見出し画像

人にはそれぞれ抱えられる適量がある。で、新しい道を描いてみる。

介護をしてきますと、やはり、キャパシティがそれぞれ違います。

体力的に
メンタル的に
時間的に
金銭的に

ゆずれるもの、ゆずれないもの
もともと備わってはない場合もあったりで。

個々にできることや幅、グレードは自ずと決まってしまいます。
だって、際限なく動く身体や脳はないし、溢れかえる時間やお金もないですからね。
(ま、選べる方々はごく稀にいらっしゃるでしょうが、それは稀。稀なんですよ。そこここにいるわけではないです)

で、そう言うキャパシティ的なこと、
抱えられる案件かどうかを
第三者の目で見て評価されたらば、受け入れられるかもしれないけれど…
(これも今は難しい場合が多いけど)

自分で自分を評価するとか、
身内の中で比べてアレコレ思うとか…

いろんな気持ちや環境や性格がないまぜになってしまうと…
本来の素直さ、フラットに考えたり、認識できたりが難しいです。


これは…
介護される人でもそうだし、
介護する側の人にもあります。

介護をする人の中にも、積極的に実働を担う人、
実働はしないけど知恵をだしたりお金を出す人、
全く何にもしない人…
ちょっとする人、
だいぶする人、

いろいろまちまちです。


で、介護自体が
なかなか終わりが見えなく苦しかったり…
始まる前から不安に感じたり…
暗いトンネルを行くような…
そんな思いがあると思うのです。
どれくらい続くのだろうか?と。


それに加わる加わらないどちらにせよ、家族にそういった時期が混じってくると…

人によって…
不安から疑心暗鬼になったり、
自分の足元だけ整えとこうとか、
って気持ちにでてくると思います。

そして、性格や体調、置かれている環境によっては重く引きずる人もいるし、軽々しく考える人もいるし。


それが人間なんだな…

と、最近思ったりします。


やたら背負いこむ人、いるんです。
家族に。
手放せないんです。
人やモノや想いを。

持てば持つほど身動きがとれなくなって、動きにくくなる。
すると血流が悪くなる。
血圧が高くなったり、体調もわるくなったり…

でも、失いたくない思いが強すぎて、抱え込みをやめられない。自分で自分のリュックに石を詰めて、立ち上がれなくなっていて…

しまいには、
助けない周りが悪い!とか、
お金がないからできないだけ!とか、
お金がないと思われたくない!とか、

からの…etc

だんだん、
できない原因が、本来の問題からズレていって…
だれよりもいっぱい味方が欲しいと考えているのに…
どんどん人が離れていく状況に1人でに入ってしまう…


『不安』

ただ、これにつきるんだと思います。

誰もが抱くものですが…
大きさ、重さ、質量、内容、色とか

人それぞれ
『不安』に対する受け取り方が違うんですよね。いろいろなタイミングとかもあるし。


だから、争うし…
人を責めるし、攻めるし…

私も、やっぱりゾーンに入っている時は、人を責めたくなります。どうしても。
体調や季節とか、環境とかもあって。

残念だなぁと思うこといっぱいあります。

でも、重く悩んだり、人に当たって失敗したり、仕方ない時は仕方ないと思うんです。

たぶん、長いトンネルを抜けるため、
人として
心とか身体とか血管に負荷を与えて鍛えてる時期なんじゃないかと思うのです。

こうしたら傷ができるな
こう向くと壁があるな
これは苦手だな

とか、大人になってきて…

やっぱりどうしても不得手なこと、
やりようによっては負荷が減らせてできるとか、
そう言う弱めな自分と向き合う時間というか、

弱点を受け入れるコツを見つけるみたいな…
次からちょっとだけ歩きやすい道を選ぶ術を
学ぶための時間なのかなぁと思ったりします。


人口が増えると、そりゃ、ぶつかりますよ。
自動車も自転車もあるし、電車や飛行機もあって、それぞれが違うサイズで違う速度でうごいてますし。

人も同じ。
歩くのが好きな人
こばしりになる人
走るくらいが好きな人
いろんな人がいます。

どの速度だと、
周りにぶつかることなく、こけることなく進めるのか?周りに何かあった時に気づけるのか?

どれくらいの荷物ならもてるのか?
両手があいてた方がいいのか?
たくさん食料を持つためなら片手でもいいのか?

どういう条件だと、
自分は気分が快適に自分らしい道を行けるのか???



と、考えはじめますとね…
いやー、実にいろいろ工夫するべきところがあるんですよね。

他人や友達、家族やきょうだいなんかと比べてる場合じゃないんですよね。

笑顔で今日も前に進むためには、
どこの誰がこう言ったとか、そんなことに気を止めてはいられないのです。


だから、私に持てる物は限りがあります。
なんでもかんでも背負いこむつもりはありません。やれることはやります。が、具合が悪くなるまではやりません。
だって、不機嫌になるでしょう?

周りにも勝手に期待しない。だって、周りには周りの人生がありますもん。親でも子でもね。
いやいややっても仕方ないですしね。
なんでもかんでもやりたくてやれる人はいません。嫌は嫌でいいんですよ。嫌だと言わねばいけません。その上で、意地を張るなら責任をもってやりきるしかないですよね。

自分のペースをつどつど見直して、あまり不機嫌でない感じでいられるあたりを目指したいなぁと思っています。


介護が終わると、遺産がどうとかいう話もすぐから出てきてびっくりです。
それだけを考えで生きてきたの?
他にもっと楽しいこと考えられたならよかったのにねぇ…とか。
家族に対して思うこと…いろいろあります。

人ってそれぞれいろいろだなぁと。

ぶつからないように歩く人がいても、ぶつかりにくる人もいるし。
体調とか速度や荷物の量が適度でなくて、1人でバンバンぶつかってて不機嫌な人もいるし。

当たると痛いじゃないですか。
わざわざ当たらなくていいじゃん!って思いますよね。

私は…

気分によっては駆け出したくなったりするし、お腹が空いたら機嫌がわるくなるんで…
軽く走ることができるくらいの荷物を持って、普通にふらふらと人のいないところを歩いていこうかなぁと思ったりしています。

新しい道は、草は生えてるかもですけど…
人とすれ違うことは少ないですからね。
きれいな服もいらないな。
長ズボン履いてたら草は気にならないかなぁ〜な感じで思ってます。


新しい道、描いてみようと思ってます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?