日本医事新報社 note出張版

医書出版社 日本医事新報社です。おすすめ書籍や注目の新刊にかんする詳しいご紹介、「We…

日本医事新報社 note出張版

医書出版社 日本医事新報社です。おすすめ書籍や注目の新刊にかんする詳しいご紹介、「Web医事新報」で注目の記事、無料/有料の各種マガジンを発信。本サイト https://www.jmedj.co.jp/ Webコンテンツ販売サイト https://jmedj.net/

マガジン

  • note連載『キュート先生が教える!肺癌診療のキホン』

    この連載では,キュート先生こと田中 希宇人先生(川崎市立川崎病院呼吸器内科 医長)が研修医や呼吸器内科を志すような若手医師に対して「リアルワールドで役に立つ」肺癌症例の管理や診療・治療の基本的知識についてお伝えします。

  • 【おすすめWebコンテンツ特集】

    週1~2回更新:テーマ別で弊社のWebコンテンツのご紹介をさせていただきます!

  • 【書評リレーマラソン】『解剖から理解する頚椎診療』

    2023年7月発売の 『解剖から理解する頚椎診療』(編著:遠藤健司・三原久範) について、頚椎診療のトップランナーに読んでいただき、それぞれの視点から感想と、「私の頚椎診療」という題材で、書評という形でまとめていただきました。 頚椎の数「7」にちなんだ、7名のスペシャリストによる「書評リレーマラソン」と題したこの連載を通じて、トップランナーが大切にする頚椎診療への想いを感じ取っていただけると幸いです。

ストア

  • 商品の画像

    脳神経内科クリニカルアップデート

    ●編集株式会社Medixpost(代表取締役医師 大平純一朗)---------------------------------------本商品は日本医事新報社のWebオリジナルコンテンツです。商品一覧はこちら https://jmedj.net/---------------------------------------●商品説明判型:A5判頁数:280頁発行日:2024年5月27日●内容紹介▷ドパミンアゴニストとMAO-B阻害薬の使い分けは?(澤村正典)/経口抗てんかん薬の使い分け(音成秀一郎)/抗認知症薬の使い分け(植村健吾)…etc ⇒脳神経内科領域で悩ましいリアルなクリニカルクエスチョンに,オピニオンリーダーが答えます!▷医師限定コミュニティサイト「Medixpost」にて2,000人以上の医師が注目したテーマを厳選して一気読み!▷コンテンツ化にあたり,全項目を再編集。▷脳神経内科の重要情報を効率よく収集できる新定番コンテンツです。PDF版の立ち読みはこちらhttps://www.jmedj.co.jp/files/item/books%20PDF/978-4-7849-4711-9.pdf目次・HTML版の紹介ページはこちらhttps://www.jmedj.co.jp/premium/necu/---------------------------------------■本コンテンツをご購入いただくと、①ダウンロードできるPDF版と②ブラウザで閲覧できるHTML版の両方が利用できます。■HTML版の利用に当たっては、初回のみ弊社サイトでのシリアルナンバー登録が必要となります。※シリアルナンバーの登録からHTML版利用までの流れは下記ページをご参照ください。https://www.jmedj.co.jp/premium/DLM/DLMS/※シリアルナンバーは商品購入後、3営業日以内にご登録のメールアドレスへ配信されます(小社営業日:祝日・年末年始を除く月~金曜日)。
    ¥5,500
    日本医事新報社 Webコンテンツ販売サイト
  • 商品の画像

    日本医事新報特別付録・ライフスタイル特集「終の棲家を探す」

    ●編集日本医事新報社●商品説明判型:B5判頁数:4頁発行日:2024年5月24日●内容紹介日本医事新報 No.5222(2024年5月25日発行)の特別付録として定期購読者にお送りしたライフスタイル特集「上質な日常をいつまでも 終の棲家を探す」の電子版(PDF版)。高齢化が進み、老後の住まいの選択肢としてニーズの高まる高齢者住宅についてコンパクトにまとめました。人生100年時代の老後の暮らしを考える皆様のために無償提供いたしますので、ぜひ広くご利用ください。▶[column]充実したシニアライフを送る 高齢者住宅の種類と特徴※本商品は、日本医事新報 No.5222(2024年5月25日発行)の特別付録として定期購読者にお送りした小冊子を電子コンテンツ化したものです。
    ¥0
    日本医事新報社 Webコンテンツ販売サイト
  • 商品の画像

