちを引き出す意識改革や社内風土、継続勤務を支援するワーク・ライフ・バランス推奨に向けた制度改定・環境整備に取り

        • どうしてプログラミングを学ぶべきなのか?!

          こんにちは! サツドラホールディングスグループ会社の株式会社シーラクンス 石田です! 私たちは、幼児から大人までを対象にデジタルスクール(プログラミング学習)を運営しています。 こちらの記事では、「プログラミングを学ぶ必要性」そして「高校生からプログラミングを学べるG’s YOUTH STUDIO」についてお話します。   テクノロジーのチカラで未来を切り拓く現在の小中学校ではプログラミング教育が必修化になり、高校でも情報Ⅰ、Ⅱに組み込まれています。 では、なぜプログラ

        • 固定された記事

        【総合案内】ようこそ、サツドラHD公式noteへ

        マガジン

        • #採用
          22本
        • #グループ会社
          12本
        • #ドラッグストア
          12本
        • #商品
          11本
        • #サツドラのこと
          15本
        • #Health&Beauty
          13本

        記事

          北海道の2024年花粉事情やアレルギー要因について~薬剤師バイヤーが花粉症に悩む皆さんへアドバイス!~

          こんにちは。 株式会社サッポロドラッグストアーで、薬剤師バイヤーとして勤務をしている小島です。 ▼過去の記事はこちらから 3月の北海道はまだまだ雪も多くて、寒いですね! 本格的な春を迎えるまでにもうひと雪ありそうですが…道路が見えてきたり、暗くなるのが遅くなってきたりなど春が近づいている感じがします。 そんな北海道でも雪解け時期の粉塵などにより、鼻や眼を中心としたアレルギー症状を訴える方が増えてきます。それが落ち着いた後に急増するのが、北海道特有の花粉などが起因の、目鼻

          北海道の2024年花粉事情やアレルギー要因について~薬剤師バイヤーが花粉症に悩む皆さんへアドバイス!~

          北海道の学生がデザインしたオリジナルPB商品がサツドラの店頭に!~ショッピングバッグ編~

          こんにちは! サツドラHD公式note編集部の林です。 サツドラではプライベートブランド(PB)商品を多数展開していますが、2024年1月に道内の学校と連携して学生さんにデザインをしていただいたハブラシとショッピングバッグを発売しました! 学生さんと当社の開発商品企画担当者の対談のようすを、「ハブラシ編」と「ショッピングバッグ編」に分けてお届けします! ▼前回の記事「ハブラシ編」はこちら 今回は「ショッピングバッグ」をデザインしたお二人が登場します。 noteでは「

          北海道の学生がデザインしたオリジナルPB商品がサツドラの店頭に!~ショッピングバッグ編~

          北海道の学生がデザインしたオリジナルPB商品がサツドラの店頭に!~ハブラシ編~

          こんにちは! サツドラHD公式note編集部の林です。 サツドラではプライベートブランド(PB)商品を多数展開していますが、商品のデザインにおいては北海道にゆかりのあるクリエイターさんや北海道でデザインを学ぶ大学や専門学校の学生さんとのコラボレーションを実現してきました。 今回、道内の学校と連携して学生さんにデザインをしていただいたハブラシとショッピングバッグが2024年1月に発売しました! デザインをしていただいた学生さん4名をサツドラ本社にお招きし、感謝状贈呈式を行

          北海道の学生がデザインしたオリジナルPB商品がサツドラの店頭に!~ハブラシ編~

          ”多様性のある組織づくり”に向けた取り組み「サツドラジョブスタイル」とは

          こんにちは!サツドラHD公式note編集部の林です。 皆さんはダイバーシティ&インクルージョン(D&I)という言葉を知っていますか? 「多様な人材が集まり、相互に機能している状態」のことを指していて、ここ数年は多様性を認めあい、誰もが自分らしく生きられることが大切であるという考え方が世の中で広まってきています。 社会や企業も少しずつではありますがそれらの考え方を取り入れ、対応している分野も増えてきていると感じます。 サツドラのダイバーシティの取り組みサツドラグループでは、

          ”多様性のある組織づくり”に向けた取り組み「サツドラジョブスタイル」とは

          【調剤薬局の現場から⑤】サツドラ薬局の服薬指導について~患者さまとサツドラ薬剤師をつなぐ電子薬歴Musubiとは~

          こんにちは。 株式会社サッポロドラッグストアーで調剤薬局の店舗運営ブロックマネジャーをしている、薬剤師の高山です。 ▼前回の記事はこちら 今回は『服薬指導』についてです。 皆さまも病院から処方せんをもらい、薬局でお薬をもらった経験があると思いますが、服薬指導とは薬剤師が行うお薬の説明や体調の聴取のことを指します。 ですが、正直なところ、服薬指導に対してこのように感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。 「お医者さんに話したのに、なぜ薬局でも同じ事を聞かれるの?」 「

          【調剤薬局の現場から⑤】サツドラ薬局の服薬指導について~患者さまとサツドラ薬剤師をつなぐ電子薬歴Musubiとは~

          風邪薬・咳止めが手に入らない!?薬剤師の資格を持つサツドラバイヤーが医薬品の供給不足について現場から報告!

