見出し画像

【スイングトレード】来週の戦略と注目銘柄 3/2(土)

今週もお疲れさまでした😊
ドジャース大谷翔平選手の結婚は明るくなるニュースですね!噂の大谷工業は寄付き天井だった模様ですが….。

さて日経225の日足チャートを見てみましょう。

日足

日経225が上がっても、個別株が下げている…見ても意味ないじゃん…と感じている方もいるかも知れませんが、それは一旦置いておきましょう😊

多くの投資家は日経225をみて相場感を判断しているので、これは見ていくべきでしょう。TOPIXも同じ動きをしています。チャート分析も日経225でするのが分かりやすいと思っています😊

再びチャートに戻ります。

日足

テクニカル面からいうと、2/末とある木曜日の陽線を見て「強い」と判断できたかどうかが一つのポイントだったように思います。

過去チャートをみても分かりますが、上昇相場では5日線付近まで押してから陽線がでると翌日上昇する可能性が高いです。

ただ今回迷わされたのは、5日線を割ってスタートして、5日線を踏んで終わらなかったことでしょう。正直、私も引けでまだ迷いはありました。この動きは「月末リバランス」が影響していると考えられそうです。今後のトレードにも活かせそうなので後述します。

続いてファンダ面は、月末週の様子見がつづき、木曜日の月末リバランスで6兆円を超える売買となり出来高が膨らみました。ポストもしましたが、出来高が急増するということは、めちゃくちゃ買われていると同時に、めちゃくちゃ売られているということです。

月末リバランスとは、ファンドが銘柄を入れ替えたりしてバランスを調整することです。

昨年から今年は株高が続いているので、月末リバランスは「売り」に警戒と言われますが、その逆も起こります。ただ、リバランスがあるからといって、相場が上下どちらに動くかを予測する事は「不可能」です。

ですので、私が気を付けていることは「月末に仕掛けない」と「ロットを下げる」だけです。理由はファンダで動きやすい反面テクニカルが効き難いからです。

以上の話を踏まえて、改めて日経225日足チャートをみると面白いです。

12月末は相場がないので省きましたが、10月末~2月末それぞれの日足をみると、いずれも5日線を割ってはじまって陽線で終わっていました。

上昇サイクル中に同じリバランス方法(大きく売られてから徐々に買いが入る)が続いていると見ることもできます。ただ前述の通り、どうリバランスするかで変わりますし、相場は別の要素でも動くので、今後もこうなるという意味では無いのでご注意ください。

ここから先は

4,336字 / 20画像
この記事のみ ¥ 268

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?