    脳神経内科クリニカルアップデート

    ●編集株式会社Medixpost(代表取締役医師 大平純一朗)---------------------------------------本商品は日本医事新報社のWebオリジナルコンテンツです。商品一覧はこちら https://jmedj.net/---------------------------------------●商品説明判型:A5判頁数:280頁発行日:2024年5月27日●内容紹介▷ドパミンアゴニストとMAO-B阻害薬の使い分けは?(澤村正典)/経口抗てんかん薬の使い分け(音成秀一郎)/抗認知症薬の使い分け(植村健吾)…etc ⇒脳神経内科領域で悩ましいリアルなクリニカルクエスチョンに,オピニオンリーダーが答えます!▷医師限定コミュニティサイト「Medixpost」にて2,000人以上の医師が注目したテーマを厳選して一気読み!▷コンテンツ化にあたり,全項目を再編集。▷脳神経内科の重要情報を効率よく収集できる新定番コンテンツです。PDF版の立ち読みはこちらhttps://www.jmedj.co.jp/files/item/books%20PDF/978-4-7849-4711-9.pdf目次・HTML版の紹介ページはこちらhttps://www.jmedj.co.jp/premium/necu/---------------------------------------■本コンテンツをご購入いただくと、①ダウンロードできるPDF版と②ブラウザで閲覧できるHTML版の両方が利用できます。■HTML版の利用に当たっては、初回のみ弊社サイトでのシリアルナンバー登録が必要となります。※シリアルナンバーの登録からHTML版利用までの流れは下記ページをご参照ください。https://www.jmedj.co.jp/premium/DLM/DLMS/※シリアルナンバーは商品購入後、3営業日以内にご登録のメールアドレスへ配信されます(小社営業日:祝日・年末年始を除く月~金曜日)。
    ¥5,500
    日本医事新報社 Webコンテンツ販売サイト
  • 商品の画像

    日本医事新報特別付録・ライフスタイル特集「終の棲家を探す」

    ●編集日本医事新報社●商品説明判型:B5判頁数:4頁発行日:2024年5月24日●内容紹介日本医事新報 No.5222(2024年5月25日発行)の特別付録として定期購読者にお送りしたライフスタイル特集「上質な日常をいつまでも 終の棲家を探す」の電子版(PDF版)。高齢化が進み、老後の住まいの選択肢としてニーズの高まる高齢者住宅についてコンパクトにまとめました。人生100年時代の老後の暮らしを考える皆様のために無償提供いたしますので、ぜひ広くご利用ください。▶[column]充実したシニアライフを送る 高齢者住宅の種類と特徴※本商品は、日本医事新報 No.5222(2024年5月25日発行)の特別付録として定期購読者にお送りした小冊子を電子コンテンツ化したものです。
    ¥0
    日本医事新報社 Webコンテンツ販売サイト
  • 商品の画像

    〈killer diseaseを見逃さない〉救急医療の画像診断

    ●監修船曵知弘(藤田医科大学病院高度救命救急センター長)---------------------------------------本商品は日本医事新報社のWebオリジナルコンテンツです。商品一覧はこちら https://jmedj.net/---------------------------------------●商品説明判型:B5判頁数:122頁発行日:2024年5月23日●内容紹介▷「痙攣発作、意識レベル低下のため、救急搬送となった70代女性」「発熱、頸部腫脹がみられる1歳5カ月女児」「呼吸困難が数日改善しない40代男性」「経肛門的に直腸に異物を挿入し抜去困難となった60代男性」。救急患者診療において、多種多様な訴えの患者に対し、どのようにアプローチすればよいのか。「週刊 日本医事新報」で好評だった連載をコンテンツ化!▷「救急で遭遇する重要疾患」に絞り、典型的な画像を1症例2ページの問題形式でまとめたこのコンテンツ。頭部、頸部、胸部、腹部のカテゴリーに分けた全57症例を診断いただくことで、より実践的な読影力を身につけることができます。▷救急領域、そして、救急画像診断領域に長けた先生方が注目すべき所見をピックアップ。画像解釈だけではなく、診断を深めるために必要な追加検査に関しても解説していただきました。PDF版の立ち読みはこちらhttps://www.jmedj.co.jp/files/premium_blog/kddi/kddi_sample.pdfHTML版の紹介ページはこちらhttps://www.jmedj.co.jp/premium/kddi/【目次】序文執筆者一覧第1章 頭部第2章 頸部第3章 胸部第4章 腹部---------------------------------------■本コンテンツをご購入いただくと、①ダウンロードできるPDF版と②ブラウザで閲覧できるHTML版の両方が利用できます。■HTML版の利用に当たっては、初回のみ弊社サイトでのシリアルナンバー登録が必要となります。※シリアルナンバーの登録からHTML版利用までの流れは下記ページをご参照ください。https://www.jmedj.co.jp/premium/DLM/DLMS/※シリアルナンバーは商品購入後、3営業日以内にご登録のメールアドレスへ配信されます(小社営業日:祝日・年末年始を除く月~金曜日)。
    ¥2,750
    日本医事新報社 Webコンテンツ販売サイト
  • もっとみる

