ダイヒロ

様々なジャンルの方々を 応援させて頂いています。 色々と熱く語りたいと思っております。

ダイヒロ

様々なジャンルの方々を 応援させて頂いています。 色々と熱く語りたいと思っております。

最近の記事

嬉しい数々

こちらを鑑賞中でした🎞️🎬 ハラハラ ドキドキ💓 先ほどは この偉業のお知らせが⚾️👏👏👏 良い笑顔☺️🌟 大瀬良選手⚾️ 本当に おめでとうございます㊗️🎊🎉🍾 広島カープさんも セ・リーグ首位に😆❣️ ポルノグラフィティさんからは このような お知らせの数々❣️ 食べたい😆と 買いたい😆の嵐🌟 そして 個人的には、今日 仕事で思いがけないチャンスが😆 少し考えましたが  勇気を出して お引き受けしました💪🔥 ロマポルまでに 良い結果を出したいと 思っております🌼

    • いかなる時も⚾️

      広島カープさん 本日勝利🌟 チームの勝敗が どのような結果になろうとも いかなる時も 熱いファンの方々。 長い目で シーズン中を熱く見守る。 人々の生活の中に、カープさんの存在が しっかりと組み込まれている。 広島の地元にも密着した 野球応援の文化。 広島の御出身の ポルノグラフィティの新藤晴一さん。 以前、御自身のラジオ cafein11📻☕️で いかにカープさんが地元密着型のチームであるかそして、ファンの方々がいかに熱いか、を 力説なさっておりました。 今、少しだけ

      • ㊗️All About ミュージカル・アワード

        嬉しい発表から 約3日が経ち。 改めまして 受賞  おめでとうございます🎉🎊💐㊗️ 🌼作品賞の意義🌼 「作品賞」が意味するもの。 作品に携わった皆様に贈られた賞、という 意味合い。 チーム全員で 獲得した賞。 晴一さんも、その意義の大きさを 噛み締め、喜んでいらっしゃる様子が 動画コメントでも とても強く感じられました。 私の昨年の夏は、 ヴァグラント一色でした🌟 東京公演、大阪公演。 作品を、演者の皆様を、観客として 追い続けた日々。 ミュージカル界に 新しい風を吹

        • 早朝の地震。 携帯の音で 飛び起きました‥ 皆様 どうぞお気をつけ下さい。 私も 今一度、気を引き締めます。 どこにいても 油断は禁物。 改めて そう感じる朝です。

        • いかなる時も⚾️

        • ㊗️All About ミュージカル・アワード

        • 早朝の地震。 携帯の音で 飛び起きました‥ 皆様 どうぞお気をつけ下さい。 私も 今一度、気を引き締めます。 どこにいても 油断は禁物。 改めて そう感じる朝です。

          6月

          今月も どうぞ宜しくお願い致します🌼😊🌼 意外に ご無沙汰だったスタバ☕️ 最近 自分の中で  再びスコーンが来ています‥🇬🇧 自分で 手作りもしてみたい🥣 がっつり 男前に食べたい気分で こちらへ🍜 6月。 公私共に ひとつひとつ 丁寧に。 そして‥6月といえば。 エバラスも氷艶も 大成功しますように🙏⛸️🌟 私が心配しなくても 絶対大丈夫だけれど。 だいまおの御二人の 今の姿を 精一杯 応援させて頂きたい📣 映画、ミュージカル、美術館‥。 梅雨のシーズンならでは

          「HARUICHI meets MUSICAL #1」  の記事内容を  数ヶ所 加筆・修正致しました。

          「HARUICHI meets MUSICAL #1」  の記事内容を  数ヶ所 加筆・修正致しました。

          HARUICHI meets MUSICAL #5

          🍀バンドリハーサル🍀  バンドメンバーの方々が稽古場に合流。 あっという間に、楽曲を御自身に染み込ませて いくような、素晴らしい、一流の流石の腕前。 歌稽古に参加なさっている 晴一さんの表情が より一層 活き活きとしているように 感じられます。 『ヴァグラント』は 上演中は ステージでは  バンドメンバーの方々のお姿は見えない 舞台構成。 『スウィニートッド』は 舞台上で、演者の方々と共に、お姿を目にする 形態でした。 作品の特色や世界観、劇場の構造。 様々な要素からの

          HARUICHI meets MUSICAL #5

          HARUICHI meets MUSICAL #4

          🍀稽古場🍀 演出の力が表出してきて、舞台が どんどん形作られていく過程。 小道具も細部まで とことん世界観を大切に。 🍀小道具🍀 以前、私が参加したバックステージツアーで 拝見させて頂いた舞台セットでも 小道具にビンテージ感を出したり 使い込まれた褪せた色合いや 擦り切れている部分などの工夫が。 客席からは なかなか見えない部分にも 手を抜かない徹底ぶりに驚きました。 観客に見てもらう為という意味合いも さることながら、きっと、役者の方々が 演じる際のモチベーション

