見出し画像

今週の出来事(3月11日〜16日)

今週の一枚はこちら。

これは上野駅から見える一枚ですね。

毎週土曜日は上野駅経由で職場に行っています。

元気な人もいれば少しお疲れ気味な方、家族でどこかに向かわれる方などさまざまな方々がいるので人間観察が好きな自分からしたらとても楽しいです。

そんな今週はこんな感じでした。

3月11日(月)

5時45分 起床
8時〜18時45分 仕事

震災から13年。これからも忘れることはない

3月12日(火)

5時45分 起床
8時〜17時45分 仕事

ひたすら書類作成

3月13日(水)

5時40分 起床
8時〜15時 仕事
16時20分〜17時10分 ジムトレ
18時半〜19時 作業
19時〜21時 ACL

ジムで教え子に会うのは考え深い

3月14日(木)

5時45分 起床
8時〜18時45分 仕事

ピンチはチャンス!

3月15日(金)

午前中は掃除と部屋の整理
14時〜15時 軽く作業
15時半〜16時40分 ジムトレ
17時〜 フリータイム

だいぶまったり(ジムトレはなんだか消化不良…)

3月16日(土)

5時半 起床
7時10分〜7時45分 作業
8時半~12時 部活
午後からはフリータイム

今週はこんな感じでした。

今週は少し感動したというかエモいというかそんな出来事がありました。
というのも、ジムで教え子に出会うことができました。

自分が高校2年生から大学1年生の期間に教えていた時のキャプテンに出会ったのですが、身長も伸びて大きく成長していました。

まさかジムで会うなんて思ってもいなかったので正直びっくりしましたが、教え子たちに会うのはいつでもいいもんですね。

いつきても目がキラキラしており、とても今が充実しているだろうなと伺えます。これだけでも自分としては満足です。

正直あの頃の自分は理想と現実を受け入れることが難しく、彼らに苦労を翔ことが多々あったと思います。そのおかげで今の自分を形成することができているので彼らにはとても感謝をしています。

これから大学生になってさらにいろんなことを知ることが多いかと思いますが、自分の道を信じて歩んでほしいですね。

今週はこんな感じでした。


今週の3.11で東日本大震災から13年を迎えました。

当時の自分は小6でした。あの時は学校にいて授業を受けていましたが、明らかにいつもの地震とは違って埼玉でも大きな揺れを感じていました。

小6だった自分はあの地震はとても怖かった記憶があります。

それから半年後に家族で仙台に行きました。

あの一本の木を見に行ったのですが、あれを見た時の感情は今でもはっきり覚えています。あの木は被災地にとってとても勇気をもらえる木だったと思います。

あの地震から多くの人の意識が変わりましたよね。

年始の地震でも3.11の経験を活かすことができたと思います。これからも風化させることなく、過ごしていきたいですね。


今回はここまで。ここまで読んでいただきありがとうございました!!

各種SNSもやっています。ぜひフォローチェックをお願いします。

X(旧Twitter)
https://twitter.com/TkpNa6 
Instagram
https://www.instagram.com/na_041752/?hl=ja 
Threads
https://www.threads.net/@na_041752 


この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,008件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?