最近の記事

『キュート先生が教える!肺癌診療のキホン』note連載 第6回

第6章 非小細胞肺癌治療の導入③-複合免疫療法- 【1】はじめに 皆さま,こんにちは。キュート先生こと呼吸器内科医の田中希宇人(たなかきゅうと)です。SNS上では「キュート先生」の名前で医療情報発信を行っています。 https://lk.hatenablog.jp/ https://twitter.com/cutetanaka  この『肺癌診療のキホン』は研修医や呼吸器内科医を志す若い医師向けに,実際の臨床現場で役に立つような肺癌症例の管理や診療・治療の基本的な知識

有料
500
    • 【第40回】鍼灸のススメ【おすすめWebコンテンツ】

      テーマ別で弊社のWebコンテンツをご紹介! 今回は「実際の施術、効果、メカニズム、エビデンスが分かる!鍼灸のススメ」。 様々な症状や疾患に対しアプローチのできる鍼灸治療(主に鍼治療)について、治療のメカニズムから実際の施術まで、動画を交えながら詳細に解説しました。 「鍼灸に馴染みがない」という先生にもおすすめのコンテンツです! ■ プライマリ・ケアに活かす鍼灸〜はじめの一歩立ち読みはこちら📖 患者さんが「鍼灸の保険(療養費)の同意書を書いて下さい」と同意書を持参する

      • 『キュート先生が教える!肺癌診療のキホン』note連載 第5回

        第5章 非小細胞肺癌治療の導入②-免疫治療(単剤)- 【1】はじめに 皆さま,こんにちは。キュート先生こと呼吸器内科医の田中希宇人(たなかきゅうと)です。SNS上では「キュート先生」の名前で医療情報発信を行っています。  この4年間,ずっと新型コロナと戦ってまいりました。コロナ禍でも肺癌診療は粛々と行っていたわけですが,コロナの流行状況で化学療法が頓挫してしまったり,検査が通常通り行えなかったりと肺癌患者さんにも多大な迷惑と心配をおかけしてきました。個人的には病院の異動

        有料
        500
        • 初版から25年の定番書が5年ぶりに改訂!『膠原病診療ノート<第5版>』

          初版から25年。膠原病診療の王道を示し、圧倒的支持を受けるロングセラー『膠原病診療ノート』が今春、5年ぶりに改訂となります! 発売に先駆けて、本書のまえがき・目次・試し読み部分をnoteで公開いたします。 ぜひご覧ください。 5版 まえがき本改訂で、各疾患のガイドラインや分類基準、市販薬剤名を2023 年末時点の情報に更新した。 RA患者に生じる肺障害(16章-7)は全面改訂した。 間質性肺炎、気管支拡張症、細気管支炎の臨床解説と画像を追加し、未解決課題の論点を書き込ん

        『キュート先生が教える!肺癌診療のキホン』note連載 第6…

        マガジン

        • note連載『キュート先生が教える!肺癌診療のキホン』
          7本
        • 【おすすめWebコンテンツ特集】
          40本
        • 【書評リレーマラソン】『解剖から理解する頚椎診療』
          6本
        • 書籍・コンテンツ紹介
          18本
        • フルカラーでやさしくわかる!テーピングの基本(全5回)
          5本
        • 【識者の眼】医療界を読み解く
          244本

        記事

          【研修医必見!】日本医事新報社 研修医向け おすすめ書籍

          「4月から研修医。何か勉強しておいた方がいいのかな…」 「でも自分に何が必要になるのか、まだ分からないし…」 「先輩方はどんな書籍を使っていたんだろう?」 こんな風に感じたこと、ありませんか? 上記のようなお悩みを抱えるみなさまのために、日本医事新報社が刊行している書籍の中から、特におすすめしたい書籍をまとめました。 たくさんの先輩たちに使っていただいたベストセラーや、期待の新刊など盛りだくさんの内容です。 4月からの新生活に向けて、まずはしっかりと休んで体調を整えるこ

