最近の記事

アコースティックギターを始めたその後

ギターを始めて約2ヶ月。 指の皮が剥けたり、痛くて弦が抑えられずなかなか練習が思うように進まずでした。 しかし、約1ヶ月経過した頃、あれ!?練習しても指が痛くない!! ということで、指の痛みからは解放され、いよいよ練習に力が入るようになれば良いのですが、、 その練習が思うように進まず、悪戦苦闘中。 YouTubeをみながら、起訴練習をしていますが、それと並行してコードも覚えてちょっとした曲も弾けるようになりたい…と色々欲張っていると結局全部思うように進まず😅 やはりしば

    • うちの犬の話

      こんばんは 今日は昔飼っていた犬の話です。 私が小学生の頃飼っていた柴犬のムサシが、ある日逃げていなくなりました。 その時代はまだ犬は外で飼うのがあたりまえで、ムサシを繋いでいた紐が外れてしまったのです。 何日も自転車で「ムサシー!」と呼びながらあちこち探しましたが、ムサシが見つかることはありませんでした。 それから5、6年後、なんとムサシが再び我が家に帰ってきたのです! ムサシ!と呼ぶと尻尾を振ってトコトコ近づいてきました。 母がその柴犬を見て、この顔はムサシに間違い

      • アコースティックギターを始めました

        ギターを練習し始めて3週間経ちました。 弦をおさえる指が痛い… 皮がむけた指もある… 練習した後〜2、3日は指が痛くて練習する気になれず、痛みが引いたら練習→指が痛い→2、3日休憩、のループから全然抜け出せていませんが、痛くても皆さん我慢して練習しているのでしょうか。 この痛みは本当になくなるのかしら… コードだけ練習しても面白くないので簡単な曲を練習してみたけど、別にこの曲に興味はないんだけどなあ〜😅うーん ちょっと難しくても自分の好きな曲から練習した方がやる気になり

        • こんにちは

          まると申します。 人生折返し地点で佇んでいる50代です😆 子供達も少しずつ手を離れていき、自分の時間ができてきたのでアコースティックギターを買いました。 頑張って練習します。 弦を押さえる指が痛いです。 #自己紹介

        アコースティックギターを始めたその後