Marama

https://twitter.com/ManaoUluWale https://I…

マガジン

  • 華の大学生生活

    僕の大学生活を綴ってます。 お暇があればぜひ覗きにいらして下さい。

  • 僕はLGBTQs

    社会に求められる戸籍上の性別通りの人生を歩もうとしない僕に名前を付けるなら、性別迷子。

  • オススメの小説の話

    僕が好きな小説を紹介してます。 注: 僕の独断と偏見でオススメしてます…

  • オススメの漫画の話

    僕の好きな漫画を紹介しています。 注: 僕の独断と偏見です…

最近の記事

華の大学生活【飲酒編】

金木犀もとうとう香らなくなりました。冬ももうそこかなあ。 実家に帰った際、栗の皮剥きを手伝わされて、秋だなあと思いました。栗ご飯、美味でした。 さて、今日は大学で聞いた飲酒関連のお話から考えたことを話しましょう。ここ、テストに出ます。 「20歳未満の飲酒は犯罪」と習った事があるかと思います。 飲酒で逮捕で人生オシャカ、なんて嫌なので僕は大学で飲酒はしていません。 でも大学生になると飲酒する18歳/19歳が大量に現れるんですよね。まあ自己責任で飲みましょう。個人の自由かな

    • 僕が「子宮内膜症」の診断を貰った日

      2023年10月10日、大学の図書室で作業していた時、耐え難い痛みが、僕のお腹を襲った。 過去にも何度もあったことだったけれど、いつもよりもずっと、お腹が痛かった。 1つだけ、原因に心当たりがあった。 痛くなるのは決まって下腹部。 痛くなるのは決まって生理前後。 毎回症状も経血の量も全然違う生理。 この時、僕はただの重い生理だろうと、自分の状態を少し甘くみていた。 僕の今までの生理のことをちょっと書いておこう。 初経が来たのは確か中学生の時。 普通の女の子達と変わらない時

      • 受験生のLGBTQsの君へ

        ついこないだ春がきたと思ったら、もう夏休み真っ只中です。GUではとうとう冬着が売られるようになりました。早すぎる。 受験生の人にとっては大学受験に向けて大切な時期でしょう。僕も高校生の頃、学校の先生から「夏を制すものは受験も制す」とか言われました。懐かしい。そんなことを言うのは自称進学校だけだなんて知っていますとも。 さて、そんな今日は、僕の体験を語りつつ、受験生かつLGBTQsの君たちにちょっとお話をしたいと思います。きっと色々不安もあるんじゃないかな、と思うので。僕も

        • 華の大学生生活【親に感謝編】

          7月に入りたてですが、今日も暑い。そして災害が酷い。 毎年毎年、日本のどこかで必ず災害が起きる時代になりました。 「今年はどこが被災するんだろう、何もないといいな」 そんなことを考えますが、悲しいかな、必ずどこかで災害が起こります。 九州の災害がこれ以上酷くならないことを祈ります。九州を支援できる寄付先を知っている方、教えていただけると幸いです。 さて、今日は閑話休題(と言っても書いた記事は多くない…)、僕の大学生活についてちょっとお話しします。 僕は今年の4月から晴れて

        華の大学生活【飲酒編】

        マガジン

        • 華の大学生生活
          2本
        • 僕はLGBTQs
          3本
        • オススメの小説の話
          4本
        • オススメの漫画の話
          0本

        記事

          十二国記 ~風の万里 黎明の空~

           寒波が来ることがありますが、だいぶ暖かくなりましたね〜。早く春が来て欲しいものです。皆さんは最近どんな本を読みましたか?僕はこの記事を書くためにもう一度今日紹介する本を読んでいました。やっぱりいい本は何度読んでも飽きない。面白いまま僕の心に残ってくれています。  さて、今回おすすめする本は…「風の万里 黎明の空」。シリーズの中ではエピソード4として上下巻の2冊で構成されています。前回おすすめしたエピソード1「月の影 影の海」からかなり飛んでしまいますので、内容わかるの?とな

          十二国記 ~風の万里 黎明の空~

          これは行きたい!行く価値があります!https://www.yomiuri.co.jp/culture/20230215-OYT1T50165/

          これは行きたい!行く価値があります!https://www.yomiuri.co.jp/culture/20230215-OYT1T50165/

          十二国記 ~月の影 影の海~

           前回の記事を書いてからだいぶ経ちました、遅くなってしまってごめんなさい。受験期だったもので。ここからは一気に書いていこうかと思いますので、どうぞ最後まで付き合っていただけたら幸いです。  どんな話だったか忘れてしまったなあという人は前の記事で少しおさらいしてみてもいいかもしれないです。↓  さて、今日紹介するのは私としてはシリーズの中で最初に読むべきはこれ、「月の影 影の海」かと思います。シリーズの中ではエピソード1として上下巻の2冊で構成されています。  オススメす

          十二国記 ~月の影 影の海~

          オススメの本の話【十二国記】

          ロシアのウクライナ侵攻が始まってもう随分になりますよね。 人類が生まれてから、世界全てが平和だった事なんて無いと思うんです。常に世界のどこかで戦いがありますし、死ぬ必要のない人が死んでしまいますし、運命に抗おうとしている人がいます。今日はそんな人々の姿を描いた物語を紹介できたらな、と思います。実在した人の話でも、実在した国の話でもありません。けれど、過去にも今にも未来にもこの物語のように人生を紡いだ人がいる、と僕は感じます。 その物語の名前は「十二国記」。今回はシリーズ全体に

          オススメの本の話【十二国記】

          成人式…はいずれ来る。

          昨日のニュースを見てからずっと頭から離れない、成人式。 僕が僕らしくいようとするときに立ちはだかる壁、成人式。 男女がはっきり分かれるから痛い通過儀礼、成人式。 とにかくもうでっかい壁、成人式。 僕的に多分結構きついことなんだよね、成人式って。何が問題かっていうと、「家族の期待」が問題なのよ。僕は一応両親にとっては初めての娘で、おじいおばあにとっては初めての孫で、おじおばにとっては初めての姪っ子。要するに周りの期待が重い。圧死の危機だね、ほんとに。家族親戚一同揃って口にする

          成人式…はいずれ来る。