          【研修医必見!】日本医事新報社 研修医向け おすすめ書籍

          【第39回】子どもの診かた PART2【おすすめWebコンテンツ】

          テーマ別で弊社のWebコンテンツをご紹介! 今回は「子どもの診かた PART2」。 さまざまな場面で遭遇する「小児診療」のギモン。 PART1に引き続き、日常の診療の不安や疑問を解消する、あらゆる診療科ですぐに使えるコンテンツをご紹介します! ぜひご覧ください! ★PART1はこちら ■ 子どもの起立性調節障害最新治療〜水分摂取指導と運動療法立ち読みはこちら📖 朝起きられないなどの起立失調症状から、立ちくらみや全身倦怠感など、多彩な症状を示す起立性調節障害(OD)

          【第39回】子どもの診かた PART2【おすすめWebコンテンツ】

          【第38回】画像と動画で理解を深める!腹部POCUS【おすすめWebコンテンツ】

          テーマ別で弊社のWebコンテンツをご紹介! 今回は「画像と動画で理解を深める!腹部POCUS」。 日常診療において、非侵襲的に手軽に使える診断ツールであるPoint-of-Care超音波(POCUS)。 様々な場面で活用できるPOCUSですが、今回は腹部診察に使用する際のコツをまとめたコンテンツをご紹介します。 ぜひご覧ください! ■ POCUSのはじめ方〜診療所での消化管エコー活用術立ち読みはこちら📖 目標はエコーで腹部単純CTの診断レベルを超えること! 診療所で

          【第38回】画像と動画で理解を深める!腹部POCUS【おすすめWebコンテンツ】

          【第37回】基本を押さえた対応が分かる!栄養管理【おすすめWebコンテンツ】

          テーマ別で弊社のWebコンテンツをご紹介! 今回は「基本を押さえた対応が分かる!栄養管理」。 訪問栄養指導指示書の書き方や、経腸栄養・静脈栄養の基礎~トラブル防止策など、栄養管理における様々なポイントをコンパクトにまとめました。 ぜひご覧下さい! ■ 訪問栄養指導指示書 書き方のポイント立ち読みはこちら📖 管理栄養士による訪問栄養指導には、主に医療保険の「在宅患者訪問栄養食事指導」、介護保険の「居宅療養管理指導(管理栄養士)」があります。医療保険,介護保険いずれであっ

          【第37回】基本を押さえた対応が分かる!栄養管理【おすすめWebコンテンツ】

          【第36回】持っててよかった! 救急・当直 お助けコンテンツ【おすすめWebコンテンツ】

          テーマ別で弊社のWebコンテンツをご紹介! 今回は「持っててよかった! 救急・当直 お助けコンテンツ PART2」。 PART1に引き続き、診察手技から鎮痛・鎮静、救急エコー、画像診断まで、いざという時に役立つコンテンツがそろっています! ぜひご覧下さい。 ★PART1はこちら ■ 症状別 小児救急頻用薬立ち読みはこちら📖 「添付文書から小児への適応や投与量が読み取りづらい」 「救急で小児を診なければいけないけれど、小児への対応も保護者への説明も苦手」 ……小児外来

          【第36回】持っててよかった! 救急・当直 お助けコンテンツ【おすすめWebコンテンツ】

          【第35回】泌尿器科診療【おすすめWebコンテンツ】

          テーマ別で弊社のWebコンテンツをご紹介! 今回は「泌尿器科診療」。 頻尿や排尿障害、膀胱炎など、QOLの低下に繋がりやすい疾患について、 エビデンスに基づいた治療戦略から、薬剤選択の考え方、 プライマリケアの現場でも対応できるポイントまで、 実際の診療での気になる部分をしっかり押さえたコンテンツをまとめました。 ぜひご覧下さい。 ■ スッキリわかる!夜間頻尿の治療のコツとピットフォール立ち読みはこちら📖 「夜、何回もトイレに行きたくて起きてしまうんです…」 という患

          【第35回】泌尿器科診療【おすすめWebコンテンツ】

          【第34回】診断力を上げる!jmedmook人気コンテンツ PART2【おすすめWebコンテンツ】

          テーマ別で弊社のWebコンテンツをご紹介! 今回は「診断力を上げる!jmedmook人気コンテンツ PART2」。 幅広い診療が求められる内科医・総合診療医の先生に向けて、 毎号1つのテーマを各診療科のエキスパートがわかりやすく解説する『jmedmook』シリーズ。 今回はPART1に引き続き、読者の皆さまから特に人気のコンテンツをまとめました。 明日の診療に役立つ内容がきっと見つかります! PART1と併せて、ぜひご覧下さい。 ★PART1はこちら ★最新刊★ j

