見出し画像

2度目のチョコレートバナー

デザイナーこばやすさんの
#バナーお題  なのですが、
自分が作成したチョコレートのバナーを後から見ると
とっっっっってもダサかったので
やり直ししました。

完成した時は「できた!」という達成感とともに
満足するのですが
時間おいてみると「…何だこれ……変。」となりがちです。
「何だこれ……」と思ったらちゃんとどこが変なのか、どう直したら良いのか
きちんと反省していきたいと思います。

お題おさらいでもう一度書いておきます。


今回のお題は「普段高い一口チョコが割引価格で購入できる」ことを
アピールするためのバナー制作です。

バナー設置場所:自社ECサイトのサイドメニュー
商品概要:冬限定一口チョコ。普段高いが今だけ割引価格で売っている
ターゲット:20〜40代の働く男女
イメージカラー:白、水色
バナーサイズ:W300×H280px
---------------------------------
キャッチコピー:ちょっと一息。贅沢をお裾分け
割引期間:11月1日〜12月31日まで
割引価格:10~20%割引

これに対する前回の完成形がこちら↓

これに対して思ったことは
・上の帯が無駄にでかい、その割に情報少ない
・下の文字「ひとくち〜」と「ちょっと〜」がほぼ同じ色で
全然どちらにも目を引かない。
・(直感ですが)パッと見て「チョコ欲しい!」と思わない。

拙い感想ですが、私が見て思ったことはこんな感じです。
チョコレートを売り出したいバナーなのに
チョコレートが感じられない。

それぞれ気になった点を変更して以下になりました。

帯は短く小さくして
写真は色調補正して色をくっきりと見せるようにしました。
背景は雪景色をぼやかして雪を連想させるグラデのようにし、
キャッチコピーと商品名は色を変えて
配置も変更しています。

私は写真をそのまま使用することが多かったのですが
必要に応じて写真の色味やトーンを変更すると
より商品の良さが引き立てられると思いました。
すごく基本的なことなのですが
おざなりにしてはいけないなと思いました。

また引き続き作っていきたいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?