マガジンのカバー画像

息子駅伝マニア日記

53
小6(12歳)の駅伝マニアとの日々
運営しているクリエイター

#箱根駅伝

素敵な贈り物

先日届いた封書に素敵なおまけが付いていた。駅伝マニアの息子に東海大学の箱根駅伝観戦ガイドのプレゼント。 過去4年分の箱根駅伝特集号を広げて見比べながら色んなクイズを出してくる。 寝る前片付ける時間になり「父ちゃんこれはどうするの?」と聞かれたので「いや、あなたのだから一緒に片付けなさいよ」と言うと「やったー!」と喜んでいた。 明けて今日。朝っぱらから広げて眺めていたのでよほど嬉しかったのだろう。 ありがとうございました😊

駅伝バカとバカ親

「父ちゃん箱根駅伝の本出たら買ってね~。第96回の。」 と駅伝バカに言われていたので仕事帰りに本屋に寄って買って帰った。 「ほいっ」と渡すと「やったー!」と大喜びする駅伝バカ。 500円の図書カード2枚を使って買ったのだけれど、この図書カードは先日、私が立て替えていた家計の一部を妻から「奏太がもらった図書カードで払ってもいい?」と貰ったものである。やすやすと策にハマってしまった。 袋を開け表紙を見た駅伝バカがひとこと。 「へぇ~。この写真使うんだ~」 一瞬、何を言

息子が箱根駅伝の当日エントリー変更を予想した結果

箱根駅伝を前に息子とこんな遊びをしていた。 箱根駅伝のエントリー表を元に1チーム4人までできる当日変更を予想するというもの。 有名なチームだけならまだしも、選手知らないし普通全チームなんてできないと思うのだけれど、楽しそうにやっていた。 結果は往路・復路合わせて ◎:8個 △:30個 ×:34個 ◎は正解。△は変更になる区間が合っていたり、選ばれる補欠の選手が合っているもの。×は全くかすりもしないもの。 正解にももちろん興奮したのですが、2区間の選手を逆に予想して

箱根終えて新聞を切り抜く

朝ランから帰ると新聞切り抜いてる奴がいる。 息子「父ちゃん、國學院大学のあげる〜」 私「ありがとう、東京国際のもある?」 息子「(切り取って)はい。創価のもあげる〜」 私「創価は要らんよ(笑)」 息子「もらって〜。優勝回数ランキングもあげるね」 私「ん?奏太いらんの?どう覚えた?上から5つ言ってみ(どうせ言えんやろ)」 息子「ちゅうおう~、わせだ~、にっぽんだいがく、じゅんてんどう~…えーっと、にったいだい?(正解)」 私「ひょえ〜」

難易度高め!息子作 大学駅伝かるた

昨夜、夕方から「笑ってはいけない~」を見てた息子が我々が紅白を見始めても大人しく勉強机で黙々と作業していると思ったら、30分後くらい経った21時頃になって突然「よし!これからみんなでカルタしよう!」と言い出した。 どうやら明日からの箱根駅伝に向けて大学駅伝かるたを作っていたらしい。「箱根駅伝かるた」ではなく「駅伝かるた」としたのは今回出場できなかったチームも入っているからだ。 やってみるとこれが難しい。読み札の最後に〇〇大学と書いてあり、取り札のユニフォームの絵の胸に同様

第96回箱根駅伝 当日エントリー変更 息子の予想

箱根駅伝がいよいよ明後日に迫ってきましたね。区間エントリーが発表されたのを受けて駅伝マニアの息子(8歳)に当日エントリー変更予想をしてもらいました。 私がグランメゾン東京の最終回を見てる横でブツブツ独り言を言いながら熱心に考えておりました。 そして考え出した結果がこちら 私もせめて青学、東洋、東海くらいは考えられるけど、さすがに選手が分からないのでここまでは無理。 さて、どのくらい当たるか本番が楽しみです。 テキストでの予想一覧、息子の独り言動画はこちらから。

再生

息子駅伝マニア日記(20190131)月間陸上競技箱根駅伝 速報号 背表紙の色の謎に迫る

昨夜のこと 息子「ねぇ、ここ(背表紙)の色なんで違うか知ってる?」 私「年によって変えないといつのか分からないじゃん」 息子「優勝したチームの色」 私「はっ!はぁ〜(感動)」 というわけで、早速一昨年のを注文して答え合わせ。 結果やいかに…

息子の発言を検証する ~息子駅伝マニア日記 箱根駅伝2019~

元日はニューイヤー駅伝。2日、3日は箱根駅伝と駅伝三昧の正月を過ごしてまいりました。駅伝のことばかり投稿しすぎて各方面でフォローを外されている今日このごろ。息子(小1)の発言だけ集めて検証してみたいと思います。 まずはこちら。 私がM-1でハマってしまったトム・ブラウンのネタのマネです。ユーミンです!動画を貼り付けようと思いましたが、せっかくなのでケイダッシュステージ公式がアップしている動画にしました。 ・・・すみません。トム・ブラウンを世に広めたくて駅伝に関係のないこ