見出し画像

謙遜は本当に美学?〜社会人の学び〜

相手から褒められた時、「いえ、そんなことないです〜」と謙遜することはありませんか?私は謙遜は日本人の美学だと思っていましたし、そのほうが相手にとっても失礼がないと思い込んでいました。
そしてまだその癖が抜けきりません。

とは言いつつも、日本人の慎ましかな立ち振る舞いは好きです。要は使い分けですね。ここでのテーマは、褒められたときに謙遜すべきかどうかです。
「そんなことないです」というと自分の脳もそんなことないんだ。と思いますし、相手も折角褒めたのに「そんなことないんだね、次からは言うの控えよう」と思ってしまいます。
中には本心でなくお世辞な方もいるでしょう。けど、そんなことは関係ないのです。
まずは「ありがとうございます」と褒めてくれたくれたことを受ける。
そしてそんなあなたも今日は素敵なスーツ着ていますね。と褒め返す。
これが良い日常をつくり、自己肯定感が高まる過ごし方です。

海外ドラマなんてまさにその返しがうまい。
そして返しにユーモアがある。
素敵だなー!といつも思います。

日頃褒められた時は「ありがとう!」と返しましょう。そして相手の良いところを合わせて伝えましょう。きっと好転していくはず。

あれっ誰か私のこと褒めてくれないだろうか。
自営で修行の身になてから人と会う機会が減ってしまいました。
慣れるまであと半年〜1年くらいはエンプティチェア(椅子に座ったイメージの自分)で練習します(笑)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?