見出し画像

Youはなぜ英会話を学びたいの?

あなたは英語でコミュニケーションを取れるようになりたいですか?
と聞かれたら「YES」というでしょうか。別に興味ない、と思うでしょうか。
10代〜50代の1000人に意識調査を行った結果は70%近くの人が
英語を話せるようになりたい、と答えたそうです。

その動機は様々ですが、最も多かったのは転職・昇給に有利だから、
仕事上必要だから、という理由。どうやら必要に迫られて、というのが
大人が英会話を学ぶ理由のようです。

国際言語でもある英語。第2言語として身につけることができれば
きっとプラスになると思いますが、どうでしょうか。

映画を字幕なしで楽しめるようになりたかった

Image of Movie theater

私の場合は小学生の頃からハマった洋画を字幕なしで観れるように
なりたい、というのが英語を学びたい大きな理由でした。

映画館で生まれる笑いのギャップ。字幕では表現しきれない内容、
これらを理解できるようになりたい。そんな強い思いがありました。

娯楽を楽しむために英語を学びたい、という理由は女性に多いらしく
トップ10の理由のうちの7位に入っています。

結果2年半のアメリカ留学を実行。多少の英語力強化と体重10キロ増加して
日本へ戻ってきました。その後のダイエットはキツかったです。
もう30年以上前の話ですけどね(笑)

では実際に留学してまでの英語力は仕事上役に立ったのか?

私の場合に関すると「YES」。転職時に英語力は役に立ちました。
英文でのメールに応対、基本的な電話での対応が行える。
これだけでも役に立つ、と言えると私は思います。

え?そんな程度なの?と思われる方もいるかもしれません。
実際、私も数年間、英語環境にどっぷり身を置いたら、あっという間に
ペラペラのバイリンガルになれると思っていましたから。
残念ながらそのような魔法の杖はありませんでした。

それでも聞く頻度、話す頻度が増えれば着実に英語力は上がります。
そして花が咲くように目的が叶う時期が個々のタイミングで必ずやってきます。

Image of Graph

世界の英語人口は17億人(全世界人口70億)

英語を実用的に話す人は世界で17億人。4人に1人が英語を話す、
という計算になります。英語と日本語の仕組みの違いがあまりに大きいため、
学ぶのに時間がかかるのは当然。特に脳が成熟した大人が学ぶのは
子供よりもっと時間がかかります。

逆を言うと、日本語を学んでいる外国の方も同様に苦労しているはず。
統計省のデータによる国内だけでと3万人近くが日本語学習機関で
勉強をしています。

理解できる言葉が増えると世界が広がった感じがします。
ご自身に合った形でぜひ継続してみてください。

参照元:English Style, マナビジン統計省


この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?