          【第34回】診断力を上げる!jmedmook人気コンテンツ PART2【おすすめWebコンテンツ】

          【第33回】はじめよう!在宅診療 PART2【おすすめWebコンテンツ】

          テーマ別で弊社のWebコンテンツのご紹介! 今回は「はじめよう!在宅診療 PART2」。 「在宅医療は難しい!」とお考えの方におすすめの、 在宅診療でよく診るトラブルの対策や、高齢者診療などに役立つコンテンツをまとめました。 ★PART1はこちら ■写真&格言でマスター 在宅整形立ち読みはこちら📖 111の格言と豊富なイラストで楽しく身に付く! “おつりちょうだいで、手関節は大丈夫!”→最大回外位(おつりちょうだい)ができれば、TFCC損傷は否定的。 “在宅患者さ

          【第33回】はじめよう!在宅診療 PART2【おすすめWebコンテンツ】

          【第32回】産業医デビューを応援します!PART2【おすすめWebコンテンツ】

          テーマ別で弊社のWebコンテンツのご紹介! 今回は「産業医デビューを応援します!PART2」。 ストレスチェックの制度化、治療と就労の両立支援、新型コロナ対策など、産業医に期待される役割は、近年より複雑かつ高度になってきています。 産業医を目指す方や、始めたばかりという方におすすめしたいコンテンツをまとめました。 PART1と併せてぜひご覧下さい。 ★PART1はこちら ■産業医による報告書・意見書の書き方立ち読みはこちら📖 産業医の報告書・意見書は、従業員の面談

          【第32回】産業医デビューを応援します!PART2【おすすめWebコンテンツ】

          【第31回】『漢方処方』のテクニックを身につけよう!【おすすめWebコンテンツ】

          テーマ別で弊社のWebコンテンツのご紹介! 今回は「漢方処方」。 興味はあるけど、なかなか難しそう…と思われることも多い漢方について、 始め方や、処方のコツなど診療にすぐ役立つコンテンツまとめました。 第11回「漢方・鍼灸を使いこなす!」と併せてぜひご覧ください。 また、現在Web医事新報チャンネルでは、プライマリ・ケア医の樫尾明彦先生が「漢方医学をどう教える?どう学ぶ?」をテーマに、全国各地の漢方の指導医とトークを繰り広げる動画シリーズを公開中。 こちらもどうぞ!

          【第31回】『漢方処方』のテクニックを身につけよう!【おすすめWebコンテンツ】

          【第30回】ベストな処置を選択する!『創傷治療』【おすすめWebコンテンツ】

          テーマ別で弊社のWebコンテンツをご紹介! 今回は「創傷治療」です。 基本的な創部消毒・縫合から、縫合・抜糸不要で行える処置の紹介、 ドレッシング剤の選択など、創傷治療に役立つコンテンツをまとめました。 実際の症例・豊富な画像付きで詳しく解説しています。 ぜひご覧下さい。 ■創部消毒とガーゼ交換・簡単な切開/排膿・皮膚縫合法のコツ~Dr.三川の臨床メモ立ち読みはこちら📖 動画とテキストで診察と手技の「キホン」を理解するシリーズ! 厚生労働省の「臨床研修の到達目標」で

          【第30回】ベストな処置を選択する!『創傷治療』【おすすめWebコンテンツ】

          【書評リレーマラソン⑥】『解剖から理解する頚椎診療』―臨床現場ですぐに役立つ情報が満載

          本書を読んで本書の2人の編者の先生は,2008年に第4回日本脊椎脊髄病学会トラベリングフェローシップにご選出され,2週間の海外研修をともに経験された旧友です。日本の脊椎脊髄外科医がお互いを最も深く知り得るチャンスのひとつがこのトラベリングフェローシップです。私も第5回に和歌山県立医科大学の中川幸洋教授と参加させて頂き,中川先生とは今でも良き旧友です。頚椎疾患の診療と研究に尽力され,かつ息の合った2人がご執筆されたと伺い,この教科書は本物だと思いました。 実際に本書を手に取

          【書評リレーマラソン⑥】『解剖から理解する頚椎診療』―臨床現場ですぐに役立つ情報が満載