          こんにちは。 株式会社サッポロドラッグストアーで、薬剤師バイヤーとして勤務をしている小島です。 ▼過去の記事はこちらから 2023年の夏は、北海道も空前の猛暑に見舞われた暑い日が続きましたが、この記事を書いている11月頃は短い秋が過ぎ去り、いよいよ冬を迎える準備をすすめる季節となってきました。 毎年寒くなってくると、流行するのがインフルエンザや発熱性の感染症です。ただ今年は、風邪薬や咳止め薬が不足していて調剤薬局にもドラッグストアにも十分な在庫がない状況になっています。

          風邪薬・咳止めが手に入らない!?薬剤師の資格を持つサツドラバイヤーが医薬品の供給不足について現場から報告!

          感謝状をいただきました!~サツドラFESで難民の子ども「サト」の明るい未来を考える~

          こんにちは!サツドラHD公式note編集部の谷村です。 突然ですが… 皆さんは「国連UNHCR協会」という団体をご存じでしょうか? 国連UNHCR協会とは、国連の難民支援機関であるUNHCR(国連難民高等弁務官事務所)の活動を支えるために、日本での公式支援窓口として設立されたNPO法人です。 ※国連UNHCR協会について詳しく知りたい方はコチラから※ サツドラでは、以前国連UNHCR協会様に店舗のスペースをお貸ししたことがあり、そこから始まった「ご縁」がありました。

          感謝状をいただきました!~サツドラFESで難民の子ども「サト」の明るい未来を考える~

          【祝】サツドラ公式アプリ 50万DL達成~これまでとこれから~

          こんにちは!サツドラHD公式note編集部の谷村です。 この度・・・✨ 「サツドラ公式アプリ」は、50万ダウンロードを突破いたしました!!! ということで、 今回は2022年1月に配信した記事に続き、サツドラ公式アプリの開発に携わっているCDO 坂本さんに、リリースされてからの歩みや新しく追加した機能についてインタビューした内容をお届けします! ▼前回の記事はコチラから! サツドラ公式アプリ50万ダウンロードの歩み―2022年1月にサツドラ公式アプリをリリースして以来

          【祝】サツドラ公式アプリ 50万DL達成~これまでとこれから~

          【前編】『サツドラ×札幌大学』ドラッグストア企業がデータサイエンスの講師!?新しい時代を見据えた取り組みとは…

          はじめまして。 サツドラホールディングスのグループ会社である株式会社シーラクンスの安田と申します。 今回は、サツドラホールディングスと包括連携協定を締結している札幌大学様との取り組みについて、その中の一つを担当している私がご紹介します。 札幌大学「データサイエンス「魁」プログラム」とサツドラの関わりまず「データサイエンス」について簡単にご説明すると、大小さまざまなデータを解析して社会や企業の課題解決に役立てていく分野のことで、その中にはここ数年で身近に感じられるようになって

          【前編】『サツドラ×札幌大学』ドラッグストア企業がデータサイエンスの講師!?新しい時代を見据えた取り組みとは…

          【後編】『サツドラ×札幌大学』店舗の”リアルデータ”を元に学生が課題解決提案プレゼン!~

          こんにちは。 サツドラホールディングスのグループ会社である株式会社シーラクンスの安田です。 サツドラホールディングスと包括連携協定を締結している札幌大学様との取り組みについて、後編をお届けします!前編をまだ読んでいない方は、先に読んでから続きをご覧いただければと思います! 『データサイエンス演習Ⅱ』学生さんの最終提案プレゼン 相澤さん:真面目な学生たちの取り組みが良い結果を生んだんですね。学生の提案内容について、特に印象に残ったものやサプライズがあったものはありましたか

          【後編】『サツドラ×札幌大学』店舗の”リアルデータ”を元に学生が課題解決提案プレゼン!~

          サツドラ初の開催!『ちいコネ』イベントをレポート!

          こんにちは!サツドラHD公式note編集部の谷村です。 2023年10月下旬、サツドラ従業員21名と代表取締役社長 CEOの富山さんが北海道帯広市にある公園「帯広の森」に集まり、サツドラ初の“ちいコネ”イベントを開催しました! 今回は、そのイベントの様子をお届けします♪ イベント開催の目的は?まずは、サツドラが初めてちいコネイベントを開催したきっかけから。 サツドラでは、従業員同士のコミュニケーション活性化のために、業務でスムーズにコミュニケーションが取れるチャットツ

          サツドラ初の開催!『ちいコネ』イベントをレポート!

          『サツドラ×ヤマト①』~道民の買い物環境を支えるために~

          こんにちは!サツドラHD公式note編集部の谷村です。 さっそくですが… 2023年7月25日、サツドラHDとヤマト運輸さまはパートナーシップ協定を締結いたしました! 北海道の地域課題を解決し、地域住民の希望に応えたい!という想いから実現したこのパートナーシップ協定。今回はそんなヤマト運輸さまとの取り組みを紹介します!是非、最後までご覧ください♪ 北海道×サツドラヤマト運輸さまとの取り組みを紹介する前に、まずは北海道の現状を簡単に。 2023年現在、北海道は14年連続

          『サツドラ×ヤマト①』~道民の買い物環境を支えるために~