          HARUICHI meets MUSICAL #4

          HARUICHI meets MUSICAL #3

          🍀ステージングの打ち合わせシーン🍀 板垣恭一さん演出の作品は、昨年秋の 『聲の形』も観劇させて頂きました。 また今後も 楽しみにしている作品があります🌟 それぞれの方々がアイディアを持ち寄り、イメージを膨らませる様子は、とっても楽しそうです。 非常に重要な打ち合わせだと思いますので 晴一さんが参加なさる意義も 大きかったのでは‥と感じました🌟 🍀歌稽古🍀 歌稽古に臨む加藤潤一さんのお姿。 確かな演技力はもちろんのこと 際立つ歌唱も魅力。 今年、御出演の『ボディガード』

          HARUICHI meets MUSICAL #3

          HARUICHI meets MUSICAL #2

          4月30日Hibiya Festival 2023🎶   🍀楽曲の初お披露目🍀 私も この日 現地に伺いました🌟 一年以上経っていても、はっきりと細部まで 記憶に残っている事に、改めて、自分でも 驚きます。 この時は、演者の皆様は 詳細な役作りがこれから、の段階でした。 それでも、ヴァグラントの時代の空気や 雰囲気を、今振り返ると、如実に感じ取れていた ように思います。 演者さん達の歌唱の力や、楽曲の雄弁さ。 音の色合いで、時代独特の世界観が 表現されていたと思います

          HARUICHI meets MUSICAL #2

          HARUICHI meets MUSICAL #1

          🍀はじめに🍀 a new musical 『ヴァグラント』 スペシャルパッケージ版💿 発売 おめでとうございます🎉🎊㊗️ 🍀ビジュアル撮影📸🍀 現実世界に降り立つ 登場人物の方々。 平間さんは役柄の特色や個性を掴む感性が鋭い ですし、御自身に取り込むスピードが とても早い印象。 昨年12月に観劇した『ミア・ファミリア』で 御出演の時も、役の人物自体で舞台上を生きているリアルさが際立っていました。 気負う雰囲気を感じさせずに、スッとその人物に なれる所が、素晴らしい。

          HARUICHI meets MUSICAL #1

          今日と明日は 完全なるオフ🙌🌟 広島カープさんの試合も気になりますが。 今日と明日は みっちりと a new musical『ヴァグラント』の スペシャルパッケージ版💿の世界に 没入する時間を楽しもうと 思っております🍀😊🍀

          今日と明日は 完全なるオフ🙌🌟 広島カープさんの試合も気になりますが。 今日と明日は みっちりと a new musical『ヴァグラント』の スペシャルパッケージ版💿の世界に 没入する時間を楽しもうと 思っております🍀😊🍀

          広島カープさん。激闘の5時間16分。 途中から拝見し、滾る時間を過ごしました。 粘り強さと、良い意味での執念で 勝利に喰らいつく。 勝負の世界に生きる選手達、とても素敵。 良い時も、そうではない時も‥。ひたすら積み上げていく日々⚾️ 今後も応援させて頂きたいと 思っております⚾️

          広島カープさん。激闘の5時間16分。 途中から拝見し、滾る時間を過ごしました。 粘り強さと、良い意味での執念で 勝利に喰らいつく。 勝負の世界に生きる選手達、とても素敵。 良い時も、そうではない時も‥。ひたすら積み上げていく日々⚾️ 今後も応援させて頂きたいと 思っております⚾️

          5/24(金)発売💿

          日が変わり 5/24(金)になりました🌼 発売 おめでとうございます🎊🎉㊗️ ひと足お先に フラゲさせて頂いております🌟 歌詞を目で追いながら楽しむナンバーは また新鮮な感覚。 「ライブ音源盤」の意味も ひしひしと。 このような楽しみ方ができるのも やはり円盤として形にしてくださった恩恵。 ありがとうございます😊 手元に届くのが これからで 実際に 御自身の目と耳で確かめたいという方も 多くいらっしゃると思いますので 今回のスペシャルパッケージの 特色なども含めた詳細な感

          5/24(金)発売💿

          夏のスケジュール🍀🍀🍀

          今年の夏のスケジュールを整えていきます👒☀️ きっと格別な夏になると思います🍀😊🍀

          夏のスケジュール🍀🍀🍀

          🍀🎫🍀

          🙏🙏🙏